発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

社会アイコン

社会 《滋賀民報記事一覧》

    2014年
  1. ■ "原発再稼働許すな"―キンカン行動に30人 (12月21日号)
  2. ■ "月2回の維持を"―はり・きゅう助成で大津市に要請 (12月7日号)
  3. ■ 高島市・汚染木くず投棄、有罪―大津地裁が判決 (12月7日号)
  4. ■ "会長罷免、公正・平等な報道を"―「NHK問題を考える滋賀連絡会」が申入れ。"政権与党に偏るな" (12月7日号)
  5. ■ 信楽高原鐵道、レールの響き―運行再開に笑顔 (12月7日号)
     ◆信楽高生全員で再開祝い横断幕
  6. ■ 大飯、高浜原発の仮処分申立、大津地裁が禁止を却下―再稼働 「考えがたい」 (12月7日号)
  7. ■ 再稼働許すな・大島氏が原発コストで講演―彦根・愛知・犬上原発のない社会をつくる会 (11月30日号)
  8. ■ 【駅の売店・Kiosk】その③安土駅―15年の営業、最後の日… (11月30日号)
  9. ■ "えん罪許さない世論を"―国民救援会滋賀県本部が大会 (11月30日号)
  10. ■ 29日、運行再開へ。14カ月ぶり信楽高原鐵道 (11月23日号)
  11. ■ "原発推進に審判を"―関電前までパレード (11月23日号)
  12. ■ "再生可能エネルギーの推進を"―滋賀県保険医協会が講演会 (11月23日号)
  13. ■ "今こそ輝け中小業者"―滋商連が商工交流会 (11月16日号)
  14. ■ 【駅の売店・Kiosk】その②河瀬駅―"普通のコンビニやない" (11月16日号)
  15. ■ 庁舎建替でシンポ―近江八幡・市民ら"情報公開を" (11月16日号)
  16. ■ "川内原発の再稼働許すな"―キンカン行動に30人 (11月16日号)
  17. ■ 高島市・汚染木くず放置―賠償金目当ての犯行。大津地裁で初公判 (11月16日号)
  18. ■ "下田出張所存続して"―湖南市で住民集会 (11月16日号)
  19. ■ 生産者と消費者の交流・収穫祭―新鮮野菜や自慢の手料理 (11月16日号)
  20. ■ "憲法生かし、暮らし守ろう"・滋賀県高齢者大会―甲賀市で300人が交流 (11月9日号)
  21. ■ "生活保護引下げやめよ"―大津、草津の5氏提訴。国・市に処分取消し求める (11月9日号)
  22. ■ 河瀬、稲枝、安土3駅、"キヨスクなくさないで"―共産党がJR西日本に緊急署名提出 (11月9日号)
     ◆【駅の売店・Kiosk】その①安土駅―"人とのふれあいが楽しみ"
  23. ■ "JRは利用者の立場で改善を"―日本共産党議員団が要望 (11月9日号)
  24. ■ 獣害・防止柵越え田畑に侵入―共産党・杉本県議予定候補ら視察 (11月2日号)
  25. ■ 米価大暴落・揺らぐコメづくり、各地の農家から悲痛な声―タダ働き/生産費に届かない。無策の政府に苛立ち・不安 (11月2日号)
  26. ■ 生活困窮者、ホームレスに支援を―新法施行を前に「大津夜まわりの会」がつどい (11月2日号)
  27. ■ "高浜原発の再稼働許すな"―キンカンパレードに43人 (11月2日号)
  28. ■ "公平公正な放送を"―NHK問題考える、住民ら「滋賀連絡会」結成。会長などの罷免求め署名 (11月2日号)
  29. ■ "原発なくすまで"―キンカン行動に30人 (10月26日号)
  30. ■ えっ、窓口が閉まってる!JR駅の窓口時間、湖西線では9駅で短縮。"電車に間に合わん"―全県は14駅 (10月26日号)
  31. ■ 滋賀県高齢者大会in甲賀―31日、甲賀市・忍の里プララ (10月19日号)
  32. ■ "再稼働許すな"―彦根で原発ウォーク (10月19日号)
  33. ■ 不便で困る―JR草津線。電車が着くのに窓口閉鎖、定期も回数券も買えない (10月19日号)
  34. ■ "再稼働許すな"―関電前でキンカン行動 (10月12日号)
  35. ■ 湖南市下田・"出張所存続して"―住民ら署名提出、市は拒否 (10月12日号)
  36. ■ "川内原発再稼働許すな"―キンカン行動に40人 (10月5日号)
  37. ■ "野生動物との共存とは"、"地域一丸で活気がでた"―過疎地域で獣害を考える・今津町椋川(むくがわ)。長浜からも取り組み報告 (10月5日号)
  38. ■ 発言・コメ作りピンチ、再生産できない。"早急に需給調整、米価安定を"―(有)フクハラファーム代表取締役・福原昭一さん (9月28日号)
  39. ■ 滋賀いしずえの碑―23氏偲び、闘い受け継ぐ。合葬追悼会、彦根市・崇徳寺境内で (9月28日号)
  40. ■ 原発ゼロ、地域から―「彦根・愛知・犬上の会」 愛荘でスーパー前署名 (9月28日号)
  41. ■ 「子どもの被曝」学習会―湖北原発ゼロの会 (9月28日号)
  42. ■ "川内原発、再稼働やめよ"―キンカン行動に30人 (9月28日号)
  43. ■ JR3駅・売店が消える―利用者ら"なくさないで"。儲けを最優先に閉鎖。地元自治体も存続要望 (9月28日号)
  44. ■ "個人情報が漏れる"、"違法な偽装請負に"―"戸籍業務の民間委託やめよ"大津市・市労連や共産党が要求 (9月28日号)
  45. ■ "汚染残土の撤去を"―大津市伊香立南庄町の土砂埋立地・自治会や農業・水利組合が視察 (9月28日号)
  46. ■ コメ暴落!!生産費に届かない―農家悲鳴"タダ働きで赤字" (9月21日号)
     ◆日本共産党が知事に要請
  47. ■ "川内再稼働やめろ"―関電前までパレード (9月21日号)
  48. ■ 福井原発訴訟・"想定地震、過小だ"―原告側"原発運転するな"。大津地裁で意見陳述 (9月21日号)
  49. ■ 「ばいばい原発湖西の会」がメモリアル集会 (9月21日号)
  50. ■ 琵琶湖の現状に驚き!!創刊50年記念事業―滋賀民報社が講演会。本紙連載の熊谷さん語る (9月14日号)
  51. ■ 国は廃止、県は縮小―太陽光発電補助金。"原発ゼロへ、大幅拡充を" (9月14日号)
  52. ■ "再稼働阻止へ力合わそう"―キンカン行動に30人 (9月14日号)
  53. ■ えっ"県が借金勧めるの?"―合同庁舎の壁に「カードローン」 (9月14日号)
  54. ■ 滋賀いしずえの碑・第2回合葬追悼会―9月21日、彦根市・崇徳寺で (9月7日号)
  55. ■ 憲法違反の"弱い者いじめ"―生活保護費・減額取消求め不服審査請求 (9月7日号)
     ◆"夢も希望も、生きる楽しみもない"―大津市・八田悟さん(72)の話
  56. ■ 福知山豪雨災害―ボランティア報告記・藤崎良一さん。滋賀から12人で救援活動に (9月7日号)
  57. ■ 広島市内で記録的豪雨―土石流が!!"車も家も押し潰す"現地からの報告 (8月31日号)
  58. ■ 崖崩れ、土石流など危険個所4910―土砂災害、滋賀も危険。1300ヵ所が未指定。行政の対策遅れ深刻 (8月31日号)
     ◆"県内でも起こり得る"―京都大学名誉教授(防災地質学)・志岐常正さんの話
  59. ■ "ガス化溶融炉は廃炉に"―日本共産党が環境問題でシンポ (8月31日号)
  60. ■ "肝炎患者の救済を"―大津で宣伝行動 (8月31日号)
  61. ■ 大雨で県道に亀裂―共産党・節木さんが安全対策申入れ (8月31日号)
  62. ■ "再稼働許すな"―キンカンに30人 (8月31日号)
  63. ■ 局地的豪雨―なぜ…?滋賀も増加。地球温暖化が影響 (8月31日号)
  64. ■ "農業委員会解体させるな"―共産党県農業委員団、農業会議に要請。「公選制廃止容認文書」は撤回せよ (8月24日号)
  65. ■ 「ブラック企業大賞」にノミネート―石山駅店で過労死の大庄。父・吹上了さん「過労死なくして」 (8月24日号)
  66. ■ 「原発いらんねんウォーク」―彦根で市民にアピール (8月24日号)
  67. ■ "年金引き下げ中止を"―年金者組合などが県庁前集会 (8月24日号)
  68. ■ キンカン行動―新知事に「原発の即時廃止を求めよう」の声も (8月10日号)
  69. ■ 暴走政治打破と要求実現へ―年金者組合県本部が定期大会 (8月10日号)
  70. ■ 自衛隊・住民台帳、無断で閲覧<。勧誘大作戦展開―ターゲットは中高生 (8月3日号)
  71. ■ "農地、誰が守るんや"米価暴落、所得補償半減で大打撃―長浜の専業農家・中島佶(ただし)さん (8月3日号)
  72. ■ "再稼働許すな"―キンカン行動に30人 (8月3日号)
  73. ■ 弁護団が調査報告書提示を要求―えん罪・日野町事件 (8月3日号)
  74. ■ 地域から"原発いらない"、3首長語る―「彦根・愛知・犬上 原発のない社会をつくる会」 (8月3日号)
  75. ■ 安全・安心の社会的責任を―JRの安全を守る会が総会 (8月3日号)
  76. ■ 過労死・滋賀で8年間19人。過労自殺8人、労災認定87人(2006~13年厚労省資料)―急げ、雇用のルール確立 (7月27日号)
  77. ■ 市議選の争点に浮上―長浜の水道料金、大幅値上げ?!「反対」は共産党市議団だけ (7月27日号)
  78. ■ 川内原発「適合」に怒り―キンカン行動 (7月27日号)
  79. ■ 値上げ相次ぐ水道料―県内の全市町で負担増。消費税増税分に上乗せも (7月27日号)
     ◆給水停止3181件―前年比278件増
     ◆"水道料金、維持して"―高島で署名運動
  80. ■ B型肝炎で講演会―草津市で訴訟弁護団 (7月20日号)
  81. ■ 11日、原発メモリアル (7月20日号)
     ◆長浜市内で集会とデモ
     ◆高島のスーパー前で宣伝
  82. ■ 「原発ゼロ」「再稼働反対」訴え、"キンカン"100回にぎやかに―電飾板やゼッケン、鳴り物でアピール (7月20日号)
  83. ■ 農業委員会13市の会長が連名意見書―"政府の「答申」容認できない"公選制廃止など (7月13日号)
  84. ■ "福井地裁判決に続け"―原発再稼働禁止・滋賀訴訟 (7月13日号)
  85. ■ 大津市・残土処分場問題―公害調停が成立 (7月13日号)
  86. ■ "原発再稼働するな!!"―キンカンに32人 (7月6日号)
  87. ■ 知事選でも争点に―新幹線新駅。"事業費が高い"東近江市が立地など調査 (7月6日号)
  88. ■ "賛同できなくなった" ―甲賀市が"大義ある"退会。「部落解放・人権政策確立要求びわこ南部地域実行委員会」 (7月6日号)
  89. ■ 『金目』暴言許せない―関電前でキンカン行動 (6月29日号)
  90. ■ 近江八幡市・水茎干拓地、老朽化した「承水溝」改修費用莫大。地元負担"重すぎる"―日本共産党が視察 (6月29日号)
  91. ■ 災害救援活動も―滋賀大津建設協同組合が総会。全県に組合員広がる (6月22日号)
  92. ■ 基準値の最大17倍のダイオキシンが検出。高島市ばいじんを違法搬入。"悪質な隠ぺい、早急に対処を"―日本共産党市議団が申入れ (6月22日号)
  93. ■ 『ヒト人now』"住民の願い受けとめた判決"―「福井から原発を止める裁判の会」原告団長・中嶌哲演さん (6月22日号)
  94. ■ 沖縄・宮森小 米軍機墜落事故―基地が命奪った。「石川・宮森630会」事務局長(当時5年生)久高(くだか)政治さん語る (6月22日号)
  95. ■ 【編集部短信】前代未聞の押問答―米軍ヘリ飛来 (6月15日号)
  96. ■ 福井地裁判決を守れ―95回目のキンカン行動 (6月15日号)
  97. ■ 広がる住宅リフォーム助成・11市町が実施―東近江市も補正で予算化 (6月15日号)
  98. ■ 住宅リフォーム助成"県も制度創設して"―滋商連が県交渉 (6月15日号)
  99. ■ 福井地裁原発差し止め判決・緊急報告集会。"大飯判決に続こう"―彦根・愛知・犬上 原発のない社会をつくる会 (6月8日号)
  100. ■ "TPP断固阻止を"―滋賀農民連が定期大会 (6月8日号)
  101. ■ 大飯原発・再稼働差止め、福井地裁が判決―住民ら勝訴。「滋賀でも」県内原告ら沸く (6月1日号)
     ◆裁判所の決断に敬意―福井原発滋賀訴訟弁護団長(元金沢地裁裁判長)・井戸謙一さん
     ◆「人格権」判決に感動―原告・山本コズエさん(近江八幡市)
  102. ■ 福井地裁の判決を力に、"原発反対の大きな声を"―「キンカン」デモに30人 (6月1日号)
  103. ■ 『ヒト人now』"仲間たくさん増やしたい"滋賀県商工団体連合会会長・紋谷明彦さん (6月1日号)
  104. ■ "消費税率戻せ"の運動強化―滋商連総会・新会長に紋谷さん選出 (5月25日号)
  105. ■ チェルノブイリの今は―「彦根・愛知・犬上 原発のない社会をつくる会」が映画会(「会」事務局・杉原秀典さん寄稿) (5月25日号)
  106. ■ "籾井会長の罷免を"―「NHK問題考える準備会」発足 (5月25日号)
  107. ■ 原発再稼働中止へ提訴を―バイバイ原発高島連絡会、市長に申入れ (5月18日号)
  108. ■ "再稼働許すな"―キンカンに30人 (5月18日号)
  109. ■ 「昭和のくらし」展―6月1日まで、銅鐸博物館。当時の暮らしの風景が…炭火アイロンや箱膳、苗籠など (5月4日号)
  110. ■ キンカン行動に30人 (4月27日号)
  111. ■ びわ湖問題講演会―「びわ湖の水と環境を守る会」 (4月27日号)
  112. ■ 前町長、元裁判官も"原発再稼働許すな"―「彦根・愛知・犬上 原発のない社会をつくる会」が宣伝 (4月27日号)
  113. ■ "建設ありき""見直しを"―豊郷町庁舎改築問題。住民ら「会」結成、集会 (4月27日号)
  114. ■ "原発再稼働中止へ提訴を"―キンカン行動参加者、県へ決議を提出 (4月27日号)
  115. ■ 許せん・原発永久化宣言「エネルギー基本計画」撤回せよ。各地で抗議行動―デモ、集会、宣伝… (4月20日号)
  116. ■ TPP「つどい」に1,000人―"交渉から即時撤退を" (4月20日号)
  117. ■ "11日を忘れない"各地で行動 (4月20日号)
    【宣伝】スーパー前で「原発いらない」―「バイバイ原発高島連絡会」
    【集会】駅前でメモリアル集会―「バイバイ原発湖西の会」
  118. ■ "高齢者いじめ、やめろ"―県庁前で80人が集会・デモ (4月20日号)
  119. ■ "関電は再稼働するな"福井原発再稼働禁止訴訟―原告代表ら意見陳述 (4月20日号)
  120. ■ きつい!!消費税増税 (4月13日号)
     ●民報調査―税率10%・8割以上が「反対」
     ●中止させるまで―大津市で署名行動を続ける・永井喜八郎さん
  121. ■ フランスでの3・9集会に参加して―「いのちとびわ湖を放射能から守る輪」事務局長・森茂樹さん (4月13日号)
  122. ■ "県は再稼働中止で提訴を"―キンカン行動に30人 (4月13日号)
  123. ■ "県は情報開示を"―高島・汚染チップ問題で紛糾 (4月6日号)
  124. ■ 会長に西川与平さん―近江八幡市農業委員会 (4月6日号)
  125. ■ "原発なくそう"関電前でキンカン行動 (3月30日号)
  126. ■ "安心して通れます"信号機―共産党尽力で設置 (3月30日号)
  127. ■ 甲賀のコミュニティバス・来月導入「1日フリー乗車券」―日本共産党が要望。料金軽減"ありがたい" (3月30日号)
  128. ■ 『ヒト人now』"原発再稼働 止めないと"高島の四季を撮って25年・加藤新治さん (3月30日号)
  129. ■ 彦根、愛知、犬上の住民ら、「原発のない社会を」結成総会に152人 (3月23日号)
  130. ■ 『ヒト人now』"秘密保護法 絶対許せない"秘密保護法廃止へ、欠かさず「6の日宣伝」に参加・篠原堅二さん (3月23日号)
  131. ■ 事故3年―原発のない社会を
     "いのちと琵琶湖守ろう"「忘れないフクシマ」1000人が集会・デモ (3月16日号)
     ●"時間がたつほど悲しい現実"―「東日本大震災滋賀県内避難者の会」世話人副代表・佐藤勝十志(かつとし)さん
     ●避難者ら第3次提訴
  132. ■ 東日本大震災3・11"原発ゼロを"心ひとつに多彩な行動―各地で宣伝・集い (3月16日号)
  133. ■ "社会保障総改悪許さない"―県社保協が年次総会 (3月16日号)
  134. ■ "かがやけ日本国憲法"―風船を持って宣伝活動 (3月16日号)
  135. ■ 県に11項目を要望―日本共産党湖南地区議員団 (3月16日号)
  136. ■ "滞納処分の執行停止を"県生健会が県に申入れ (3月16日号)
  137. ■ 東日本大震災から3年―福島は何も変わっていない<浪江からの手紙> (3月9日号)
  138. ■ 「滋賀民報」緊急街頭調査―8割以上"原発ゼロ" (3月9日号)
  139. ■ "再稼働やめよ"署名提出・関電に4647筆―「ばいばい原発住民運動連絡会」 (3月9日号)
  140. ■ 県の原子力防災計画"事故想定が過小"―科学者会議滋賀支部が意見書 (3月9日号)
  141. ■ 悲鳴"施設が使えなくなる"―大津市が使用料を大幅値上げ (3月9日号)
  142. ■ "改憲阻止へがんばろう"草の根の運動を交流―憲法守る滋賀共同センターが全県集会 (3月9日号)
  143. ■ 「原発なくす」で会結成へ―15日、ひこね市文化プラザ (3月9日号)
  144. ■ "水道料の値上げ凍結を"豊郷町で署名提出 (3月9日号)
  145. ■ 解放運動無名戦士墓に合葬される方々―解放運動無名戦士合葬追悼会へ募金協力を (3月2日号)
  146. ■ "原発いらない"関電前でキンカン行動 (3月2日号)
  147. ■ 新修彦根市史"「通史編・現代」を刊行せよ"―市監査委員が市長に勧告 (3月2日号)
  148. ■ "被災地復興の力に"ボランティア活動の取り組み報告―立命館守山高校PFJの3年生 (3月2日号)
  149. ■ NO NUKES!毎週、「キンカン」でピカピカ―光るプラカード、手作りしてます (3月2日号)
  150. ■ 大雪の中、思い熱く―安倍暴走政権に怒り。年金者組合などが昼休み集会 (2月23日号)
  151. ■ 被災運休の信楽高原鐵道・力合わせ、復旧メド。来月着工めざす (2月23日号)
  152. ■ 「えん罪日野町事件」再審開始へ4次要請―国民救援会や「会」が署名提出 (2月23日号)
  153. ■ なくそう原発、再稼働反対―関電支店前までパレード (2月23日号)
  154. ■ 生活保護受給者に滞納金督促"これ以上、生きていけない"―男性(守山市・78)悲痛な叫び
     "滞納金の督促やめよ"生健会が県に申入れ (2月23日号)
  155. ■ "雪の日も安心"彦根市肥田町の交差点―通学路の歩道用地を確保 (2月23日号)
  156. ■ 『ヒト人now』"自治研集会に参加を"地方自治研究全国集会現地実行委員長・高橋 進さん (2月23日号)
  157. ■ "水道料値上げはゴメン"豊郷町の住民らが署名運動 (2月23日号)
  158. ■ "NHK経営委員は辞職を"平和委、新婦人が抗議文 (2月16日号)
  159. ■ 安倍政権の暴走に怒り―甲賀でつどい (2月16日号)
  160. ■ "生健会不当弾圧許すな"「怒りの集会」に滋賀から18人参加 (2月16日号)
  161. ■ 春の総行動"県民要求実現を"―実行委が対県交渉 (2月16日号)
  162. ■ "危険な階段に手すりが"―「街角ウォッチング」で実現・日本共産党仰木支部 (2月16日号)
  163. ■ "教育条件充実を"特別支援学校の保護者ら、署名2万5千筆 (2月9日号)
  164. ■ 最高裁が不当決定―JR山科京都駅間痴漢えん罪事件 (2月9日号)
  165. ■ 年金者組合県本部"年金引き下げは不当"―県内各地の1672人が不服請求 (2月9日号)
  166. ■ 大津市の介護・福祉を良くする連絡会―学習会開き、議会要請行動へ (2月9日号)
  167. ■ 「明るい滋賀県政をつくる会」県に予算要望―県民、地域経済など守る緊急11項目 (2月2日号)
  168. ■ 秘密保護法反対の輪・若者に広がる―ホームページ開設したら賛同者次々 (2月2日号)
  169. ■ "便利で安心できるJRを"日本共産党湖南地区議員団が京都支社に要望 (2月2日号)
  170. ■ "存続させて"県立朽木いきものふれあいの里―3月末で廃止計画。利用者ら嘉田知事に署名提出 (1月26日号)
  171. ■ 丹生ダム(長浜市余呉町)建設・国が中止へ。日本共産党は一貫して主張 (1月26日号)
  172. ■ 原発事故で飲料水汚染・南湖4割基準値超過―県が琵琶湖水への影響予測 (1月26日号)
  173. ■ "2.5%削減反対"年金不服審査請求 (1月26日号)
  174. ■ "秘密保護法は廃止しかない"憲法を守る滋賀共同センターが「6の日宣伝」 (1月26日号)
  175. ■ いじめアンケート訴訟・大津地裁が大津市に"調査結果開示を"判決 (1月26日号)
  176. ■ 嘉田県政・大企業などに132億円―助成金大盤振る舞い。今年度6社に8億円 (1月19日号)
  177. ■ 新成人1万4,708人―日本共産党が「希望ある社会を」と宣伝 (1月19日号)
  178. ■ 危険な県道「これで安心」・長浜市鳥羽上町―地元、共産党の要望が実現へ (1月19日号)
  179. ■ "暴走政治"阻止へ団結―県労連・春闘共闘「旗びらき」 (1月19日号)
  180. ■ "医療・介護守ろう"―民医連・民医労・共同組織「新春のつどい」 (1月19日号)
  181. ■ "原発ゼロ"決意新た・今年最初の「11行動」―各地で宣伝・デモ、学習会 (11月19日号)
  182. ■ 若狭湾の原発"再稼働するな"―県民ら57人、関西電力を提訴 (1月12日号)
  183. ■ 『論点視点』―「関電を提訴するに当たって」福井原発訴訟弁護団長・井戸謙一さん (1月12日号)
  184. ■ 県民から悲鳴!!4月、ほとんどの県公共料金値上げ・消費税増税に便乗 (1月12日号)
  185. ■ 「新修 彦根市史」第4巻「現代」"発刊せよ"―市民5氏が監査委員に請求 (1月12日号)
  186. ■ "県は情報の開示を"高島市汚染チップ問題で「守る輪」が県に要請 (1月12日号)
  187. ■ "秘密保護法は抜本修正を"長浜市議会が意見書可決 (1月12日号)
  188. ■ 再生可能エネルギー・飛躍的普及を―日本環境学会前会長・和田武さん (1月5日号)
    2013年
  1. ■ きょうさんとーく・青年など140人参加。"世直しに参加を"―「コータローさん(日本共産党参議院議員)」に聞いてみた (12月22日号)
  2. ■ 県生健会が総会。「生健会 この一年」滋賀県生活と健康を守る会連合会事務局長・林俊郎さん (12月22日号)
  3. ■ 新婦人県本部が大会―秘密保護法なくす決議採択 (12月22日号)
  4. ■ "TPP撤退を"滋賀県保険医協会・医師ら白衣の宣伝 (12月22日号)
  5. ■ "産廃処分場建設に反対を"陀羅谷(京都)での計画に、大津市民ら署名運動 (12月22日号)
  6. ■ 参院採決・自公が強行―秘密保護法成立。各地で緊急宣伝・抗議行動"闘いこれから"決意固く (12月15日号)
  7. ■ 秋の県民要求実現実行委員会・要求ドンと700通―個人請願総行動 (12月15日号)
  8. ■ "開示資料からも無罪明らか"えん罪日野町事件・「再審無罪を求める会」が総会 (12月15日号)
  9. ■ 暴挙・"秘密保護法許すな"―各地で怒り噴出。「反対」署名に市民の列
      龍谷大学法科大学院教授・田中則夫さんに聞く (12月8日号)
  10. ■ 消費税増税に便乗!?文化・スポーツ施設料金、県がいっせい値上げ案 (12月8日号)
  11. ■ "憲法をいかす共同を"憲法キャラバン―各市町長へ要請 (12月8日号)
  12. ■ 「放射能はどう拡散するのか」母親大会連絡会が原発から風船飛ばし (12月8日号)
  13. ■ 秘密保護法 廃案しかない―衆院強行可決に怒り。闘い正念場 各地で行動
      "治安維持法に似ている"―共産党の「共同」よびかけに首長も反対、不安。
      元裁判官・弁護士の小原卓雄さんに聞く (12月1日号)
  14. ■ 草津市・同和研修に不当な支出。監査請求で10万円返還求める (12月1日号)
  15. ■ "年金減額の不服審査請求に参加を"―年金者組合が呼びかけ (12月1日号)
  16. ■ 国民救援会県本部が大会。「国民救援会 この一年」国民救援会滋賀県本部会長・中野善之助さん (12月1日号)
  17. ■ "TPP断固阻止"―「TPP日野町民会議」集い。農業者ら闘い呼びかけ (12月1日号)
  18. ■ 世論沸騰・"秘密保護法廃案に"各地で緊急宣伝・集会・デモ
      滋賀大准教授・武永淳さんに聞く、「立法化に断固反対」滋賀弁護士会が会長声明 (11月24日号)
  19. ■ "「流域治水条例」大幅修正を"―日本共産党県委員会が「見解」、知事に提出  (11月24日号)
  20. ■ 公的保育守るのは"今"!!子ども子育て支援新制度。福祉保育労滋賀支部書記長・清水俊朗さん (11月24日号)
  21. ■ 消費増税阻止・各界連が学習決起集会 (11月24日号)
  22. ■ "「再稼働反対」を知事と関電に"「いのちとびわ湖を放射能から守る輪」が総会(11月24日号)
  23. ■ JR山科・京都間痴漢えん罪事件・無罪判決求め、国民救援会が署名呼びかけ (11月24日号)
  24. ■ 酷・生活保護費引下げ。不服審査請求・受給者ら訴え (11月24日号)
  25. ■ 福井の原発事故を想定・県が汚染予測。琵琶湖表層の2割で飲料水基準超過 (11月24日号)
  26. ■ 大雨被害で県と交渉―日本共産党湖南市議団ら (11月24日号)
  27. ■ 国会緊迫 秘密保護法案。"戦前へ逆戻り許すな"―共産党など宣伝強化 (11月17日号)
  28. ■ "消費税増税 すべきでない"―県中小企業家同友会アンケート。専務理事に聞く (11月17日号)
  29. ■ 緊迫・秘密保護法案。"世論を結集して断固廃案に"―木越暁さんに聞く (11月17日号)
  30. ■ 嘉田県政に要求ドッサリ。明るい滋賀県政をつくる会が「これからの県政を考える討論会」開催 (11月17日号)
  31. ■ 25周年を迎えたョ・滋賀食健連主催の収穫祭。食を考え、楽しく交流 (11月17日号)
  32. ■ "安土給食センターを存続して"―署名スタート、講演会も開催 (11月17日号)
  33. ■ "命と暮らし、地方自治の向上を"―全19市町へ自治体キャラバン (11月17日号)
  34. ■ 緊迫・秘密保護法。"絶対阻止を"共産党が宣伝。児童文学作家・今関信子さんに聞く (11月10日号)
  35. ■ 憲法守る砦・意気高く―愛荘9条の会結成 (11月10日号)
  36. ■ "信楽高原鐡道・早く復旧を"―信楽高生が署名・募金訴え (11月10日号)
  37. ■ 高島市・汚染チップ問題で説明会。県の対応に批判相次ぐ (11月10日号)
  38. ■ 国体・2024年。県の財政負担心配。開催費600億円の県も (11月3日号)
  39. ■ 緊迫・秘密保護法案。憲法の理念危うく―滋賀弁護士会会長に聞く (11月3日号)
  40. ■ "TPP交渉撤退で共同を"―滋賀食健連が全農協を訪問 (11月3日号)
  41. ■ 高島市汚染チップ放置問題"一刻も早く撤去を" (10月27日号)
  42. ■ 場外車券場"許可しないで"―湖南市民ら国に要請 (10月27日号)
  43. ■ 学力テスト"結果公表やめて"―新婦人が大津市に申入れ (10月27日号)

最新の一覧