発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

政治アイコン

政治 《滋賀民報記事一覧》

    2018年
  1. ■ 国際通商交渉・市場開放に危機感、"TPPから暮らし守れ"―「県民会議」がつどい。各分野が意見表明 (12月23日号)
  2. ■ 日本共産党、大津で 「躍進のつどい」。"参院選、地方選勝利を"―宮本衆院議員を迎えて、佐藤さん、県・市議候補も訴え (12月23日号)
  3. ■ 国賠同盟・近江八幡支部結成―"治安維持法犠牲者に国家賠償を" (12月23日号)
  4. ■ "実弾訓練やめろ!!"―迫撃砲弾事故―「あいば野集会」に350人―安倍改憲NO!日米演習反対!"住民の命を守って" (12月16日号)
     ◆デモ行進でアピール
     ◆"9条生かす平和こそ"―日本共産党・佐藤さんが宣伝
  5. ■ 巨額な国体費用削減、"県民の暮らし応援を"―「明るい滋賀県政をつくる会」が学習会 (12月16日号)
  6. ■ 糸数参議院議員招き、沖縄に連帯―「革新の会しが」など"つどい" (12月16日号)
  7. ■ 甲賀で16人が怒りの声―"国会は悪法製造器だ!"(甲賀労連・田中哲さん寄稿) (12月16日号)
  8. ■ 憲法守れ、医療・国保拡充…「県民要求実現実行委員会」が滋賀県知事に個別請願 (12月16日号)
  9. ■ 河かおるさん講演会に120人―安保法制の廃止を求める湖東の会(事務局・中野善之助さん寄稿) (12月16日号)
  10. ■ 日本共産党が「年末募金」訴え (12月16日号)
  11. ■ 4野党が集会でアピール―"参院選で共闘を"。「市民の会しが」が主催 (12月9日号)
  12. ■ 2017年政治資金収支報告―自民・献金など増加。日本共産党は政党助成金・企業団体献金受け取らず (12月9日号)
  13. ■ 日本共産党・2019年度滋賀県予算編成にあたっての重点政策要望(全文) (12月9日号)
  14. ■ 続報・饗庭野演習場―"実弾訓練は中止を"。迫撃砲事故、強まる怒り―住民、各団体が請願、抗議行動。自民党・大岡衆院議員、"訓練続けろ" (12月2日号)
  15. ■ 日本共産党が新年度県予算編成にあたって政策要望。"命と暮らし守れ"―石黒滋賀県委員長と党県議団 (12月2日号)
  16. ■ 高島市・陸自饗庭野演習場―砲弾が国道脇に、爆発し民間車両を破損。住民ら激怒!!"実弾訓練やめろ"、「あいば野平和運動連絡会」が要請 (11月25日号)
     ◆"日米合同演習の中止を"―日本共産党が滋賀県に申し入れ
  17. ■ 国体100億円プール・元五輪選手も「こんな施設要りません」―"水泳人"若吉浩二さんがフェイスブックで。日本共産党の「見直せ」の主張を紹介 (11月18日号)
  18. ■ 地方選・参院選勝利を―日本共産党が演説会。宮本衆院議員と杉本滋賀県議が訴え。元・自民党県議も激励 (11月18日号)
  19. ■ 「滋賀県民要求実現実行委員会」が自治体キャラバン―"住民の暮らし向上を" (11月18日号)
  20. ■ 『私の視点』「明治維新150年」考・下―元滋賀県立大学、滋賀大学非常勤講師・山上修さん。領土拡大へ軍事力を高め、戦争の道を (11月18日号)
  21. ■ 「甲賀・湖南怒りのつどい」―消費税増税の安倍政治に怒り爆発(甲賀労連・田中哲さん寄稿) (11月18日号)
  22. ■ "エッ、国体施設に500億円も"―新「署名」スタート。国体よりも暮らし充実、日本共産党・佐藤耕平さんらが署名訴え (11月11日号)
  23. ■ 安倍改憲NO・市民アクションが集会。金子勝さんが講演―"滋賀で統一候補を" (11月11日号)
  24. ■ "改憲反対署名で対話を"―憲法を守る滋賀共同センターが学習会 (11月11日号)
  25. ■ 国体主会場用地問題、住民監査請求を棄却。杉本滋賀県議らが抗議声明 (11月11日号)
  26. ■ オスプレイ・饗庭野の日米訓練「沖縄の負担軽減」は口実―本紙が情報公開請求。目的は「相互運用性の向上」 (11月4日号)
  27. ■ "「消費税10%」は中止を"―草津・栗東地域各界連絡会が宣伝行動 (11月4日号)
  28. ■ 『私の視点』「明治維新150年」考・上―元滋賀県立大学、滋賀大学非常勤講師・山上修さん。「平和」の時代を「戦争」の時代に転換 (11月4日号)
  29. ■ 安倍首相が「増税宣言」―"怒"。本紙緊急調査・消費税増税8割が「反対」。"家計苦しい、上げないで" (10月28日号)
     ◆1世帯(滋賀の勤労者)年33万円の負担に。消費不況をさらに深刻化―本紙「試算」で明らかに
  30. ■ 盛大に「しが赤旗まつり」、1000人が交流。日本共産党、佐藤さん(参院滋賀選挙区予定候補)先頭に"躍進を"―参院選、地方選勝利へ。宮本衆議院議員が記念講演 (10月21日号)
  31. ■ "暮らし向上の来年度予算を"―「住みよい近江八幡市をつくる会」が要望書提出 (10月21日号)
  32. ■ 50回迎えた甲賀・湖南怒りのつどい。"安倍政治に怒り爆発"(甲賀労連・田中哲さん寄稿) (10月21日号)
  33. ■ 楽しく交流、しが赤旗まつり―多彩な企画で賑やかに (10月21日号)
     ◆川口真由美さん熱唱、◆湊愛子さんが演奏、◆模擬店も大賑わい、◆青年のひろばで料理対決、◆マジックショー、「猿回し」も、◆よさこいでフィナーレ
  34. ■ 補助金など削減計画・582項目24億円―滋賀県「行政経営方針」原案(案)、子ども食堂や外来魚駆除も―暮らし、福祉、農業などバッサリ。国体施設建設は推進 (10月14日号)
  35. ■ 2017年政党助成金・税金を使い放題―滋賀県自民党1億5,040万円。日本共産党は受け取り拒否、廃止を主張 (10月7日号)
  36. ■ 沖縄県知事に玉城デニー氏。「オール沖縄」、"新基地ノー"県民の意思 (10月7日号)
  37. ■ 【湖国通信】 (10月7日号)
     ◆戦争法強行成立3年、街頭トーク―安保法制の廃止を求める湖東の会(「会」事務局長・中野善之助さん寄稿)
  38. ■ 大激戦・沖縄知事選、9月30日投票。日本共産党、民主団体が支援訴え (9月30日号)
  39. ■ 戦争法強行から3年目の"19行動"―「9条改憲ノー」、滋賀県内12ヵ所で200人が宣伝・署名行動 (9月30日号)
  40. ■ "知事選勝利へ支援を"―沖縄連帯ひこね集会。"新基地ノー!デニーさん頑張れ" (9月30日号)
  41. ■ 「市民と野党の共闘」で新しい政治を~しが赤旗まつり、10月14日(日)。だれもが楽しめる企画がいっぱい!記念講演やコンサート、模擬店、猿回しなども… (9月30日号)
  42. ■ "玉城デニー候補の勝利を" (9月23日号)
     ◆【沖縄知事選レポート】日本共産党県国民運動部長・佐藤耕平さん
     ◆"滋賀から沖縄にボランティアを"―「知事選挙勝利をめざす新基地建設の断念を求める滋賀県民の会」が宣伝
     ◆『ヒト人now』沖縄の基地問題を知ってほしいと活動する西銘(にしめ)鉄矢さん―"沖縄(ふるさと)が好き。だから理不尽が許せない"
  43. ■ 10月14日、「しが赤旗まつり」―大津市・膳所公園で日本共産党など実行委員会。統一地方選、参院選勝利へ (9月16日号)
  44. ■ 「甲賀・湖南怒りのつどい」―"モリ・カケや「自民亭」騒動に怒り"(甲賀労連・田中哲さん寄稿) (9月16日号)
  45. ■ "玉城デニー候補の勝利を"―沖縄と心をつなぐつどい、「辺野古新基地建設ストップ滋賀の会」が開催 (9月16日号)
     ◆『ヒト人now』滋賀から「8.11沖縄県民大会」に参加した安齋友美さん―"翁長さんの遺志は沖縄に息づいている"
  46. ■ 沖縄県知事選・統一地方選へ支援を―日本共産党滋賀県委員会が訴え (9月9日号)
  47. ■ "ハートフルでオープンに"―近江八幡市・小西市長囲む懇談会。「中学校卒業までの医療費無料化の実現を!!」 (9月9日号)
  48. ■ 立憲民主党滋賀県連合が第1回大会。2日、セレモニーも (9月9日号)
  49. ■ 【政府交渉レポート】防災、オスプレイ、太陽光施設、アユ増殖…滋賀県民の切実な要求実現へ―県議会議員・節木三千代さん (9月2日号)
  50. ■ 【資料】2018年日本共産党滋賀県地方議員団「政府各省要望書」(全文) (9月2日号)
  51. ■ 【湖国通信】 (9月2日号)
     ◆近江八幡市の光照寺で、お盆に写真展「原爆と人間」(滋賀宗教者平和協議会・木田昌志さん寄稿)
     ◆墓地の前で「安倍改憲NO!3000万人署名」240筆。「戦争はダメ」の声も(湖南市下田・坂田ナルミさん寄稿)
  52. ■ 翁長さんの遺志を受けつぐ―沖縄知事選勝利へ、「市民の会しが」が政策フォーラム (9月2日号)
  53. ■ 日本共産党・穀田衆院議員、参院県議選予定候補ら終戦記念日街頭演説。"平和へのプロセスを前へ" (8月26日号)
  54. ■ 日本共産党滋賀県地方議員団が上京、政府各省に実現迫る―7省に30項目要望。山下参院議員ら同席 (8月26日号)
  55. ■ 甲賀・湖南もうだまってられない怒りのつどい―"こんな政治は許せない"(甲賀労連・田中哲さん寄稿) (8月12日号)
  56. ■ "安倍ヤメロ"、"9条壊すな"―市民アクション滋賀・県民集会、会場満杯の250人。安倍9条改憲NO!3000万人署名」、滋賀県内20万筆突破 (8月5日号)
  57. ■ 日本共産党が「夏期募金」訴え (7月22日号)
  58. ■ 立憲民主党滋賀県連合を設立。県連会長に笠原氏 (7月15日号)
  59. ■ 「革新の会しが」総会―「市民と野党の共闘」前進を (7月15日号)
  60. ■ 「市民がつくる滋賀県政の会」、知事選結果を意見交換 (7月8日号)
  61. ■ 滋賀県知事選挙、市民がつくる滋賀県政の会・近藤さん善戦。前回票上回る。"市民と野党の共闘、次へ"、"自民党県政を復活させない" (7月1日号)
  62. ■ 滋賀県議補選(大津市区)―日本共産党・黄野瀬さん及ばず。昨年衆院比例票の1.6倍に (7月1日号)
  63. ■ TPP11、日欧EPAで県内農業に影響甚大―JA滋賀中央会が試算。農業産出額47億円減少、畜産への打撃深刻 (7月1日号)
  64. ■ 滋賀県知事選・県議補選の最終盤、日本共産党・山下副委員長が来援 (7月1日号)
  65. ■ 滋賀県知事選・県議補選の結果について―日本共産党滋賀県常任委員会が見解 (7月1日号)
  66. ■ 6月24日投票・滋賀県知事選、県議補選―"1票が政治変える"。"市民と野党の共闘で" (6月24日号)
     ◆大激戦の知事選、近藤候補が気迫の訴え。党派超え、共感広がる
     ◆滋賀県議補選(大津市区)で日本共産党・きのせ候補奮戦―"大津から安倍政権に審判を"
  67. ■ 安倍政権退場、くらし優先の政治へ―知事選、県議補選の勝利へ、心より訴えます。日本共産党滋賀県常任委員会が「訴え」 (6月24日号)
  68. ■ 6月24日、滋賀県知事選投票―近藤さんに期待します。"県民の願い実現を" (6月24日号)
  69. ■ "この選挙で審判を"―穀田衆議院議員が演説。近藤知事候補、きのせ県議補選候補を支援。候補隊がプラスター、横断幕、要求掲げアピール (6月24日号)
  70. ■ 民青同盟がアンケートで対話。"給付型奨学金を" (6月24日号)
  71. ■ "激励に疲れも吹っ飛ぶ"―近藤氏の候補者カーを運転する波川さん (6月24日号)
  72. ■ 滋賀県知事選、県議補選・最終盤、各地で奮戦。電話作戦、一刻惜しんで対話―自民党員や元民主党支持者も"今度は近藤さん" (6月24日号)
  73. ■ 6月24日投票・滋賀県知事選、大激戦。"新しい政治への願いを"―近藤候補が奮戦。市民と野党の共闘で国政も県政も変わる―"原発ゼロの願いも" (6月17日号)
     ◆「近藤さんに期待します」女性6氏
  74. ■ 滋賀県議補選(大津市区)6月15日告示・24日投票。日本共産党・きのせ明子さん―"安倍政権への審判を" (6月17日号)
  75. ■ 日本共産党幹部ら相次ぎ来援し訴え (6月17日号)
  76. ■ 滋賀県商工団体連合会が公開質問状 (6月17日号)
     ◇近藤候補…「貧富の拡大を助長する消費税には反対」、◇三日月候補…消費税増税は「予定通り実施すべき」
     ▼原発、住宅リフォーム、マイナンバー…三日月氏「回答しない」
  77. ■ 滋賀県知事選、政策比べてみたら―違いクッキリ。暮らし/医療・福祉/原発/憲法…大きく異なる!!安倍自民党政治への態度。県民の願いを託せるのは (6月17日号)
  78. ■ "安倍やめろ"―市民アクション・滋賀が集会。「政治を変えよう」 (6月17日号)
  79. ■ "命と暮らし守る県政に"―滋賀県知事選火ぶた、6月24日投票。「市民と野党の共闘」こそ未来開く (6月10日号)
  80. ■ 自民党滋賀県連大会―安倍首相大津で演説。"憲法9条「改正」は使命"、「自衛隊を明記」と断言 (6月10日号)
  81. ■ 日本共産党・きのせ滋賀県議補選予定候補が訴え―宮本岳志衆議院議員迎え、街頭演説。"安倍内閣『ノー』の審判を" (6月10日号)
  82. ■ "暮らし第一の県政へ"、「市民がつくる滋賀県政の会」が集会 (6月10日号)
  83. ■ クッキリ!!強まる自民色―自民、公明、国民民主、財界揃い、三日月氏の決起大会 (6月10日号)
  84. ■ 「"もう黙っていられない"アベ政治!憲法を生かし、県民の暮らし第一の県政へ」―2018知事選挙基本政策「市民がつくる滋賀県政の会」(抜粋) (6月10日号)
  85. ■ 「大津市政を考えるシンポジウム」、越市政への批判続出―"市民の声を聞け" (6月10日号)
  86. ■ "内閣退陣を"集会・デモ―「安倍9条改憲NO!市民アクション滋賀」が主催 (6月10日号)
  87. ■ "安倍政権に怒りの審判を"―笠井政策委員長を迎え、日本共産党が演説会。"国政も県政も変えられる" (6月3日号)
     ◆6月7日告示・24日投票の滋賀県知事選予定候補・近藤学さんの訴え―"命と暮らし守る県政に"
  88. ■ 滋賀自治体問題研究所が「第8次滋賀県政研究報告書」を刊行 (6月3日号)
  89. ■ "やさしく、頼もしく、おもしろい近藤先生"―《対談》元滋賀大学副学長、知事選挙予定候補・近藤学さん―"琵琶湖も自然も守りたい"。元滋賀大学留学生、彦根市在住・ウ・ソリナさん―"人を大事にする方だから"。"ぜひ知事になって" (6月3日号)
  90. ■ 市民ら草津でデモ―"さよなら安倍政権"。近藤学さんも一緒にコール (5月27日号)
  91. ■ 日本共産党滋賀県地方議員団が県に要望、"暮らしや福祉など向上させる県政に"。住民の切実な60項目 (5月27日号)
  92. ■ 滋賀県知事選―"近藤さんの勝利で県政変えよう" (5月27日号)
     ◆"業者が輝く滋賀に"―滋賀県商工団体連合会が決起集会
     ◆"自民党県政でいいのか"―日本共産党滋賀県労働者後援会が決起集会
  93. ■ 戦争法、ダムは…近藤、三日月両氏が語る―「くらしとせいじカフェ」 (5月27日号)
  94. ■ 「近藤まなぶさんとともに市民がつくる滋賀県政の会」事務所びらき。"変えよう国政も県政も" (5月27日号)
  95. ■ 日本共産党後援会が湖北で「つどい」。清水前衆院議員が講演 (5月27日号)
  96. ■ 「安倍改憲を許さない」と各地で19行動 (5月27日号)
  97. ■ 『ヒト人now』助産師・整体師(大津市)・川口妙子さん―"9条改憲NO!3000万人署名、36人から返信" (5月27日号)
  98. ■ 知事選(6月7日告示)・勝利にむけ市民集会。"近藤さんを知事に"―「近藤まなぶさんとともに市民がつくる滋賀県政の会」結成総会 (5月20日号)
  99. ■ 近藤さんと話そう―市民ら「くらしとせいじカフェ」。"幅広い知識、経験を県政に" (5月20日号)
  100. ■ 滋賀県議補選・日本共産党「きのせ事務所」びらき。"大津から怒りの審判を" (5月20日号)
  101. ■ 「しーこぷ。」、自民党県連前で抗議―"自民党はまともな政治して" (5月20日号)
  102. ■ 【憲法特別インタビュー】滋賀弁護士会会長・片山聡さん。"9条は恒久平和主義に直結" (5月13日号)
  103. ■ 5.3安倍9条改憲NO!滋賀県民集会。"安倍さん、許さないぞ"―400人がパレードも (5月13日号)
  104. ■ 憲法記念日・各団体が"9条守れ" (5月13日号)
     ◆滋賀・九条の会「憲法のつどい」に1200人。前文科省次官・前川喜平さんが講演
     ◆日本共産党が街頭演説―"自公に憲法変える資格なし"
     ◆民青同盟が署名宣伝―"戦場には安倍さんだけで"
     ◆滋賀弁護士会集い、憲法学者・木村草太さんが講演
  105. ■ 市庁舎建設工事を解約―近江八幡・小西市長が請負会社に通知。声援受け、執務開始 (5月13日号)
  106. ■ "麻生さん、早よ辞めてんか"―セクハラに抗議、新日本婦人の会、日本共産党が宣伝 (4月29日号)
  107. ■ 滋賀県知事選(6月24日投票)―近藤学さん(「滋賀・九条の会」事務局長、滋賀大学名誉教授)が立候補表明。憲法守り、生かす。ダム・国体見直す (4月29日号)
  108. ■ 【記者座談会】近江八幡市長選を振り返る―"草の根"が、自公丸抱えの現職破る。党派超え共同、市民運動の積上げが小西氏勝利の背景に (4月29日号)
  109. ■ 安倍9条改憲NO!3000万人署名、街頭宣伝や交流会 (4月29日号)
     ◆"改憲ダメでしょ"、"戦争行きたくない"―女性も、中学生らも改憲NO!
     ◆"みんな楽しく"―「市民の会しが」飛躍のつどい
  110. ■ 黄野瀬さん囲み、未来を語る―日本共産党障害者後援会がつどい (4月29日号)
  111. ■ 元日本共産党滋賀県委員長・西田清さんが出版 「未来へ歩みつづける―私の日本共産党七〇年」 (4月29日号)
  112. ■ 近江八幡市長に小西理さん―圧勝、冨士谷氏に1万票の大差。市庁舎建設に審判。"勝った"市民ら歓喜―「草の根」の力、激戦制す (4月22日号)
     ◆『記者の目』大差の背景に市民運動
  113. ■ 日本共産党・革新共同の元滋賀県議、池野昭さん逝去 (4月22日号)
  114. ■ 憲法を守る滋賀共同センターが総会―"改憲阻止へ活動強化" (4月22日号)
  115. ■ 『検証・三日月県政』①国体―500億円投入か、「簡素・効率化」か。問われる「滋賀国体」経費 (4月22日号)
  116. ■ 日本共産党・笠井衆議院議員迎え、演説会。5月26日、大津市民会館で (4月22日号)
  117. ■ 「甲賀・湖南もう黙ってられないつどい」に日本共産党や民進党からも参加―"9条守れ、安倍政治終わらせよう"(甲賀・湖南地域労連・田中哲さん寄稿) (4月22日号)
  118. ■ 自民党の佐野滋賀県議、自衛隊隠ぺいを当然視―"日報は開示できない" (4月15日号)
  119. ■ 近江八幡市長選・4月15日投票、1票争う大激戦。"安心して住み続けられる市に"―小西候補が気迫の訴え (4月15日号)
  120. ■ 冨士谷近江八幡市長・暴言!―"あの署名なんか全然"、公開討論会でこき下ろす。"ひどすぎる"、市民らカンカン (4月15日号)
  121. ■ 近江八幡市学童保育連絡協議会が予定候補に公開質問状 (4月15日号)
  122. ■ 5月6日、栗東で「"あったことをなかったことにはできない!"滋賀・憲法のつどい」。前文科省事務次官・前川喜平さんの講演会にご期待を!―「滋賀・九条の会」事務局長・近藤學さん (4月15日号)
  123. ■ 公文書改ざん―"安倍内閣は退陣せよ" (4月8日号)
     ◆憲法を守る滋賀共同センターが昼休みデモ―"本当のこと言え!!"
     ◆民青同盟の緊急宣伝で安倍政権への怒り続出―青年ら、"説明すべきだ"
  124. ■ 近江八幡市長選・4月8日告示、15日投票―"市民が主役の市政へ"、小西おさむさんと市民らが連日訴え。現職との一騎打ち (4月8日号)
  125. ■ "小西さんで市政転換!"―近江八幡市長選・演説会に熱気。市民ら次つぎ期待表明 (4月8日号)
  126. ■ "安倍さん、もう辞めて"―「市民の会・蒲生」、東近江で街頭宣伝 (4月8日号)
  127. ■ 怒―"安倍さんホントのこと話して" (4月1日号)
     ◆「市民アクション・滋賀」緊急集会―"内閣揃ってやめてんか!!"
     ◆日本共産党・山下副委員長が国会報告―参議院滋賀選挙区予定候補・佐藤氏も訴え
     ◆"若者も怒ってる"、滋賀の若者グループ「しーこぷ。」が街頭宣伝
  128. ■ 4月8日告示、15日投票・近江八幡市長選―いよいよ火ぶた、"小西さんで市政を変えよう"。「市民が主役に」…広がる共感 (4月1日号)
  129. ■ 山下副委員長迎え「集い」。"「森友」は安倍首相が震源地"―日本共産党が長浜市で (4月1日号)
  130. ■ 安倍9条改憲NO!の県民の意思を示そう!5月3日付新聞に意見広告を―「市民アクション・滋賀」が呼びかけ (4月1日号)
  131. ■ "9条改憲許さない"市民集会―3000万署名成功へ、"安倍政権倒そう" (4月1日号)
  132. ■ 新婦人・憲法カフェで学習、スタンディングでアピール(新日本婦人の会わらべ班・谷本道子さん寄稿) (4月1日号)
  133. ■ 騒然―「森友学園」公文書改ざん問題、県内各地で怒り噴出。本紙緊急調査―安倍政権・7割が不支持。"国民だますな"、"もういい加減にしろ"、"真相明らかに"―9割超 (3月25日号)
     ◆"安倍内閣を総辞職に"―日本共産党、全県で一斉宣伝
     ◆自民党・小鑓(こやり)参議院議員、世論を敵視。"政治家の関与ない"とデマ
  134. ■ "憲法9条を守ろう"―滋賀県内各地で宣伝、署名 (3月25日号)
  135. ■ 【県政フォーカス】新年度滋賀県予算で暮らし、福祉は…―滋賀県議会議員・藤井三恵子さん。"国体500億円超で大赤字に" (3月25日号)
  136. ■ 「森友」問題文書改ざん―"内閣総辞職を"。日本共産党が緊急宣伝 (3月18日号)
  137. ■ 三日月県政は…市民が検証―「明るい滋賀県政をつくる会」がフォーラム。"安倍政治の言いなりだ"。知事選挙へ「基本政策」素案も提示 (3月18日号)
  138. ■ え~、越大津市長ビックリ答弁―大津市議会・9条改憲質問で、"自衛隊を明文化する考えも" (3月11日号)
  139. ■ 憲法9条かえさせない―3000万人署名、守山市の大道さん、同級生に郵送し26人から150筆。「守山市民アクション」毎週署名・宣伝行動 (3月4日号)
  140. ■ 滋賀地方自治研究集会、知事選も視野に報告。"国いいなりの三日月県政"―3年の実績に厳しい評価 (3月4日号)
  141. ■ 厚労省がデータねつ造、「裁量労働制で労働時間が短くなる」なんてウソ。「働き方法案」は国会提出断念を―滋賀県労連が政府への要請を呼びかけ (3月4日号)
  142. ■ 滋賀県知事選・県議補選、6月24日投票に (2月25日号)
  143. ■ "改憲ノー!!"3000万人署名、各地で宣伝・署名、学習会 (2月25日号)
     ◆「市民の会しが」が集い―取り組みを交流
     ◆市民アクション・滋賀「19行動」、駅頭など12ヵ所で
     ◆長浜で学習会―"安倍改憲に立ち向かう"
  144. ■ 湖南市で憲法カフェ―ケーキも食べてアベ改憲を学習(日本共産党甲西北後援会・大谷高史さん寄稿) (2月25日号)
  145. ■ 甲賀市・田村神社の祭礼で9条の大切さ訴え、3日間で3000万人署名673筆(戦争させない甲賀市民の会・田中哲さん寄稿) (2月25日号)
  146. ■ 年金削減に"怒りの拳"―滋賀県庁前集会でガンバロー三唱 (2月25日号)
  147. ■ 滋賀県が2018年度予算案、一般会計5,369億円。国体施設関連が突出。暮らし、福祉、教育に冷たく (2月18日号)
  148. ■ 滋賀県の新年度予算案を見ると…教育、環境、農業など削減。国体関連に42億円も (2月18日号)
     ◆滋賀県予算案についての見解―日本共産党滋賀県議会議員団
  149. ■ "近江八幡市政変えよう"―住みよい近江八幡をつくる会「春をよぶつどい」 (2月18日号)
  150. ■ 「建国記念の日」不承認・県民のつどい開く。"「明治回帰」許さぬ運動を" (2月18日号)
  151. ■ 安倍9条改憲改憲NO!市民アクション・滋賀―発足集会に300人。"滋賀県内30万署名を" (2月11日号)
  152. ■ 「戦争NO!」「9条守れ!」―甲賀・湖南もう黙っていられない怒りのつどい(甲賀・湖南地域労連・田中哲さん寄稿) (2月11日号)
  153. ■ 県民要求実現を―実行委員会が滋賀県要請「春の総行動」。国体は既存施設で (2月11日号)
  154. ■ 9条改憲許さない一点で共闘を、"新しい政治つくろう"―日本共産党 山下副委員長・参議院議員が演説 (2月4日号)
  155. ■ 日本共産党が予定候補発表―参議院滋賀選挙区に佐藤耕平さん (2月4日号)
  156. ■ 名護市長選(1月28日告示)・「オール沖縄」代表・稲嶺さん勝利へ―日本共産党が現地支援ボランティア、募金など訴え (1月28日号)
  157. ■ 「9条改憲NO!3000万人署名」、各地で (1月28日号)
     ◆「19行動」で署名・宣伝、滋賀県内10駅頭に190人が参加
     ◆宗教者も「改憲NO!」―滋賀宗教者平和協議会が署名宣伝
     ◆"いま市民の声が必要"―憲法を守る滋賀共同センターが学習会
     ◆「革新の会しが」など学習・交流。"署名の担い手ふやそう"
  158. ■ 本紙が入手―滋賀県選出・自民党国会議員の領収書。政治資金で高級ステーキ… (1月28日号)
  159. ■ 安倍9条改憲の阻止へ、3000万人署名を広げよう。【対談】「戦争をさせない1000人委員会・しが」共同代表・仲尾宏さん、「憲法を守る滋賀共同センター」代表・玉木昌美さん。"気がついた人たちが行動に"…仲尾。"保守の人たちにも働きかけて"…玉木 (1月21日号)
  160. ■ 「改憲NO!市民アクション・滋賀」発足へ。2月3日、大津市内で集会 (1月21日号)
  161. ■ "県民の暮らし、安全守れ"―「明るい滋賀県政をつくる会」、知事に予算要請。国体整備費の削減を求める署名提出 ※28日付に全文掲載 (1月21日号)
  162. ■ 小西おさむさん事務所びらき―近江八幡市長選勝利へ、市民ら決意 (1月21日号)
  163. ■ "市民との共同を強めよう"―日本共産党滋賀県議団などが新春宣伝。安倍政権打倒の年に (1月14日号)
  164. ■ "安倍9条改憲NO!!"―民商が各地の神社前で3000万署名 (1月14日号)
  165. ■ 改憲許さない、「9条守れ」の声を―草の根から運動を広げる年。地域、職場、学園から「3000万署名」を (1月7日号)
     ◆まんが・市居みかさん―『憲法「改正」ってダイジョーブ?』
  166. ■ 憲法生かす政治へ全力で頑張ります。日本共産党国会議員、新年ご挨拶 (1月7日号)
     ●参議院議員・市田忠義さん―伺ったことのない地方で語り合い
     ●参議院議員・山下芳生さん―安倍9条改憲は許さない
     ●参議院議員・大門実紀史さん―地に足ついた共闘を広げていきます
     ●衆議院議員・穀田恵二さん―市民と野党の共闘を発展させましょう
     ●衆議院議員・宮本岳志さん―安倍暴走政権倒し新しい政治を
  167. ■ 対談―「市民」と「野党」で、今年の運動を大いに語り合いました (1月7日号)
     【語り合う人】福井雅英さん(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民の会しが代表)、穀田恵二さん(日本共産党国会対策委員長・衆議院議員)。福井…憲法9条めぐる闘いが正念場。国会発議、許さない。穀田…市民と野党の共闘、さらに前へ。改憲の野望、砕こう
  168. ■ 『語る・滋賀の共産党 今年は…』日本共産党滋賀県委員会委員長・石黒良治さん―強く大きな党づくりに全力あげます (1月7日号)
  169. ■ 共産党ってどんなとこ?―「くらしとせいじカフェ」のお母さん二人が事務所を訪問。初めての党事務所にいざ (1月7日号)

これ以前の一覧