発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月470円、1部120円(2023年8月より)

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

政治アイコン

政治 《滋賀民報記事一覧》

    2016年
  1. ■ 総選挙へ野党共闘を―「市民の会しが」が政策討論会―全日本年金者組合滋賀県本部が知事に請願 (12月25日号)
  2. ■ 野党共闘の発展を―市民と3党が懇談「滋賀・市民と野党の共闘の発展をめざす懇談会」。「革新の会しが」が主催。安倍政権打倒、"力合わせ総選挙を" (12月18日号)
  3. ■ TPP、自公維の暴挙で成立―日本共産党が徹底抗議 (12月18日号)
  4. ■ 憲法平和 いまこそ!! (12月18日号)
     ◆落語でガッテン!憲法―東近江で、みややっこ(弁護士・飯田美弥子)さん口演
  5. ■ "ムダ遣いやめ、暮らしに"、「暮らし署名」と「国体署名」、県議会に2つの署名提出―県民要求実現滋賀県実行委員会。各5,000筆超える (12月11日号)
  6. ■ 日本共産党・2017年滋賀県予算編成にあたっての重点政策要望(全文) (12月11日号)
  7. ■ 個人請願総行動―"滋賀県は切実な要求実現して"。「働くルールを」「原発ノー」など直訴 (12月11日号)
  8. ■ 安倍悪政に怒り爆発―甲賀市役所前で「怒りのつどい」(甲賀・湖南地域労連・田中哲さん寄稿) (12月11日号)
  9. ■ 来年度予算・知事に要望―日本共産党・奥谷県委員長と県議団。憲法を守り、暮らし優先、県民が主人公へ県政の転換を (12月4日号)
  10. ■ 日本共産党を語るつどい (12月4日号)
     ◆【高島で】日本共産党副委員長・参院議員 市田忠義さん―"ワクワクする新しい時代"
     ◆【長浜で】日本共産党衆院議員・宮本岳志さん―"いっしょに世直しを"
  11. ■ 滋賀の自民党、企業団体献金3,864万円―2015年「政治団体の収支報告書」公表。パーティー券、政党助成金含め1億超。地域でも企業依存 (12月4日号)
  12. ■ 市民の会しが・初の政策討論会―衆院選も野党共闘を。憲法・原発で意見交流 (12月4日号)
  13. ■ 日本共産党が年末募金訴え (12月4日号)
  14. ■ TPPで緊急講演会―「TPPから命と暮らしを守る湖南地域住民の会」 (12月4日号)
  15. ■ 「駆けつけ警護」・強まる怒り―"南スーダン撤退を"。県内各地で抗議の声。"憲法違反の新任務許すな" (11月27日号)
     ◆元陸上自衛隊第一空挺団3等陸曹・湯本知文さん(長浜市在住)の話―"泥沼の戦闘への道だ"
  16. ■ 日本共産党参議院議員・吉良さん語る。声を上げれば政治は変わる。日本共産党綱領の展望おおいに―青年らと交流 (11月27日号)
  17. ■ 暴挙に「怒」―"TPP大義なし"。自民・公明・維新が衆院で強行可決。日本共産党が抗議宣伝 (11月20日号)
  18. ■ 県民要求実現実行委員会、"暮らし守れ"、"国体のムダ見直せ"、2つの署名に全力 (11月20日号)
  19. ■ 自民党・上野衆院議員(滋賀2区)、衆院特別委でTPP賛成論。強行採決の旗振り役。"公約違反だ"―県民から怒りの声 (11月20日号)
  20. ■ 【資料】「革新の会しが」提唱、各界の21氏が賛同アピール「日本国憲法公布70年に当たって、護憲をよびかけます」(全文) (11月20日号)
  21. ■ 自民党改憲草案を批判するパンフや本など…憲法公布70年で、いま注目。憲法の本質を解説した本も復刻 (11月20日号)
  22. ■ 憲法公布70年に当たり、県内識者20氏護憲アピール。「革新の会しが」発表 (11月13日号)
  23. ■ 安倍政治を許さない声をさらに―市民の会しが、第2回総会開く。力あわせ野党共闘で総選挙勝利を (11月13日号)
  24. ■ 県内障害者団体ら、"共に堂々と生きよう"―フォーラムに約250人。「実効性のある障害者差別禁止条例を」 (11月13日号)
  25. ■ TPP・国会緊迫―批准阻止を、「TPPから命と暮らしを守る湖東地域住民の会」結成。東近江市で緊急講演会。民進、共産、社民代表が連帯 (11月6日号)
  26. ■ 空自・饗庭野基地祭の銃体験(昨年実施)、本紙報道と市民運動で、今年は"なくなった" (11月6日号)
     ◆自民党・大岡衆院議員(滋賀1区)が、"防衛悪く言う"と難クセ
  27. ■ 【県内から"ほっと"通信】 (11月6日号)
     ◆"TPP批准ノー"―長浜市で「TPP批准させない10・22湖北集会」(湖北農民組合・齊藤佳伸さん)
  28. ■ "TPP通すな"―国会緊迫、県民ら決起。各地でデモ、集会 (10月23日号)
  29. ■ 国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会・グリーンウエーブ―"TPP阻止、共同を"。県連絡会が農協訪問、懇談・要請 (10月23日号)
  30. ■ 【9月県議会報告 日本共産党・杉本敏隆県議】自公が数の力で「改憲推進」意見書可決 (10月23日号)
  31. ■ アベノミクス 7割が"効果なし"―滋賀県中小企業家同友会がアンケート (10月23日号)
  32. ■ 滋賀弁護士会などが「19行動」―"自衛隊員を戦地に送るな" (10月23日号)
  33. ■ 水口の公民館前で「19行動」―戦争させない甲賀市民の会。南スーダン派遣反対、憲法守れ(「戦争させない甲賀市民の会」・田中哲さん寄稿) (10月23日号)
  34. ■ 自民党改憲草案の危険な中身 立憲主義と平和主義からみた問題点―立命館大学法学部教授・倉田原志(もとゆき)さん。"もはや「平和憲法」とは呼ばれなくなる。引き続き批判の声を広げることが必要" (10月23日号)
  35. ■ 自民党、税金を"私物化"―昨年の政党助成金。滋賀県内支部と県出身議員・上野、武村、二之湯、有村氏、2,788万円ため込み。交付金総額の約4割―"県民には負担押し付けて" (10月23日号)
  36. ■ 9月県議会・「改憲議論推進」意見書、自民、公明などの賛成で可決。日本共産党が反対討論 (10月23日号)
  37. ■ 日本共産党大津市議団、越市長に来年度大津市予算編成にあたっての政策要望―"暮らし、福祉、教育守れ" (10月23日号)
  38. ■ 自民憲法草案とは、「日本会議」って…―「安保法制の廃止を求める湖東の会」が講演・集会 (10月23日号)
  39. ■ "野党共闘で"―参院選・三重に学ぶセミナー (10月16日号)
  40. ■ 9月県議会・自民党が改憲推進意見書提案。日本共産党滋賀県議団が撤回求める声明 (10月16日号)
  41. ■ 甲賀・湖南怒りのつどい―"安倍政権、もうごまかされん"(甲賀・湖南地域労連・田中哲さん寄稿) (10月16日号)
  42. ■ "TPP協定を批准するな"―県内5議会で意見書可決 (10月9日号)
  43. ■ "衆院選も野党共闘で"―「市民の会しが」、参院選とこれからを語る会。"改憲反対の世論を" (10月2日号)
  44. ■ "TPPを批准するな"―甲良、湖南、日野の各議会が意見書可決 (10月2日号)
  45. ■ 【各地からの通信】戦争させない甲賀市民の会―積み上げた市民レベルの共闘の発展を。(戦争させない甲賀市民の会・田中哲さん寄稿) (10月2日号)
  46. ■ TPP協定、批准阻止の町民運動を―緊急学習会で決議。日野町・TPPからいのちと暮らしを守る町民会議 (10月2日号)
  47. ■ 戦争法強行1年、廃止へ行動、県内28ヵ所で―「憲法を守る滋賀共同センター」など (9月25日号)
  48. ■ 琵琶湖調査―「琵琶湖保全再生法」成立から1年、日本共産党が北湖・南湖へカワウやオオバナミズキンバイなど実態視察 (9月25日号)
  49. ■ 甲賀市役所前・医療改悪、沖縄、原発に「怒りのつどい」(甲賀・湖南地域労連・田中哲さん寄稿) (9月18日号)
  50. ■ 県民要求実現実行委員会が2つの署名スタート。"ムダづかい見直せ"、"県民の命と暮らし守れ" (9月18日号)
  51. ■ 饗庭野演習場(高島市)を日本共産党が視察―民家被弾事件から1年、危険な射撃訓練現場へ。大門参院議員、県・市議ら (9月11日号)
     ◆日本共産党衆院1区予定候補・斉藤幸子さん―"危険な訓練やめよ"
  52. ■ 「戦争法廃止 日米合同演習反対 9・11あいば野大集会」―伊波参院議員(オール沖縄)あいさつ、宮本衆院議員(日本共産党)報告 (9月11日号)
  53. ■ "戦争法は廃止に"―憲法を守る滋賀共同センターが宣伝 (9月4日号)
  54. ■ 日本共産党・大門参院議員迎え、「つどい」。170人参加、参院選・今後のたたかい交流。"次は憲法めぐる決戦"、"衆院選も野党共闘で" (8月28日号)
  55. ■ 県内各地で"戦争法を廃止に"、宣伝・集会。大津では弁護士会が「19宣伝」 (8月28日号)
  56. ■ 安倍改憲許さず・終戦記念日―日本共産党 各地で宣伝。穀田衆院議員ら訴え、"戦争法廃止に" (8月21日号)
  57. ■ 日本共産党県議団・市議団ら、畜産農家訪問。実情聞き、懇談。"TPP決めなくていい"―若手経営者 (8月21日号)
  58. ■ 滋賀県ろうあ協会、知事に署名1万筆提出―「県手話言語条例」の制定を (8月21日号)
  59. ■ 瀬崎さん偲び、墓参り―思い出語り、"頑張ろう"と決意(林俊郎さん寄稿) (8月14日号)
  60. ■ "参院選、大きな一歩"。信楽で「くらしとせいじカフェ」―参院選で野党と共同した母親たち (8月14日号)
  61. ■ "TPP批准するな"―近江八幡市で第46回滋賀労農大学 (8月14日号)
  62. ■ 大激戦・都知事選、鳥越候補勝利必ず。日本共産党滋賀県委員会・佐藤さん現地から訴え―"滋賀から支援広げて" (7月31日号)
  63. ■ 米陸軍ストライカー部隊と自衛隊―9月初旬から饗庭野演習場(高島市)で日米共同訓練。通算15回目、戦争法施行後初 (7月24日号)
     ◆"出撃基地にするな"―「あいば野平和運動連絡会」共同代表・早藤吉男さんの話
  64. ■ 【記者座談会】「参院選をふり返って」―展望を与えた選挙。野党と市民の共闘、今後の大きな力に (7月24日号)
  65. ■ 【参院選ひと言】若者の政治参加へ大きな一歩―立命館大学4回生・田路さん。"不在者投票の簡素化を" (7月24日号)
  66. ■ "鳥越さん勝利へ支援を"―都知事選で日本共産党滋賀県委員会が訴え (7月24日号)
  67. ■ 参院選終わる、野党と市民、次の戦いへ―全国で善戦、日本共産党は倍増 (7月17日号)
     ◆市田さん、大門さんら当選。比例で共産党5議席獲得
     ◆野党統一・林さん惜敗。"とてもいい選挙できた"―林氏
     ◆滋賀の共産党、得票数・得票率とも増
  68. ■ 参院選の結果について―日本共産党滋賀県常任委員会の声明 (7月17日号)
  69. ■ 参院選10日投票、"大接戦 負けられん"―野党統一・林候補、比例・共産党、野党と市民が総力戦 (7月10日号)
  70. ■ 選挙区・比例勝利へ一刻争う奮闘を日本共産党・奥谷滋賀県委員長が訴え―"政治変えるチャンスを実らせよう" (7月10日号)
  71. ■ 【各地の声】"いま政治変える時!!"私たち応援します―野党統一の勝利と日本共産党の躍進を (7月10日号)
  72. ■ 参議院選挙区―"林さんで政治変える" (7月10日号)
     ◆林候補、気迫の訴え
     ◆大学人ら、"日本を変えよう"―「安保法制とアベ政治を考える市民・大学人集会」
     ◆「シールズ関西」や「しーこぷ。」の若者らが応援街宣
     ◆連合滋賀が1000人集会
     ◆市民らがスタンディングで呼びかけ
  73. ■ 日本共産党―"最後の瞬間まで"各地で宣伝・対話 (7月10日号)
     ◆"林勝利と比例躍進を"、猛暑の中、大奮戦
     ◆若者と共産党が街宣―"学費下げて" "選挙行こう"
     ◆"初選挙、日本共産党に"―個人演説会で荒川さん(19)
     ◆"さすが経済の大門さん"―中小企業家らが大門みきし比例候補と懇談
     ◆"共産党の躍進を"―日本共産党県労働者後援会が宣伝
     ◆"必勝を"と決起―日本共産党業者後援会が集会
  74. ■ 大激戦、"力合わせ政治変えよう"―参院選10日投票。林野党統一候補、共産党、市民ら奮戦。"アベ暴走とめられる" (7月3日号)
     ◆日本共産党、"比例で躍進を"
  75. ■ 今なぜ共産党?"あぶさん"こと宮永健一さん(34)―原発、戦争"あかん"と言える党。"市民が動いて、みんなの政治を" (7月3日号)
  76. ■ 日本共産党小池書記局長の演説(抜粋)―"野党統一・林候補勝利で戦争への道を止めよう" (7月3日号)
  77. ■ 日野町長選、無投票。藤沢町政、4期目へ (7月3日号)
  78. ■ 参議院選挙―"林さんで政治変える" (7月3日号)
     ◆160人で熱気、日本共産党が林候補の個人演説会主催
     ◆"みんなのための政治を"と学生、若者ら。林さんガンバレ―200人が熱く応援街宣
  79. ■ 自民党・谷垣幹事長、菅官房長官ら野党共闘を攻撃―県内入りし、争点そらしやデマ演説 (7月3日号)
  80. ■ 「9条守り、25条を発展させる会」結成に向けて、障害者ら憲法学習会 (7月3日号)
  81. ■ 参院選火ぶた/7月10日投票―野党共闘勝利、共産党躍進を。[選挙区]野党統一・林候補が全力 (6月26日号)
  82. ■ 参院選公示にあたって―日本共産党滋賀県常任委員会の訴え (6月26日号)
  83. ■ "共産党を全面的に応援するほかない"―元陸上自衛隊第一空挺団3等陸曹・湯本知文さん。許せない安倍「積極的参戦主義」 (6月26日号)
  84. ■ 参議院選挙―女性動く (6月26日号)
     ◆"日本共産党躍進を"―大津女性後援会が宣伝
     ◆"野党共闘勝利を"―新日本婦人の会滋賀県本部が「女性のつどい」
     ◆林久美子さん招き、「市民の会しが」、女性たちが「平和とくらしとせいじカフェ」―新しい政治作ろう!!
  85. ■ 呆れた安倍さん、市民もウンザリ―県内4ヵ所で街頭演説、共産党攻撃大連発。異常さの裏に危機感 (6月26日号)
  86. ■ 未来の選択、参院選(22日公示、7月10日投票)野党と市民で政治変える (6月19日号)
     ◆野党3党+市民が合同で街頭演説―"安倍政権ノーの審判を"
     ◆野党統一候補共通政策(全文掲載)
     ◆"共産党、ぜひ比例で伸びて"―信楽自然育児サークルなちゅらる・まま代表・玉﨑洋子さん。心から応援できる党です
  87. ■ 日野町長選・"藤沢町政、さらに前へ"―町民ら「励ますつどい」、700人が勝利誓う (6月19日号)
  88. ■ 【各地からの通信】 (6月19日号)
     ◆『選挙に行こう』とパネルで訴え―30回目を迎えた甲賀怒りのつどい(甲賀労連・田中哲さん)
     ◆総がかり行動・フリートーク集会―安保法制廃止を求める湖東の会(湖東の会・中野善之助さん)
     ◆戦争法廃止、立憲主義回復を求める総がかり行動で町内宣伝―愛荘9条の会(愛荘9条の会・村川英幸さん)
  89. ■ 「活動ニュース」600号に―日本共産党の山岡甲賀市議 (6月19日号)
  90. ■ 日本共産党が参院選募金訴え (6月19日号)
  91. ■ 甲子園球児への暴言問題の自民党吉田県議、税金で同伴者も宿泊―2人分の入湯税支出で発覚。"舛添都知事と同じ!"と怒りの声 (6月19日号)
  92. ■ 参議院選挙―各地の取組み (6月19日号)
     ◆"参院選必勝を"―戦争法廃止をめざす高島の会がつどい
     ◆「政治参加を」若者が交流会。学生(18、19歳)53%が「投票に行く」(滋賀民報社調べ)
     ◆守山で日本共産党が決起集会
     ◆近江八幡で共産・佐藤比例予定候補、民進・徳永氏など揃って街頭演説会
     ◆日本共産党滋賀県中小業者後援会が決起集会
  93. ■ 自公が「反共」デマ攻撃。市民・野党も敵視する暴言 (6月19日号)
  94. ■ 未来の選択、参院選へ(22日公示、7月10日投票)林さん選挙区勝利、比例も躍進へ (6月12日号)
     ◆社長さんも"共産党伸びるべき"、いまの自民党は「不自由非民主党」―株式会社山北代表取締役・山北日出雄さん
     ◆「市民の会」が林氏、野党3党代表招き「湖北のつどい」
     ◆日本共産比例滋賀事務所びらき。三井寺長吏からメッセージ
  95. ■ 憲法無視タナ上げ、暴走加速・自民県連「政経パーティー」。まるで筋違いの野党共闘批判 (6月12日号)
  96. ■ 「選挙運動の権利を守る滋賀県共同センター」が選管、県教委、県警に申入れ (6月12日号)
  97. ■ "野党と市民で林勝利を"―戦争法をなくそう!彦根市民の会、野党統一の林さん囲みシンポジウム (6月12日号)
  98. ■ 下田9条の会総会―商店街にも戦争法廃止を求める2000万署名箱(「下田9条の会」・坂田政富さん寄稿) (6月12日号)
  99. ■ "2000万人署名を広げ変えよう"―憲法を守る滋賀センターが集会 (6月12日号)
  100. ■ 日本共産党が連日訴え、佐藤比例予定候補ら街頭演説 (6月12日号)
  101. ■ "政治を変えよう"総がかり行動―ママとパパの会、市民の会しが、憲法共同センター (6月12日号)
  102. ■ "治安維持法体制を許さない"―治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟滋賀県本部が総会 (6月12日号)
  103. ■ "そうなんだ、共産党"―参院選比例躍進へ、日本共産党・佐藤さん、若者らトーク (6月5日号)
  104. ■ 「市民の会しが」と野党統一・林氏が調印。参院選、全力支援を約束―"安保法制廃止、必ず" (6月5日号)
  105. ■ 衆院選勝利へ、日本共産党小選挙区4氏発表。〈1区〉斉藤幸子さん(58)、〈2区〉山田満さん(58)、〈3区〉石堂淳士さん(42)、〈4区〉西沢耕一さん(38) (6月5日号)
  106. ■【インタビュー】日本共産党滋賀県委員長に聞く―"党の値打ち語り、躍進を"。参院選「一日一日が勝負」、選挙区は林、比例は日本共産党 (6月5日号)
  107. ■ 「論戦復帰」―日本共産党参議院議員・大門実紀史さん。安倍首相、意味不明の答弁 (6月5日号)
  108. ■ 東近江で戦争法NO!"19行動"(東近江市民の会事務局・中野善之助さん寄稿) (6月5日号)
  109. ■ 共闘勝利で、政治変えよう。野党統一・林さんガンバレ、若者もママも"動く"―シールズ・奥田さん迎え、「市民の会しが」がフォーラム (5月29日号)
  110. ■ 沖縄女性遺体遺棄―"米軍基地撤去を" (5月29日号)
     ◆"基地あるがゆえの事件"、怒り込め訴え―日本共産党・佐藤比例予定候補が街頭宣伝
  111. ■ 「戦争法は絶対廃止」と"19行動"―長浜憲法共同センター (5月29日号)
  112. ■ 日本共産党滋賀県委員会が政府交渉、大門参議院議員、佐藤さん先頭に県・市議団―"琵琶湖の保全・再生を" (5月29日号)
  113. ■ "野党共闘で安保法制廃止を!"―愛荘9条の会がフリートーク集会 (5月29日号)
  114. ■ のびのび選挙を―国民救援会滋賀県本部が学習会 (5月29日号)
  115. ■ 琵琶湖再生、政府交渉へ―日本共産党・佐藤耕平比例予定候補ら。健全で豊かな湖へ、財政措置や対策を (5月22日号)
  116. ■ 尾木ママ招き、フォーラム―「市民の会しが」。子育て・教育・憲法問題・・・。林久美子野党統一候補が決意 (5月22日号)
  117. ■ アベノミクスを斬る!!浜矩子教授を招き市民講演会 (5月22日号)
  118. ■ 日本共産党が参議院比例滋賀事務所びらき―6月4日 (5月22日号)
  119. ■ "日本共産党の躍進を"―日本共産党滋賀県労働者後援会が宣伝行動 (5月22日号)
  120. ■ 行ったョ!若者憲法集会―滋賀から29人参加。集会、デモ、交流(民主青年同盟滋賀県委員会・服部恒平さん寄稿) (5月22日号)
  121. ■ 参院選1ヵ月余へ、本格化。戦争への逆流か、民主・平和の政治か、野党+市民と、自公の対決。○政権与党…危機感募らせ「野合」攻撃、○日本共産党―"憲法守り抜く" (5月15日号)
     ◆自民党県連大会―大会宣言文でも野党共闘に敵対
  122. ■ 饗庭野で日米共同訓練―防衛省が9月実施へ調整 (5月15日号)
  123. ■ 憲法施行69年―各地で行動。憲法集会やリレートーク、宣伝… (5月15日号)
     ◆安倍政権に改憲させない―滋賀・九条の会が憲法のつどい。森英樹氏が講演
     ◆松元ヒロライブ&パレード―安保法制の廃止を求める湖東の会
     ◆9条を守る近江八幡市民の会、憲法守る滋賀共同センターが学習会、リレートーク
     ◆高島・九条の会が学習会。元自衛官・湯本氏が熱弁
  124. ■ 参院選で日本共産党の躍進を―日本共産党滋賀県労働者後援会が総会 (5月15日号)
  125. ■ 浜矩子さん講演会「アベノミクスのウソ」―5月15日午後2時、甲賀市・碧水ホールで (5月15日号)
  126. ■ 歴史が動いた!!戦争法は廃止に、立憲主義回復を、安倍政権倒そう―参院滋賀選挙区、民進党・林氏必勝へ、野党が調印 (5月1日号)
     ◆日本共産党・佐藤さん、比例候補に。選挙区勝利、党躍進へ決意
  127. ■ 日本共産党、いま出番!! 躍進を―歴史的な参院選勝利へと演説会。1,400人で熱気 (5月1日号)
  128. ■ 県民の皆様へ―日本共産党参議院議員・大門実紀史さん。元気に活動に復帰しました (5月1日号)
  129. ■ 「愛荘9条の会」、戦争法強行採決怒りのメモリアル宣伝(愛荘9条の会・村川英幸さん寄稿) (5月1日号)
  130. ■ 「戦争させない甲賀市民の会」、水口祭宵山で署名(戦争させない甲賀市民の会・田中哲さん寄稿) (5月1日号)
  131. ■ "選挙に行けないの私だ"―東近江市の投票所半減に、市民ら猛反発。"中止して"―市に申入れ (5月1日号)
  132. ■ 『ヒト人now』「安保関連法に反対するママとパパの会@滋賀」代表・熊谷寿子さん―"選挙で変えられる" (5月1日号)
  133. ■ 安保法廃止へ「署名&交流」―安全保障法制に反対する滋賀福祉関係者の会 (5月1日号)
  134. ■ 『湖国の人』滋賀弁護士会会長・野嶋直さん(42)―"憲法違反の新安保法制、このまま放置できない" (5月1日号)
  135. ■ 「戦争法の廃止を求める2000万人署名」―甲賀市の日本共産党が目標の1万突破。各地で取組み強まる (4月24日号)
  136. ■ 野党協議スタート・よっしゃ!!"参院選でアベ打倒"―「市民の会」しが、戦争法廃止、共闘求め県民集会 (4月17日号)
     ◆野外イベントも熱気―○玉木弁護士の「憲法カフェ」、○中野、松尾両教授「経済学カフェ」、○野党3党リレートーク、○熱演!参加型芝居、○「ママ・パパの会」などブース
  137. ■ 18歳選挙権実施で、民青同盟が県教育委員会に申し入れ―高校生の政治活動の自由を。「許可・届出制」を高校に導入するな (4月17日号)
  138. ■ 日本共産党後援会・参院選勝利へ―「湖北・文化のつどい」に200人。宮本衆議院議員、同党県国民運動部長・佐藤氏らが訴え (4月17日号)
  139. ■ 東近江市が投票所半減。近江八幡市も削減計画。日本共産党市議団―"中止を" (4月17日号)
  140. ■ "TPP批准するな"―長浜農業委員会が首相へ意見書 (4月17日号)
  141. ■ 「浜矩子講演会」を市民に宣伝―甲賀市役所前(甲賀労連・田中哲さん寄稿) (4月17日号)
  142. ■ 甲賀市の「2000万署名」、目標(1万筆)の9割超える―日本共産党、"15日にも達成を" (4月10日号)
  143. ■ "戦争法は直ちに廃止"―日本共産党・佐藤さん、スタンディング宣伝 (4月10日号)
  144. ■ 消費税増税"ノー"―消費税廃止県各界連絡会が自動車パレード。県内10コース88台 (4月10日号)
  145. ■ ピースロード161湖西総行動―「戦争法は絶対廃止に」、国道161号線沿いでアピール (4月10日号)
  146. ■ 滋賀弁護士会が市民学習会。西谷文和氏の講演に100人―"ウソ見抜く力を" (4月10日号)
  147. ■ 安倍医療改悪で今月から負担激増―"大病院に行けない!?"。初診時に5,000円も。再診時に毎回2,500円 (4月3日号)
  148. ■ 戦後塗り替える悪法・29日施行―"戦争法は必ず廃止に"、日本共産党・佐藤氏ら訴え。自衛隊員に強まる危険 (4月3日号)
  149. ■ 野党共闘を誹謗、「選挙のための野合」―自民党・佐野県議、安倍発言をオウム返し (4月3日号)
  150. ■ 県民要求実現へ―「明るい滋賀県政をつくる会」が2016年度方針を決定 (4月3日号)
  151. ■ "消費税増税やめて"―消費税廃止滋賀県各界連絡会・怒りの自動車パレード (4月3日号)
  152. ■ 安倍政権打倒、"野党は共闘"―米原で講演会、小林節氏大いに語る。市民ら520人。3野党代表もスピーチ。"戦争法廃止"コール響く (3月27日号)
  153. ■ 日本共産党後援会が総会―"迫る参院選、必ず躍進を"。穀田衆議院議員、佐藤氏ら訴え、"党の値打ち語ろう" (3月27日号)
  154. ■ 【通信】―各地から (3月27日号)
     ◆野党共闘を呼びかけ―甲賀怒りのつどい(甲賀労連・田中哲さん)
     ◆戦争法廃止へリレートーク―愛荘9条の会が街頭集会(愛荘9条の会・村川英幸さん)
  155. ■ "戦争させない、九条を壊すな"―戦争法強行から6ヵ月、各地で行動 (3月27日号)
  156. ■ "統一署名、成功させよう"―戦争法廃止「瀬田地域の会」結成。(「瀬田地域の会」・小澤紀一さん寄稿) (3月20日号)
  157. ■ "消費税10%増税中止を"―各地で重税反対統一行動 (3月20日号)
  158. ■ 『ヒト人now』"「小林節氏講演会」にご参加を"―「小林節氏講演会」実行委員会共同代表、滋賀大学教授・中野桂さん (3月20日号)
  159. ■ "9条いかした平和構築を"―元自衛官・泥憲和さんが「戦争法を廃止に!2000万人署名ステップ集会」で講演 (3月20日号)
  160. ■ 日本共産党湖南地区議員団が政府交渉―厚労、総務、文科、環境、農水各省に要求実現迫る (3月13日号)
  161. ■ "TPP国会決議遵守を"―多賀、日野両町議会が意見書可決 (3月13日号)
  162. ■ "農協はTPP批准阻止を"―湖北の組合員ら、JA理事長に要請書提出 (3月13日号)
  163. ■ 【広がる2000万署名―各地の取り組み】"ベアーグッズ"で担い手広げ―新日本婦人の会栗東支部・藤岡康子さん (3月13日号)
  164. ■ 愛東九条の会、総会で2000万署名広げることを確認(「会」事務局・中野善之助さん寄稿) (3月13日号)
  165. ■ "野党共闘って?"と「くらしとせいじカフェ」―母親らが日本共産党・坪田さんと語る。"宮城の共闘すごいね" (3月13日号)
  166. ■ 5野党合意に拍手、"戦争法廃止へ力あわせられる"―若者、弁護士、政治家、近江八幡で集会 (3月6日号)
  167. ■ 日本共産党「国政・町政語るつどい」多賀で開催。宮本衆議院議員が報告 (3月6日号)
  168. ■ "戦争法廃止の2000万署名を"―憲法を守る滋賀共同センターが宣伝 (3月6日号)
  169. ■ "憲法が輝く地方自治を"―滋賀自治体問題研究所が研究集会 (3月6日号)
  170. ■ 『湖国の人』滋賀県立大学特任教授・福井雅英さん―"「市民の会しが」は琵琶湖になろう" (3月6日号)
  171. ■ 戦争法廃止へ、"野党は共闘を"―「市民の会しが」結成、300人の熱気あふれる。"アベ政治を許さない" (2月28日号)
  172. ■ 「2000万署名」"戦争法は廃止を"―各地で毎月「19日行動」。長浜、彦根、近江八幡、甲賀、瀬田、石山 (2月28日号)
  173. ■ 政治変革、要求実現へ、新たな拠点―日本共産党県議・藤井三恵子さん事務所開設 (2月21日号)
  174. ■ "野党は共闘を"―「市民の会しが」(準備会)が初宣伝 (2月21日号)
  175. ■ 【日本共産党県議団に聞く】日本共産党県議会議員・節木三千代さん。2016年度滋賀県予算案、県民負担は軽減せず、大企業には手厚く (2月21日号)
  176. ■ 新年度県予算案、福祉、暮らし、教育バッサリ―129事業を廃止・縮小。"ムダな大型事業こそ廃止を"< (2月21日号)
  177. ■ "2000万署名達成、参院選勝利を"―日本共産党水口町後援会が「新春のつどい」 (2月21日号)
  178. ■ "憲法違反の戦争法は直ちに廃止を"―自由法曹団滋賀支部が「2000万署名」訴え (2月21日号)
  179. ■ "戦前の遺物よみがえらせない"―「建国記念の日」考えるつどい。戦前・戦争美化の安倍政権を批判―帝塚山学院大学教授・川本治雄さん講演 (2月21日号)
  180. ■ 県内3つ目の地域組織、「ストップTPP高島の会」を結成。市民ら意気高く運動―"闘い、これから" (2月14日号)
  181. ■ 2016年度県予算案・一般会計 5,446億円―暮らし、福祉に冷たく。4年連続プラス、大型公共事業、企業誘致に大盤振舞い (2月14日号)
  182. ■ 3月20日、米原公民館で、憲法学者・小林節氏の講演会。"憲法の危機に立ち向かおう"―学者、宗教者など250人超が賛同 (2月14日号)
  183. ■ 憲法を守る滋賀共同センターが宣伝―"「2000万」署名に協力を" (2月14日号)
  184. ■ 「2000万署名」目標の4割突破―甲賀市で日本共産党が取り組み (2月14日号)
  185. ■ 新年度・県民犠牲の県予算案。「国言いなり」姿勢を継続、大型事業推進。"安倍暴走政治の「防波堤」に転換を" (2月14日号)
  186. ■ 新生美術館計画―新館建設と施設改修に47億円の巨費。日本共産党県議団・節木、藤井、杉本氏が滋賀県立近代美術館を視察―県民のための美術館に (2月14日号)
  187. ■ TPP・底知れぬ不安―"続けていけるのか"。食品加工、コメづくり…日本共産党が高島市の生産者訪問 (2月14日号)
  188. ■ 高浜原発再稼働に抗議し、停止求める―日本共産党・佐藤耕平さんが談話 (2月7日号)
  189. ■ "参院選勝利を"―日本共産党が宮本衆議院議員を招き、東近江で「つどい」。"新しい政治の道ひらこう!!" (2月7日号)
  190. ■ 「戦争はいやだ!!草津市民の会」、「戦争法廃止を語る夕べ」開く。"一致点での共同を"、"2000万署名を" (2月7日号)
  191. ■ 春の総行動―県民要求実現実行委員会が県交渉。"要求実現まで声を上げよう" (2月7日号)
  192. ■ 暴挙、高浜原発再稼働。"「安全協定」締結見合せを"―日本共産党県議団が知事に申入れ (1月31日号)
  193. ■ 戦争法廃止や立憲主義の回復めざし「市民の会しが」結成へ。"野党は共闘を"―大津で拡大準備会ひらく (1月31日号)
  194. ■ 金権政治が心配―"甘利マネー"小鑓氏に。大岡衆議院議員(滋賀1区)にも還流 (1月31日号)
  195. ■ "戦争法(安保法制)は廃止を"、「2000万署名」集めよう―福祉関係者が「集い」。"強行採決の怒り忘れない" (1月31日号)
     ◆「だれの子どもも、ころさせない」―「安保関連法に反対するママの会」発起人・西郷南海子さんが講演。"できることしよう"と激励
  196. ■ 橋下流「改革」、滋賀に―「おおさか維新の会」の県支部・「滋賀維新の会」設立 (1月31日号)
  197. ■ 滋賀弁護士会が「19宣伝」―違憲の安保法(戦争法)、廃止しかない (1月31日号)
  198. ■ 「しーこぷ。」が2000万署名行動―若者ら、"戦争イヤ" (1月31日号)
  199. ■ 東近江・街頭リレートーク集会―戦争法廃止、「2000万署名」…訴え(愛荘9条の会・村川英幸さん寄稿) (1月31日号)
  200. ■ 日本共産党、"戦争法廃止へ共同を"―「『平和安全法制』(戦争法)に反対する滋賀県立大学有志の会」と懇談 (1月31日号)
  201. ■ 大津市長選―「いのちとくらしを守る大津市政の会」・川内氏、奮闘及ばず。現職・越氏が再選 (1月24日号)
  202. ■ 「明るい滋賀県政をつくる会」が知事に予算要望提出―"県民のいのち・暮らし守る県政に"。中卒まで医療費無料化、国保料引下げなど重視し要望 (1月24日号)
  203. ■ 大津市長選おわる。"公約実現へ全力あげます"―「いのちとくらしを守る大津市政の会」・川内氏が決意 (1月24日号)
  204. ■ てい談・元自衛官、共産党の佐藤参院選挙区予定候補と語る "戦争法は廃止しかない"―元自衛官・古林さん、湯本さん (1月24日号)
  205. ■ 和服姿で新成人に署名呼びかけ―戦争法廃止の署名264筆(戦争をさせない甲賀市民の会・田中哲さん寄稿) (1月24日号)
  206. ■ 激突・大津市長選、17日投票。"憲法いかす市政へ転換"、奮戦!!いのちとくらしを守る会・川内たかし候補―"戦争法廃止"、"いのちとくらしを守れ" (1月17日号)
     ◆【川内たかしさんに期待します】
  207. ■ 大津市長選・各候補の主張比較―財源/いのち・暮らし/まちづくり…違いクッキリ。市民守れるのは? (1月17日号)
  208. ■ [大津市長選]日本共産党・穀田衆院議員が来援―"憲法いかす川内さんを" (1月17日号)
  209. ■ [大津市長選]川内氏必勝へ、新春決起集会―"市長選勝利で要求実現を"。前回京都市長選挙候補の中村弁護士が講演 (1月17日号)
  210. ■ [大津市長選]要求掲げて市長選挙―「いのちとくらしを守る会」の各団体 (1月17日号)
  211. ■ "戦争法廃止を" (1月17日号)
     ◆新成人に「2000万署名」―「いのちとくらしを守る会」
     ◆憲法を守る滋賀共同センターが「9の日宣伝」
  212. ■ 大津市長選・10日告示。「いのちとくらしを守る大津市政をつくる会」川内たかしさんが全力―"戦争法廃止の声を大津から" (1月10日号)
     ◆「大津市政をつくる会」と川内氏の重点政策―○3つの基本姿勢、○7つの提案
  213. ■ 参院選勝利へ、日本共産党がダッシュ!!佐藤耕平予定候補を先頭に (1月10日号)
  214. ■ TPP撤回、声上げよう―「県民会議」つどいに600人。アジア太平洋資料センター理事・内田聖子さん講演。"命と暮らし、医療、食を守ろう" (1月10日号)
  215. ■ "野党は団結して"―戦争法廃止求める湖東の会が、戦争法廃止、立憲政治を民主、社民、共産各党に要請 (1月10日号)
  216. ■ 「戦争法は廃止に」明言は川内氏だけ―大津地域労連が公開質問状 (1月10日号)
  217. ■ 力あわせ、戦争法廃止の政府を。立憲主義・民主主義を取り戻そう!!―日本共産党、三井寺・福家長吏と大いに語る (1月3日号)
     「国民連合政府」の実現を、"戦争法は廃止しかない"―県民・野党、共同のたたかい語る。【出席者】三井寺長吏・福家英明さん、日本共産党参院議員(参院比例予定候補)・大門実紀史さん、日本共産党県国民運動部長(参院選挙区予定候補)・佐藤耕平さん―安倍政権倒し、新しい政治めざす年
     ○「2000万署名」を大きく広げて…大門
     ○若者にも希望を切り拓くたたかい…佐藤
     ○肝心なのは国民に浸透させること…福家
  218. ■ 『滋賀の日本共産党、今年は…』日本共産党滋賀県委員会委員長・奥谷和美さん―参院選に勝利し、自民党政治を転換。県民との対話と共同、強大な党づくりに全力 (1月3日号)
  219. ■ 日本共産党国会議員(近畿ブロック)・新年ご挨拶 (1月3日号)
     ●参院議員・市田忠義さん―がんばりが形になる年
     ●参院議員・山下芳生さん―自民・公明に退場の審判を
     ●参院議員・大門実紀史さん―戦争法を一刻も早く廃止に
     ●衆院議員・穀田恵二さん―アベ政治許すなを合言葉に
     ●衆院議員・宮本岳志さん―未来かかった歴史的政治戦
     ●衆院議員・清水忠史さん―安倍政権の去る(申)年に!
     ●衆院議員・堀内照文さん―政治動かすのは主権者・国民
  220. ■ 『滋賀のみなさんへ』ノーベル物理学賞受賞/京都大学名誉教授/「安全保障関連法に反対する学者の会」発起人・益川敏英さんが本紙にメッセージ。"参院選でアベさんに鉄槌を" (1月3日号)
     ◆東近江で益川さんを招いた講演会

これ以前の一覧