
県市町議会 《滋賀民報記事一覧》
- 2015年
- ■ 11月県議会・日本共産党議員団の一般質問 (12月20日号)
節木三千代議員:中小企業支援、雇用対策、国保問題…、杉本敏隆議員:TPP、学力テスト、高校のエアコン…、藤井三恵子議員:県立近江学園改築、水道用水料金… - ■ 甲良町で「つどい」―"町議選、日本共産党2議席を必ず"。宮本衆議院議員が講演 (12月20日号)
- ■ 治安維持法国家賠償法の制定を求める意見書―甲良町議会が可決 (12月20日号)
- ■ 町長が上限超えて購入―甲良町プレミアム商品券疑惑 (12月6日号)
- ■ 甲良町プレミアム商品券・町長らが大量購入の疑惑―議会調査特別委員会が記者会見 (11月29日号)
- ■ 長浜市議会・「新しい風」「公明党」会派と市幹部が料亭で宴席。日本共産党市議団が申入れ―"一切禁止せよ!!" (11月1日号)
- ■ 9月県議会をふり返って―日本共産党県議会議員・杉本敏隆さん (10月25日号)
●子ども医療費助成などで論戦
●県議10人が本会議を「早退」!?―"県民の監視と批判が必要" - ■ 9月県議会が閉会―知事・消費税増税「望ましい」、介護保険の県補助「難しい」と答弁。共産党県議団が追及 (10月25日号)
- ■ 豊郷町議選・無投票。今村さん、鈴木さん当選―日本共産党が2議席確保 (10月25日号)
- ■ 豊郷町議選・10月20日告示へ―日本共産党・今村さん、鈴木さん全力。"福祉・教育優先の町に" (10月18日号)
- ■ 自公ら県議会で暴挙―南京大虐殺・歴史歪曲する意見書を多数で可決 (10月18日号)
- ■ "「所得税法第56条」の廃止を"―愛荘町議会が意見書可決 (10月18日号)
- ■ 多賀町議会・高浜原発"再稼働止めるべき"―全会一致で意見書可決 (10月11日号)
- ■ 9月県議会・日本共産党の一般質問(発言順) (10月11日号)
○杉本敏隆議員・戦争法廃止、養護学校整備、子ども医療費…
○藤井三恵子議員・琵琶湖保全、原発再稼働反対、マイナンバー…
○節木三千代議員・安心できる介護保険、国体簡素化、肝炎対策… - ■ 守山市議選おわる。日本共産党1議席減、現職・小牧さんが当選 (10月11日号)
- ■ 豊郷町議選・10月20日告示へ―"誰もが生きいきと暮らせる町を"―日本共産党・今村えみ子、鈴木べんいち両氏が全力。保育料第2子からの無料化・給付制奨学金制度を (10月11日号)
- ■ 4日投票・守山市議選(定数22―立候補27)―日本共産党が総力戦、3議席を必ず (10月4日号)
- ■ 栗東市・「念願の中学校給食」へ一歩。9月市議会で補正予算案を可決 (10月4日号)
- ■ 守山市議選(4日投票)火ぶた。"3議席で願い実現"―日本共産党・こまき、まつば、あべ候補全力 (9月27日号)
- ■ 「民報パネル」で質問―"日米合同演習は危険"。日本共産党日野町議・後藤勇樹さん寄稿 (9月27日号)
- ■ 日本共産党・13日投票の議員選挙 (9月20日号)
◆草津市会議員選挙―久保、安里両氏 当選
◆竜王町会議員選挙―若井氏が初当選 - ■ 守山市議選・27日告示へ、日本共産党・小牧、松葉、阿部の各氏が全力―"3議席は願い実現の大きな力"、戦争法案に反対を貫く (9月20日号)
- ■ 日本共産党が総力戦・13日投票 (9月13日号)
◆草津市会議員選挙―久保、石田、安里候補が全力
◆竜王町会議員選挙―若井候補、気迫の訴え - ■ 9月15日から滋賀県議会開会―日本共産党県議団が知事と懇談 (9月13日号)
- ■ 草津市議選(9月13日投票)火ぶた―日本共産党・久保、石田、安里候補が全力。医療、福祉、教育充実を (9月6日号)
- ■ 竜王町議選 9月8日告示・13日投票―日本共産党・若井たけしさん立候補へ (9月6日号)
- ■ 草津市議選 9月6日告示へ。日本共産党・久保、石田、安里の各氏が全力―"命と暮らしが大切にされる市政を" (8月30日号)
- ■ 命と暮らし守る県政署名・キックオフ集会―"12月県議会へ、5万筆を" (8月30日号)
- ■ 多賀町議選(2016年3月31日任期満了)、日本共産党が候補者発表―山口久男さん(66・現) (8月9・16日号)
- ■ 竜王町議選(9月8日告示、13日投票)、日本共産党が候補者発表―妻・敏子さんの遺志継ぐ・若井猛志さん(64・新) (8月2日号)
- ■ 4年ぶり、3名の県議団―県民の願いまっすぐ届け、論戦 (8月2日号)
6月県議会をふり返って―日本共産党県議会議員・節木三千代さん。力を合わせて戦争法案廃案へ全力
◆6月県議会での主な議案、意見書等に対する各会派の態度 - ■ 6月県議会おわる・日本共産党県議団、4年ぶり論戦―国政問題や住民要求取り上げ (7月26日号)
◆節木、杉本、藤井さんら県を追及。国保料引き下げや中卒まで医療費無料化…
◆自民党県議団―「戦争法案」推進意見書案の提出を断念 - ■ 全国でも異例、世論に敵対・暴挙―自民党県議団が提出、「戦争法案」推進の意見書案 (7月12日号)
- ■ 日本共産党県議団が一般質問―4年ぶり節木氏、杉本・藤井両氏は初登壇 (7月12日号)
- ■ 戦争法案・"推進の意見書に加担しないで"―憲法を守る滋賀共同センターがよびかけ。"自民県議に要請ファクスを" (7月12日号)
- ■ 6月県議会・日本共産党の一般質問 (7月12日号)
○杉本敏隆議員・原発、南北格差、県基本構想、消費税…
○節木三千代議員・戦争法案、特別支援学校、子どもの医療費…
○藤井三恵子議員・TPP、農業、国民健康保険… - ■ "戦争法案許すな" (7月12日号)
◆守山市議会で意見書可決―法案の性急可決"慎むべき" - ■ "おかしいぞ"。事実言っただけなのに「発言取消し」命令―米原市議会 (7月12日号)
- ■ オスプレイで意見書可決―野洲市議会。"饗庭野で訓練やめよ" (7月5日号)
- ■ 9月6日告示、13日投票・草津市議選(定数24)。日本共産党が予定候補発表―"3議席獲得、必ず" (7月5日号)
- ■ 越大津市長が発言→"集団的自衛権、否定しない"。日本共産党市議団が抗議―「憲法守れ」 (7月5日号)
- ■ 戦争法案、必ず阻止 (7月5日号)
◆議会で>強行採決するな―日野、愛荘両町議会が意見書可決 - ■ 最低保障年金制度の確立を―日野町議会が意見書を全会一致で可決 (7月5日号)
- ■ 大津市が次つぎ画策―幼稚園・小中学校を大幅統廃合。幼稚園は21園が対象、小中も削減の方針。住民ら"つぶさないで" (7月5日号)
◆"小中学校も統廃合するな"―日本共産党・林まり市議が追及 - ■ 戦争法案、阻止―各地で (6月28日号)
◆議会でも>法案採決反対、慎重審議求める意見書を可決―野洲市、多賀町両議会 - ■ "戦争法案、絶対に阻止!" (6月21日号)
◆強行採決するな―甲良町議会、安保法制で意見書 - ■ 米原駅地下道、改善へ、"よかった"―日本共産党太田市議が議会で質問 (6月21日号)
- ■ 日本共産党が予定候補発表 (6月14日号)
・豊郷町議選(定数12)―今村恵美子さん、鈴木勉市さん
・甲良町議選(定数12)―西澤伸明さん、松元鋒(たけし)さん - ■ 「戦争法案」阻止へ (6月14日号)
【議会で】
・米原市議会で、平尾市長―"どこから見ても戦争法案"
・藤井市長に申入れ―長浜憲法共同センター - ■ 日本の若者の血を流す戦争法案―"必ず廃案に"。安倍政権が審議入り強行。各地で怒り (5月31日号)
◆自衛隊基地のまち・高島市民229人が議会請願 - ■ 臨時県議会・共産党県議団が奮闘。全会派に「提言」―"議会運営の民主化を"。議長、副議長、監査委員を自民党が独占。日本共産党「提言」は"議席数に応じて配分を" (5月24日号)
- ■ "公的保育の拡充を"―節木県議、県民の立場で討論。保育所・こども園の基準引下げ中止求める (5月24日号)
- ■ 藤井県議が副委員長に―県議会の所属委員会決まる (5月24日号)
- ■ 県議会、5会派に (5月24日号)
- ■ 控室ができたヨ―日本共産党県議団。"県民の声届ける窓口"復活 (5月17日号)
- ■ 市町議選・日本共産党5市町15氏当選。決意新た、"闘いこれから"。彦根、近江八幡、栗東で全員当選。日野で議席増。大津・14票差で6議席ならず (5月3・10日号)
- ■ 守山市議選(定数22)・9月27日告示(10月4日投票)―日本共産党が予定候補発表 (5月3・10日号)
- ■ 大津市議選・日本共産党の当選者 (5月3・10日号)
- ■ いっせい地方選挙を終えて―日本共産党滋賀県常任委員会の見解。「戦争立法」阻止、党づくりに全力 (5月3・10日号)
- ■ 県内市町議会議員選挙結果(一覧) (5月3・10日号)
- ■ "暮らし守る議席、必ず"―大激戦・市町議選26日投票。日本共産党16氏、奮戦 (4月26日号)
- ■ 攻めのたたかい貫き、必ず全員当選を―市町議選最終盤、日本共産党滋賀県常任委員会の訴え (4月26日号)
- ■ 市町議選・必ず競り勝つ。寸暇惜しみ宣伝・対話。共産党の全員勝利を、後援会員ら全力―大津で (4月26日号)
- ■ 日本共産党3議席獲得・県議選。"やったぞ、勝ち取った"―大津、草津で奪還、長浜は初議席。節木さん、杉本さん、藤井さん当選 (4月19日号)
- ■ "さぁ、後半戦勝利へ全力"―日本共産党・大津、彦根、近江八幡、栗東、日野で (4月19日号)
- ■ いっせい地方選・後半戦、日本共産党予定候補 (4月19日号)
- ■ 県議選・主な選挙結果 (4月19日号)
- ■ 県議選12日投票・大接戦、"命、暮らし守る議席を"。日本共産党が総力戦"「戦争する国づくり」ノー"―志位委員長迎え、街頭演説に1200人 (4月12日号)
- ■ 日本共産党・奥谷和美県委員長が訴え―最後までの奮闘が勝敗決める。総力をあげて全有権者に訴えつくし、平和守る議席の躍進を (4月12日号)
- ■ 日本共産党の躍進で安倍暴走ストップ、「戦争立法」許さぬ議席を―志位委員長が大津市で訴え。5人以上の県議団で県民要求を必ず実現 (4月12日号)
- ■ 県議選・日本共産党6候補奮戦 (4月12日号)
- ■ 【各党情報】 (4月12日号)
◆暴走政治の批判もできず―大津で民主党幹事長
◆争点隠しに終始―大津市区の自民党候補 - ■ 県議選 "躍進のチャンス生かそう"―日本共産党寸暇惜しみ、支持訴え。"県都・大津で2議席奪還を"、日本共産党と後援会員ら全力 (4月12日号)
◆「戦争する国許すな」の訴えに共感広がる
◆僅差こりごり、ねり歩いて訴え
◆宮本衆院議員も来援 - ■ 県議選12日投票へ・日本共産党が総力戦―"安倍暴走から暮らし守る"。激戦・共産党6氏奮戦。5日、志位委員長も県内入り (4月5日号)
- ■ 守山市議会・「武力行使反対」意見書―戦闘に巻き込まれる危険あるのに…公明党だけ「反対」 (4月5日号)
- ■ "青年の声を県議会に"―きのせ共産党候補らトークライブ (4月5日号)
- ■ 日本共産党の議席がないと…"「請願」提出できない"。「集団的自衛権行使具体化反対」の請願、紹介議員なく、「陳情」に。"大事な問題、議論されず" (4月5日号)
- ■ 県議選で日本共産党が「公約」 (4月5日号)
- ■ 「高浜原発再稼働の中止を」―守山市議会が意見書 (4月5日号)
- ■ "中学校給食の実現を"―栗東市議会が請願を趣旨採択 (4月5日号)
- ■ "戦争立法ノー"の声、県議会に・日本共産党6氏、5選挙区で奮戦。"安倍暴走"阻止のたたかい―県議選3日告示、「自共対決」の大激戦 (3月29日号)
- ■ 県議選―対決構図は/どうたたかう…日本共産党滋賀県委員会・奥谷委員長に聞く。躍進の条件をくみつくす大奮闘で「自共対決」を勝ち抜く!! (3月29日号)
- ■ 2月県議会での主な議案、意見書等に対する各会派の態度 (3月29日号)
- ■ 4月3日告示・12日投票、県議選―日本共産党の議席獲得が焦点。告示直前、各党・陣営は本番戦。「自共対決」鮮明、各選挙区で激突 (3月22日号)
- ■ 近江八幡市議選 (定数24)・日本共産党が候補者発表―加藤昌宏さん(73・現) (3月15日号)
- ■ "「しんぶん赤旗」には保守本流の政治家も登場"、「私は戦争してはならないという立場」―米原市議会で平尾道雄市長答弁 (3月15日号)
- ■ 日野町議選(定数14)・日本共産党が候補者発表―後藤勇樹さん(50・新) (3月8日号)
- ■ 日本共産党が4次発表・中川睦子さん(57・新)―県議選彦根市・犬上郡区に擁立 (2月15日号)
- ■ いっせい地方選勝利へ―日本共産党が各地で決起集会 (2月15日号)
- ■ 大津市議選(定数38)・日本共産党が候補者発表。林まりさん(54・新) (2月8日号)
- ■ 日本軍「慰安婦」問題、なかったかのように…歴史を偽造する策動―東近江市議会・自公などが意見書 (2月1日号)
- ■ 共産党議席の空白で、県議会請願数、激減。前期の34%―"県政に声が届かない異常事態だ" (1月25日号)
- ■ 共産党が予定候補(第1次)発表―4月19日(市)・21日(町)告示(26日投票)・近江八幡、日野両市町議選に4氏 (1月25日号)
- ■ 日本共産党が3次発表―県議選東近江・日野・愛荘区に擁立。松本利寛さん(63・新) (1月18日号)
- ■ 共産党が予定候補(第1次)発表―4月19日告示(26日投票)・大津、栗東、彦根各市議選に9氏 (1月18日号)
- ■ 11月県議会おわる―賛否分れは意見書1通のみ (1月11日号)
- ■ 米価下落対策で意見書―彦根、長浜市議会 (1月11日号)
- ■ 中学校給食を求める請願否決―守山市議会 (1月11日号)
- 2014年
- ■ 県議選草津市区に藤井さん―日本共産党が第2次予定候補発表 (11月23日号)
- ■ "議席奪還、必ず"、県議選勝利へ「アピール」―日本共産党滋賀県委員会が発表 (11月9日号)
- ■ 安倍政権に審判を下し、県民の声が生きる県議会に―日本共産党2015年滋賀県議会議員選挙に向けたアピール(全文) (11月9日号)
- ■ 栗東市議補選・伊吹さん、無投票当選。共産党3議席に前進 (11月9日号)
- ■ 栗東市議補選・2日告示。日本共産党・"福祉第一"、"安倍自公政権に審判を"―9日投票へ、伊吹さん全力 (11月2日号)
- ■ 「手話言語法」制定求める意見書、県内の全議会で可決―ろうあ協会などの運動実る (11月2日号)
◆滋賀県ろうあ協会会長・田邊理恵子さんの話 - ■ 栗東市議補選・2日告示、9日投票―日本共産党・伊吹さん奮戦。"命と暮らしを守る市政を" (10月26日号)
- ■ 共産党大津市議団が予算要望―"福祉後退させるな" (10月26日号)
- ■ "米価下落の打開策を"―彦根市議会が意見書 (10月26日号)
- ■ 甲賀市議会で集団的自衛権「反対」を主張―市遺族会副会長の無所属議員。"日本国憲法は戦死者の遺書だ" (10月19日号)
- ■ 栗東市議補選・11月2日告示、9日投票。"伊吹さんで市政変えよう"―共産党が事務所びらき (10月19日号)
- ■ 9月県議会おわる―オール与党体制、知事の姿勢を問わずじまい (10月19日号)
- ■ 県議会・民主+対話=新会派「チームしが」結成―エッ!民主党が消えた?憲法、消費税、原発「言えない」―"選挙目当てか" (10月19日号)
- ■ "肝硬変・肝がんに医療費助成を"―県内全議会が意見書 (10月12日号)
◆患者さんが住みやすい環境に―B型・C型肝炎訴訟弁護団・大野聡子弁護士の話 - ■ 長浜、草津市議会で米対策意見書可決 (10月12日号)
- ■ 奨学金制度充実求める意見書可決―大津、甲賀市議会 (10月5日号)
◆滋賀弁護士会が奨学金電話相談 - ■ コメ価格暴落"政府は緊急対策を"―甲賀、米原、彦根市議会が意見書・請願 (10月5日号)
- ■ 税金使って県議ら海外視察。観光も!?自民、民主、「対話」の10氏―政務活動費・計373万円支出 (9月28日号)
- ■ "米価暴落に歯止めを"―甲良町議会が意見書 (9月28日号)
- ■ 11月2日告示・9日投票、栗東市議補選。日本共産党が候補者発表―伊吹みちえさん (9月21日号)
- ■ 「集団的自衛権」反対で請願―豊郷町の住民、町議会に (8月31日号)
- ■ "水道料維持を"―「高島の水道料金を考える会」が署名1,311筆提出 (8月31日号)
- ■ 7月県議会おわる―新知事、具体的な道筋示さず (8月24日号)
- ■ 長浜市議選おわる―日本共産党が3議席獲得・竹内達夫さん、浅見信夫さん、鬼頭明男さん (8月3日号)
- ■ 27日投票・長浜市議選―8人はみ出しの大激戦。日本共産党、4議席獲得へ奮戦 (7月27日号)
- ■ 大激戦の長浜市議選・27日投票―竹内、浅見、斉藤、きとう各候補、日本共産党4議席獲得へ総力 (7月27日号)
- ■ 市議選の争点に浮上―長浜の水道料金、大幅値上げ?!「反対」は共産党市議団だけ (7月27日号)
- ■ 長浜市議選20日告示・27日投票―日本共産党、4議席へ全力。冷たい市政と対決"くらし、地域守れ" 竹内たつおさん、浅見のぶおさん、斉藤よしのぶさん、きとう明男さん (7月20日号)
- ■ 20日告示・長浜市議選・日本共産党が議席増へ全力。竹内たつおさん、浅見のぶおさん、斉藤よしのぶさん、きとう明男さん―命、暮らし守る4議席を (7月13日号)
- ■ 肝硬変・肝がん医療費助成を―県内11市町議会が意見書 (7月6日号)
- ■ 「手話言語法」制定を―県内8市町議会が意見書 (7月6日号)
- ■ "議会より温泉旅行"―長浜市議会の元議長・本会議欠席、開き直り (6月29日号)
- ■ "解釈改憲に反対"守山市議会が意見書 (4月6日号)
- ■ "教育の自主性確保を"―日野町議会、全会一致で意見書可決 (4月6日号)
- ■ 2月県議会おわる―"ダムを容認"流域治水条例を可決 (4月6日号)
- ■ "養護学校の設置基準を"―近江八幡、栗東両市議会が意見書 (4月6日号)
- ■ 県議会定数削減・3減らし44に―民意切り捨ての暴挙 (3月30日号)
- ■ 嘉田県政・文化・自然も、福祉も…相次ぎ施設を切り捨て―「朽木いきものふれあいの里」廃止 (3月30日号)
- ■ 「脱原発」意見書可決・県下12市町議会に (3月9日号)
- ■ 「解釈改憲行うな」「秘密保護法廃止を」―湖南市議会が意見書 (3月9日号)
- ■ 高島市議会・定数削減案可決 (3月9日号)
- ■ 愛荘町議選・共産党議席確保―辰己さん、滝さん当選。得票数・率とも前進 (3月2日号)
- ■ 日本共産党が候補者発表―長浜市議選・竹内さん、浅見さん、斉藤さん、鬼頭さん (3月2日号)
- ■ 日本共産党が県議選予定候補(第1次)議席奪還へ3氏擁立―大津市区・節木さん、黄野瀬さん、長浜市区・杉本さん (2月23日号)
- ■ 23日投票・愛荘町議選大激戦―共産党2議席へ総力。滝すみえ候補、たつみ保候補 (2月23日号)
- ■ 県議会定数3削減―本紙が情報公開請求。定数検討委員会の実態明らか (2月16日号)
- ■ 愛荘町議選 18日告示―日本共産党・たつみ保さん、滝すみえさん議席確保へ全力 (2月16日号)
- ■ 迫る愛荘町議選―"誰もが安心して暮らせる町に"日本共産党・たつみ保さん、滝すみえさん (2月9日号)
- ■ 大津市農業委員"定数減らすな"―総会で削減反対を確認 (2月9日号)
- ■ "企業に正規雇用求めよ"東郷野洲市議が初質問 (2月2日号)
- ■ 危険な交差点・野洲小学校前の五叉路"早急な対応を"―共産党・太田市議が質問 (1月26日号)
- ■ "高い国保税引き下げよ"―藤田米原市議が初質問 (1月26日号)
- ■ 県民から悲鳴!!4月、ほとんどの県公共料金値上げ・消費税増税に便乗 (1月12日号)
- ■ "秘密保護法は抜本修正を"長浜市議会が意見書可決 (1月12日号)
- 2013年
- ■ 県議会定数削減3減案―自・民・対話・みんな・公で委員会。密室審議で民意切捨て (12月15日号)
- ■ 2月23日投票・愛荘町議選―辰己さん、滝さん擁立を日本共産党が発表 (12月15日号)
- ■ 消費税増税に便乗!?文化・スポーツ施設料金、県がいっせい値上げ案 (12月8日号)
- ■ "「流域治水条例」大幅修正を"―日本共産党県委員会が「見解」、知事に提出 (11月24日号)
- ■ 嘉田県政に要求ドッサリ。明るい滋賀県政をつくる会が「これからの県政を考える討論会」開催 (11月17日号)
- ■ "命と暮らし、地方自治の向上を"―全19市町へ自治体キャラバン (11月17日号)
- ■ 湖南市議選―日本共産党2議席確保。甲良町議補選は大善戦 (11月3日号)
- ■ 湖南市議選、甲良町議補選・27日投票へ大激戦 (10月27日号)
- ■ 甲賀・東近江・野洲・米原、4市議選で共産党12氏当選 (10月27日号)