
県市町議会 《滋賀民報記事一覧》
- 2018年
- ■ 日本共産党、大津で 「躍進のつどい」。"参院選、地方選勝利を"―宮本衆院議員を迎えて、佐藤さん、県・市議候補も訴え (12月23日号)
- ■ 【11月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】 (12月23日号)
○節木三千代議員―迫撃砲弾事件、来年度予算、私学助成、湖西線駅
○藤井三恵子議員―国体用プールの見直し、教職員増で長時間労働の是正
○杉本敏隆議員―国民健康保険制度、琵琶湖漁業、高時川・姉川の整備 - ■ 4月14日告示・21日投票、栗東市議選(定数18)―日本共産党"2議席復活"へ、予定候補発表 (12月23日号)
- ■ 滋賀県議会が決議―砲弾事故の再発防止を (12月9日号)
- ■ 日本共産党が滋賀県議選予定候補発表―東近江・日野・愛荘選挙区・松本利寛さん(67・新) (12月9日号)
- ■ 大津市議選・日本共産党が予定候補(1次)発表、現職・新人の5氏擁立―"暮らし優先の市政へ"。定数38、来年4月14日告示(21日投票)予定 (12月2日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議団が知事と政策協議―"安倍政権にキッパリした態度を" (12月2日号)
- ■ 彦根市議選・来年4月21日投票―日本共産党が予定候補発表。角井英明さん(66・新)。"暮らし・福祉守ろう" (11月18日号)
- ■ 栗東市議補選―日本共産党・伊吹さん及ばず。前回衆院比例票の1.47倍得票 (11月4日号)
- ■ 栗東市議補選・10月28日投票―日本共産党・2議席復活へ、伊吹ゆう候補が懸命の訴え (10月28日号)
- ■ 10月21日告示、28日投票・栗東市議補選―日本共産党・伊吹ゆうさん全力。暮らし、福祉…"2議席復活で市民の願い実現を" (10月21日号)
- ■ 米原市議会―放課後児童クラブ負担金、大幅値上げを可決。日本共産党は反対 (10月21日号)
- ■ 9月滋賀県議会おわる―障害者雇用率制度の意見書、自民党が否決 (10月21日号)
- ■ 補助金など削減計画・582項目24億円―滋賀県「行政経営方針」原案(案)、子ども食堂や外来魚駆除も―暮らし、福祉、農業などバッサリ。国体施設建設は推進 (10月14日号)
◆"自民だけの事前説明は不公平"―日本共産党県議団が知事に抗議 - ■ 守山市議補選(欠員1)・1月20日告示、27日投票。日本共産党が予定候補発表―藤原浩美さん(58・新)。"複数議席で暮らし・福祉守ろう" (10月14日号)
- ■ 10月21日告示、28日投票・栗東市議補選―議席回復へ、伊吹ゆう予定候補が全力。"市民の声を届けたい" (10月14日号)
- ■ "種子守る滋賀県条例を"―東近江市議会が意見書可決 (10月14日号)
- ■ 近江八幡市・中卒までの医療費無料化―所得制限つけて可決 (10月14日号)
- ■ 【9月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】 (10月7日号)
○藤井三恵子議員―台風の農業被害、国体用プール、窯業技術試験場建替
○杉本敏隆議員―琵琶湖問題、台風21号の被害、障害者施設の整備助成
○節木三千代議員―生活保護、障害者雇用、特別支援学校、競輪場跡地問題 - ■ 栗東市議補選・10月21日告示、28日投票。"伊吹さんで2議席回復を"―日本共産党が演説会。清水前衆議院議員らが訴え (9月23日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議団、知事と政策協議。政府交渉の成果を示し懇談 (9月9日号)
- ■ 10月21日告示・栗東市議補選―日本共産党・伊吹さん事務所びらき (9月9日号)
- ■ 7月滋賀県議会おわる―自公など4請願を不採択 (8月26日号)
- ■ 【7月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】 (8月12日号)
○藤井三恵子議員―原発問題、熱中症対策、地震災害対応、烏丸民間開発
○杉本敏隆議員―県立大学改善、残土条例、輸入自由化、アユ産卵問題
○節木三千代議員―水害対策、国体、国保料引き下げ、子ども医療費助成 - ■ 中卒までの医療費無料化条例改正案、近江八幡市議会が継続審査に。市長、来年4月実施へ再度上程の意向 (8月5日号)
- ■ 長浜市議選・日本共産党4氏全員当選。議席増に歓喜、衆院比例票1.4倍の得票 (7月29日号)
- ■ 7月滋賀県議会―県が新体育館事業に100億円補正案。建設・管理運営費など (7月29日号)
- ■ 3人はみ出しの大激戦―長浜市議選、7月22日投票。日本共産党が総力。浅見、きとう、斉藤、高山の各候補が訴え―"まともな政治取り戻そう!" (7月22日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議団が議会を前に、知事と政策協議会 (7月22日号)
- ■ 7月15日告示・22日投票―長浜市議選、日本共産党が全力。浅見、きとう、斉藤、高山の各氏―"4議席で安倍政権に痛打を" (7月15日号)
- ■ 彦根市議会・市民体育センター再開の是非を問う住民投票条例案を否決。3市議が意見陳述―"利用者、市民の声を聞け" (7月15日号)
- ■ 長浜市議選(7月15日告示)―"市民のために活動できる議員を"。日本共産党・浅見、きとう、斉藤、高山の各氏全力、"4議席でまともな市議会に" (7月8日号)
- ■ 【4月滋賀県議会】 (5月13日号)
◆大戸川ダム建設検証予算3,426万円、三日月知事が提案。日本共産党が反対
◆三役を自民党が独占。県議会所属委員会決まる - ■ 10月21日告示、28日投票・栗東市議補選(欠員2)―日本共産党が予定候補発表、伊吹裕さん(40・新)。"伊吹裕さんで暮らし・福祉守ろう" (4月22日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議団が各会派に申入れ―"県議会の民主化を" (4月22日号)
- ■ 7月15日告示、22日投票・長浜市議選(定数26)―日本共産党が予定候補発表〈第2次分〉、高山亨さん(62・新)。"4議席確保で暮らし・福祉守ろう" (4月8日号)
- ■ 彦根市議会で意見書可決―「農業者戸別補償の復活」「種子法の代替法」求める (4月8日号)
- ■ 2月滋賀県議会終わる―自公など請願不採択に (4月1日号)
- ■ 近江八幡市 施設めぐり、疑惑や不安… (3月25日号)
◆「モリ・カケ」疑惑そのもの? 福祉施設公募問題―日本共産党・杉本県議が2月議会で追及 - ■ 【2月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】 (3月11日号)
○杉本敏隆議員―教職員の働き方改革、生活保護改善、原発再稼働ノー
○藤井三恵子議員―待機児解消、障害者福祉施設問題、甲賀市の開票不正
○節木三千代議員―9条改憲、予算案、雇用問題、民泊新法、ダム問題 - ■ え~、越大津市長ビックリ答弁―大津市議会・9条改憲質問で、"自衛隊を明文化する考えも" (3月11日号)
- ■ 日本共産党・辰己さん、滝さん議席守る。愛荘町議選で支援者ら歓声 (3月4日号)
- ■ 長浜市議選(定数26)7月任期満了―日本共産党が予定候補発表(第1次)。浅見信夫さん(69・現)、鬼頭明男さん(44・現)、斉藤佳伸さん(66・新) (3月4日号)
- ■ 愛荘町議選・2月25日投票―大激戦続く、たつみ候補、滝候補、奮戦。日本共産党が2議席確保へ総力戦 (2月25日号)
- ■ 2月20日告示、25日投票・愛荘町議選―たつみさん、滝さん、日本共産党2議席へ全力。"安心して暮らせる町に" (2月18日号)
- ■ 愛荘町議選(2月20日告示、25日投票)・"かけがえのない2議席を"―日本共産党・辰己、滝 両現職が全力。"暮らし助ける大きな力" (2月11日号)
- ■ 2月20日告示、25日投票・愛荘町議選2議席必ず―日本共産党が"つどい"。大門参議院議員も支援訴え (2月4日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議団が知事と政策協議―2月県議会を前に (2月4日号)
- ■ 滋賀県議補選(大津市区)・日本共産党が黄野瀬明子さん擁立 (1月28日号)
- ■ "市民との共同を強めよう"―日本共産党滋賀県議団などが新春宣伝。安倍政権打倒の年に (1月14日号)
- ■ 11月滋賀県議会おわる―県民の請願、自公が不採択に (1月14日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議会議員・新年のご挨拶 (1月7日号)
○9条改憲許さず県民と力あわせ―節木三千代さん
○みなさんの声を県政に届けます―杉本敏隆さん
○福祉・暮らし・教育優先の県政に―藤井三恵子さん
- 2017年
- ■ 滋賀県議会定数問題・日本共産党滋賀県議団の見解(全文) (12月24日号)
- ■ 2019年滋賀県議選予定候補(第1次)、日本共産党が4氏擁立を発表 (12月17日号)
大津市区 (定数10):節木三千代さん(現・59)、黄野瀬明子さん(新・34)。長浜市区 (定数4):杉本敏隆さん(現・65)。草津市区 (定数4):藤井三恵子さん(現・56) - ■ 2018年2月20日告示・愛荘町議選(定数14)―日本共産党が予定候補発表。辰己保さん(65・現)、滝すみ江さん(60・現)、"現有2議席確保を" (12月17日号)
- ■ 【11月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】 (12月17日号)
○節木三千代議員―「行革」、介護改悪反対、子ども医療費助成…
○杉本敏隆議員―県立高校、高時川の濁水、漁業問題…
○藤井三恵子議員―農業支援、病弱教育、小児保健医療センター - ■ 11月滋賀県議会を前に知事と政策協議―日本共産党滋賀県議団 (11月26日号)
- ■ 日本共産党―大激戦の5市で12氏当選。甲賀、東近江、野洲、湖南で現有議席確保 (10月29日号)
- ■ 【滋賀県内市議選得票結果】 (10月29日号)
- ■ 大激戦の5市議選・10月22日投票―日本共産党が気迫の訴え (10月22日号)
- ■ 滋賀県内5市議選・10月15日告示(22日投票)―日本共産党15氏立候補へ (10月15日号)
- ■ 9月滋賀県議会おわる―自公が「核兵器禁止条約の署名・批准」請願に反対 (10月15日号)
- ■ 【9月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】 (10月8日号)
○節木三千代議員―国体整備、小児保健医療センター、放課後児童クラブ
○藤井三恵子議員―防災体制、県職員の働き方改革、学校給食費の無償化
○杉本敏隆議員―農業振興、霊仙山の崩落対策、湖北地域の医師確保 - ■ 東近江市議選・10月15日告示、22日投票―"3議席確保必ず"、日本共産党が全力 (10月8日号)
- ■ 核兵器禁止条約に参加を―愛荘町議会で意見書可決 (10月8日号)
- ■ 北朝鮮の核実験、ミサイル発射に滋賀県議会が抗議決議 (10月1日号)
- ■ 核兵器禁止条約に署名を―甲良町議会が意見書可決 (10月1日号)
- ■ 湖南市議選・10月15日告示、22日投票―"現有2議席必ず"、日本共産党が全力 (10月1日号)
- ■ 滋賀県議会・討論時間を制限!?「議会の自殺行為だ」 (9月24日号)
- ■ 日本共産党が予定候補発表・東近江市議選(定数25)〈第2次分〉。広田耕康さん(69・新) (9月24日号)
- ■ 甲賀市議選・10月15日告示、22日投票―"4議席復活を"、日本共産党が奮闘 (9月24日号)
- ■ 米原市議選・10月15日告示、22日投票―"現有3議席必ず"、日本共産党が奮闘 (9月17日号)
- ■ 日本共産党、甲賀で演説会。甲賀市議選、総選挙勝利を (9月10日号)
- ■ 野洲市議選・10月15日告示、22日投票―現有3議席確保へ、日本共産党が全力 (9月10日号)
- ■ "庁舎建設に意思表示を"の市民の願いバッサリ―近江八幡市議会臨時会、住民投票の条例案否決 (8月6日号)
- ■ 米原市議選(定数18)・10月15日告示、22日投票―日本共産党が予定候補発表〈第2次分〉。近藤康雄さん(73・新)―"3議席確保で暮らし・福祉守ろう" (8月6日号)
- ■ 【県政フォーカス】6月県議会を終えて―滋賀県議会議員・節木三千代さん。自民県議の発言に傍聴席から怒り (7月30日号)
- ■ 10月15日告示、22日投票・東近江市議選(定数25)―日本共産党が予定候補発表〈第1次〉。"暮らし守る大事な議席を"、田郷正さん(65・現)、山中一志さん(58・現) (7月23日号)
- ■ 6月滋賀県議会終わる―自公など高浜原発稼働停止に反対。補正予算案、全会一致で可決 (7月23日号)
- ■ 【6月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】 (7月9日号)
○杉本敏隆議員―国体施設整備の見直し、アユ不漁、クマ出没対策…
○節木三千代議員―医療構想の病床削減、国民健康保険、子どもの医療費助成…
○藤井三恵子議員―琵琶湖の保全再生、憲法、栗東体育館、道徳教科化 - ■ 野洲市民病院関連予算案、5度目否決。市長"住民投票はしない" (7月9日号)
- ■ "教育勅語は憲法とは相容れない"―甲賀市で日本共産党・山岡市議の質問に教育長答弁 (7月2日号)
- ■ 【福井県を視察して】日本共産党滋賀県議会議員・杉本敏隆さん―国体施設整備費、滋賀は福井の2.5倍。今からでも見直しは可能 (6月25日号)
- ■ 6月滋賀県議会・知事が提案説明―国体で県財政が深刻に。開催年ピークに累積赤字拡大 (6月25日号)
- ■ 野洲市民病院・「整備関連予算案」否決なら住民投票も。日本共産党・太田市議、議会で追及―"現計画推進は市民の願い" (6月25日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議団と三日月知事、「共謀罪」・アユ不漁など政策協議 (6月18日号)
- ■ 日本共産党が予定候補発表―10月15日告示、22日投票の2市議選。甲賀市は4議席実現へ、湖南市は(第1次)現職2氏 (6月11日号)
◆甲賀市:山岡光広さん、小西喜代次さん、岡田重美さん、加藤恵子さん
◆湖南市:松井圭子さん、立入善治さん - ■ 野洲市議選(定数18)―日本共産党が予定候補発表。10月15日告示、22日投票。定数2減、"現有3議席確保へ全力尽くす"。野並享子さん、東郷正明さん、工藤義明さん (4月23日号)
- ■ 10月15日告示、22日投票・米原市議選(定数18)―日本共産党が予定候補発表〈第1次〉―藤田正雄さん、山脇正孝さん。定数2減で激戦予想 (4月16日号)
- ■ 共謀罪反対の意見書を否決―滋賀県議会で自民、公明など (4月2日号)
- ■ 2月滋賀県議会終わる―日本共産党、新年度予算案に反対。自公が請願2件を不採択 (4月2日号)
- ■ "介護保険よくして"―町議会が請願採択。豊郷町民らが署名872筆(豊郷町・長谷川恭市さん寄稿) (4月2日号)
- ■ 国体の主会場建設・県費投じた農地を買収?―日本共産党・杉本議員が滋賀県を追及 (3月5日号)
- ■ 【2月県議会・日本共産党の一般質問】 (3月5日号)
○藤井三恵子議員―雪害対策、原子力防災、県立小児保健医療センター問題
○節木三千代議員―若者の命守れ、新年度予算、国保、医療的ケアの通学保障
○杉本敏隆議員―残業の上限規制、国体施設整備の見直し、通学の安全確保 - ■ 高島市議選おわる―森脇さん、福井さん当選。日本共産党1議席減 (2月5日号)
- ■ 2月県議会へ―日本共産党滋賀県議団が知事と政策協議 (2月5日号)
- ■ 大激戦・高島市議選29日投票―日本共産党・3候補が全力。森脇とおる候補、福井せつ子候補、粟津たいぞう候補 (1月29日号)
- ■ 高島市議選・22日告示、29日投票。現有3議席確保へ、日本共産党が全力―森脇とおるさん、粟津たいぞうさん、福井せつ子さん。定数2減で大激戦に (1月22日号)
- ■ 高島市議選・22日告示、29日投票―森脇、福井、粟津3氏、日本共産党勝利へ全力。穀田衆議院議員が演説会で訴え (1月15日号)
- ■ 日本共産党滋賀県議員団―"今年も頑張ります" (1月15日号)
○安倍政権暴走ストップ、野党が力をあわせます―節木三千代さん
○野党連合政権の実現へ、県民本位に県政前進を―杉本敏隆さん
○野党共闘勝利、暮らし・福祉優先へ頑張ります―藤井三恵子さん - ■ 高島市議選22日告示へ―"現有3議席確保を"。日本共産党が全力。森脇さん、福井さん、粟津さん必ず (1月15日号)
- ■ 11月滋賀県議会・"暮らし守れ"、"ムダ遣い見直しを"の県民請願不採択に (1月15日号)
- ■ 原発事故避難者への住宅支援―県内7市町議会が継続求め意見書可決 (1月15日号)
- 2016年
- ■ 滋賀県立大学・「経済的困窮」で5人が退学。"授業料減免制度の改善を"―県議会で日本共産党・杉本敏隆議員が追及。総務部長「(減免は)大学としっかり話し合う」と答弁 (12月25日号)
- ■ 【11月県議会・日本共産党の一般質問】 (12月18日号)
○節木三千代議員―給付型奨学金制度を、特別支援学校の大規模化解消、湖西線守れ…
○藤井三恵子議員―高齢者医療福祉の充実、子どもの貧困、虐待防止策…
○杉本敏隆議員―県立大学の運営費拡充、国体施設整備の見直し、獣害対策 - ■ 鍼・灸・マッサージ"助成事業存続を"―日本共産党・林大津市議が求める (12月18日号)
- ■ 【9月県議会報告 日本共産党・杉本敏隆県議】自公が数の力で「改憲推進」意見書可決 (10月23日号)
- ■ 高島市の政治倫理条例案「議員は市政の情報を市民に漏らすな」―"市民の「知る権利」奪う"、日本共産党市議団、"撤回を" (10月23日号)
- ■ 9月県議会・「改憲議論推進」意見書、自民、公明などの賛成で可決。日本共産党が反対討論 (10月23日号)
- ■ 9月県議会・自民、公明などが暴挙。北陸新幹線「米原ルート」実現の決議採択、県民からの請願は不採択。日本共産党・節木、藤井、杉本氏が討論で批判 (10月23日号)
- ■ 甲賀市議補選、日本共産党・小松さん及ばず (10月23日号)
- ■ 甲賀市議補選・16日投票―4議席復活へ日本共産党総力。小松候補が懸命の訴え (10月16日号)
- ■ 北陸新幹線問題―"「米原ルート」はデメリット大きい"。日本共産党・杉本県議が9月県議会委員会で追及 (10月16日号)
- ■ 9月県議会・自民党が改憲推進意見書提案。日本共産党滋賀県議団が撤回求める声明 (10月16日号)
- ■ "TPP協定を批准するな"―県内5議会で意見書可決 (10月9日号)
- ■ 甲賀市議補選(欠員1)・9日告示、16日投票。小松さん全力―"日本共産党4議席復活を" (10月9日号)
- ■ 【9月県議会・日本共産党の一般質問】 (10月9日号)
○杉本敏隆議員―TPP批准するな、生活保護門前払いに指導を…
○節木三千代議員―日米共同訓練・戦争法反対、病弱児教育を守れ…
○藤井三恵子議員―介護保険改悪を許すな、原発再稼働に反対を… - ■ 9月県議会に提案、滋賀県迷惑防止条例改正案―「盗撮」取締りに疑問続出。"カメラ向けただけで?"、"風景撮りたいのに…"、"盗撮目的どうして立証?"。えん罪誘発の恐れ (10月2日号)
- ■ 甲賀市議補選・9日告示、16日投票。日本共産党が候補者発表、小松正人さんを擁立。4人の議員団復活めざす (10月2日号)
- ■ "TPPを批准するな"―甲良、湖南、日野の各議会が意見書可決 (10月2日号)
- ■ 老朽原発、再稼働するな―高島市民ら県議会に請願 (10月2日号)
- ■ 日本共産党県議団が知事と政策協議―"日米訓練、TPPに反対を" (9月18日号)
- ■ 水道料金、平均19%値上げ―大津市が9月議会で条例を提案。日本共産党、"中止を"と追及 (9月18日号)
- ■ 2017年1月22日告示、29日投票・高島市議選(定数18)。日本共産党が予定候補発表―"現有3議席確保へ" (8月21日号)
- ■ 6月県議会での請願、意見書などに対する各党の態度―35人学級、基地問題…共産党県議団、チームしがが共同提案。県議会でも自公と対決 (7月3日号)
- ■ 日米地位協定の抜本見直しを―守山市議会が意見書可決 (6月26日号)
- ■ 6月県議会・日本共産党の一般質問 (6月19日号)
○藤井三恵子議員…原発・防災対策、子どもの医療費、県営住宅
○節木三千代議員…消費税増税、介護保険改悪、県立体育館新築見直しを
○杉本敏隆議員…琵琶湖再生、林業とTPP、教育行政、ツキノワグマ対策 - ■ 日本共産党県会議員団、琵琶湖再生や原発など政策問題で知事と懇談 (6月5日号)
- ■ 県議会三役、自民党が独占。日本共産党県議団が議会の民主化を申入れ (5月15日号)
- ■ 守って!!湖西線―滋賀民報が全駅緊急調査。「通学が不便に」「病院に行けない」…JRからの「経営分離反対」=96% (4月10日号)
◆高島市議会が反対決議、全会一致で可決 - ■ 甲良町が工業団地計画―喝!!「自然破壊はダメ」。西明寺も住民も"反対"。日本共産党・西澤町議が議会で追及 (4月10日号)
- ■ 学校給食費を無料化―長浜市の全小学校など児童6,860人。県内初、9月から。市議会が予算案を可決 (4月3日号)
- ■ 谷底に県立体育館移転新築!?大津市上田上の塩漬け地―"100億円以上かかる"。スポーツ関係者ら"困る" (4月3日号)
◆"費用は莫大、見直しを"―県議会で日本共産党・節木議員が追及 - ■ 北陸新幹線の並行在来線問題・湖西線の経営分離「断固反対」―大津市議会が決議。"利便性低下する" (3月27日号)
- ■ 新年度予算案など可決―2月県議会おわる (3月27日号)
- ■ 多賀町議選で日本共産党・山口久男さん 2位当選 (3月20日号)
- ■ 多賀町議選、大激戦、3月13日投票へ、日本共産党・山口久男候補全力―"子育て一番の町へ" (3月13日号)
- ■ "TPP国会決議遵守を"―多賀、日野両町議会が意見書可決 (3月13日号)
- ■ 高浜原発4号機、再稼働強行後に緊急停止。相次ぐ事故に怒りの声。日本共産党・節木県議、本会議で稼働中止迫る (3月6日号)
- ■ 多賀町議選、3月8日告示へ、日本共産党・山口久男さん全力―"福祉・子育て一番の町に" (3月6日号)
- ■ 【2月県議会・日本共産党の一般質問】 (3月6日号)
○節木三千代議員―福祉増進の予算に、湖西線守れ、過労死防止を…
○藤井三恵子議員―戦争法廃止、守山養護学校の病弱教育改善を…
○杉本敏隆議員―TPP撤退、琵琶湖保全再生、県立校にエアコンを… - ■ 多賀町議選・3月8日告示へ。日本共産党・山口久男さん全力―"福祉・子育て一番の町を" (2月28日号)
- ■ 県議会のNHKへの説明要求で日本共産党県議団が「お詫び文」―"報道への介入につながる" (2月28日号)
- ■ 政治変革、要求実現へ、新たな拠点―日本共産党県議・藤井三恵子さん事務所開設 (2月21日号)
- ■ 【日本共産党県議団に聞く】日本共産党県議会議員・節木三千代さん。2016年度滋賀県予算案、県民負担は軽減せず、大企業には手厚く (2月21日号)
- ■ 17日から、2月県議会始まる―日本共産党県議団、知事と政策協議。"新年度予算で県民要求実現を" (2月7日号)
- ■ 甲良町議選、日本共産党・西澤さん当選。松元さん及ばず、1議席に (1月31日号)
- ■ 自民党県議ら海上自衛隊佐世保基地を「視察研修」―"護衛艦にも乗りました" (1月31日号)
- ■ 甲良町議選、24日投票。日本共産党・西沢氏、松元氏の2議席必ず―"戦争法廃止"、"子育ても老後も安心の町へ" (1月24日号)
- ■ "県予算へ、改善・充実を"―日本共産党県議団が知事に申入れ (1月24日号)
- ■ 甲良町議選・19日告示へ―日本共産党・西沢、松元の2議席必ず、"戦争法廃止、安心して暮らせる町に" (1月17日号)
- ■ 『11月県議会をふり返って』日本共産党滋賀県議会議員・藤井三恵子さん―いのちと暮らし、戦争法廃止…日本共産党県議団は請願10件のうち9件の紹介議員に (1月10日号)
- ■ 19日告示、24日投票・甲良町議選―日本共産党・西沢、松元両氏が全力。"安心して暮らせる町に" (1月10日号)
- ■ 11月県議会が閉会―「いのちと暮らしを守る県政を求める請願」や「ゆきとどいた教育を求める請願」など10件提出のうち採択は1件のみ (1月10日号)
- ■ 愛荘町議会が意見書可決―戦争法「すみやかに廃止を」 (1月10日号)
- ■ 甲賀市議会が定数3減―民意遠ざける突然の暴挙 (1月10日号)