滋賀県内 各地の催し

※催しの日程等は変更されることがあります。お問合せは各主催者にお願いします。

■大津に残る町家100
10月3日(金)~5日(日) 10:00~18:00
大津市・ギャラリーQ(京阪びわ湖浜大津駅から山側へ徒歩6分、丸屋町商店街アーケード内)
瀬田唐橋から浜大津京町まで東海道に沿って残る町家の外観
※最終日17:00まで
入場無料
問合せ:ギャラリーQ(滋賀民報社内) 077-525-3400
■中途失明者・松永信也さん講演会
10月3日(金) 14:00
大津市・坂本民主診療所 友の会ホール(京阪坂本比叡山口駅から徒歩約10分)
講演:「『見えない世界』を伝えたい」
参加無料
連絡先:077-577-3020(しが健康友の会)
■秋の山野草展
10月4日(土)、5日(日) 9:00~17:00
草津市立水生植物公園・みずの森 ロータス館企画展示室(下物町1091。琵琶湖博物館隣)
入園料300円、65歳以上150円、高校・大学生250円、中学生以下無料
販売あり
※最終日16:00まで
連絡先:090-1227-6758(滋賀山草会・大野さん)
■第115回甲賀・湖南もう黙っていられない怒りのつどい
10月4日(土) 10:00
甲賀市役所前(近江鉄道水口城南駅から徒歩5分)
連絡先:090-5660-1788(田中さん)
■『言葉残さぬ人びとを追って』出版記念企画・報告と討論「治安維持法の時代をどう伝えるか」
10月4日(土) 13:30
滋賀大学大津サテライトプラザ
問合せ:090-8522-3354(髙田さん)
■10・4講演と学習会「東アジアの安定こそ平和の道」
10月4日(土) 14:00
キラリエ草津 502号室(草津市立市民総合交流センター。JR草津駅から徒歩約5分)
講演:「台湾有事をおこさせないために」(日本中国友好協会副理事長・大西広さん)
資料代:500円
共催:日中友好協会滋賀県支部、滋賀県平和委員会
問合せ:090-8829-3771(太田さん)
■平和のための写真展
10月4日(土)14:00~19:00、5日(日)9:00~12:00
大津市・明日都浜大津4階 ふれあいプラザホール(京阪びわ湖浜大津駅から徒歩2分)
4日/15:00、瀬田国民学校・内田喜代子さんのお話
5日/10:00、満州ひきあげ者・黒田雅夫さんのお話
主催:社会民主党滋賀県連合 077-522-2572
■暴力/抵抗/ガザ 上映会とトーク
10月5日(日) ①13:30、②15:00
大津市・明日都浜大津1階 市民活動センター(京阪びわ湖浜大津駅から徒歩2分)
上映:「10月7日以後のガザ【2025年版】」
参加費(資料代含む):大人1,000円(当日1,300円)、学生700円(当日1,000円)
定員:各回25人
申込み:Googleフォーム
◆15:00~トーク「暴力と抵抗の間」(JCA-NET理事・としまる氏)
主催:NPO法人HCCグループ
協賛:ギャラリーQ(大津市)
■ガザ連帯宣伝
10月6日(月) 19:00
石山駅デッキ
主催:民青同盟滋賀県委員会
■SKCキッズカレッジ ミニ講演&相談会
10月8日(水) 10:15
滋賀大学大津サテライトプラザ セミナー室(JR大津駅前・日本生命大津ビル4階)
大津市・SKCキッズカレッジ学習室(平津1丁目37-5)
学習に心配のある子どもさんに関する小規模の悩み相談会です。学習の困難、発達のアンバランス、不登校…気軽に話し合いませんか?
参加費:500円。要申込み
申込み・問合せ:NPO法人SKCキッズカレッジ 077-511-9589
■福山聖子絵画展「近江わき道スケッチ」
10月10日(金)~13日(月) 10:00~17:00
大津市・ギャラリーQ(京阪びわ湖浜大津駅から山側へ徒歩6分、丸屋町商店街アーケード内)
※11日=大津祭宵宮は19:00、最終日は16:30まで
入場無料
問合せ:ギャラリーQ(滋賀民報社内) 077-525-3400
■第63回登山祭典
滋賀8コース(雨天中止)
持ち物:昼食、飲物、雨具、防寒具、地図、着替え、ごみ袋、健康保険証など。登山に適する服装と靴で参加願います
※集合場所までとその先の一部の交通費は個人負担。安全のためコースを変更することがあります
10月11日(土)
◆北比良峠:イン谷 9:00集合
参加費:500円(保険代含む)。申込み締切:10月4日
担当:滋賀山友会 shigasanyu@gmail.com(宮内さん)
10月13日(月)
◆高島トレイル・乗鞍岳:JR堅田駅7:05、小野駅7:15、和邇駅7:20集合
参加費:会員・会友・会員家族3,000円、一般4,000円(バス代、保険代等)。申込み締切:10月5日
担当:比良雪稜会 077-594-0454(西村さん。FAX可)
10月19日(日)
◆武奈ヶ嶽~三重嶽:JR堅田駅7:00、石田川ダム8:00集合
参加費:500円。申込み締切:10月15日
担当:山の会オフトレイル ot@offtrail.sakura.ne.jp(谷内さん)
◆賤ヶ岳から余呉湖:JR余呉駅9:30集合
無料。申込み締切:10月12日
担当:湖南岳友会 ibuki-3@iris.eonet.ne.jp
◆近江湖南アルプス:JR草津駅東口バス停8:15集合
参加費:500円(保険代含む)。申込み締切:10月12日
担当:びわ湖山技会 biwako.yamagikai@gmail.com
10月25日(土)
◆大洞山・尼ヶ岳:道の駅あやま6:45集合
参加費:500円(保険代含む)。申込み締切:10月18日
担当:滋賀山友会 tsubogasa_0426@zeus.eonet.ne.jp(塚本さん)
10月26日(日)
◆大文字山:地下鉄東西線蹴上駅7:20集合
参加費:500円(保険代含む)。申込み締切:10月19日
担当:滋賀山友会 chiruru08070181706@gmail.com(中西さん)
◆田上山:帝産バスアルプス登山口9:20集合
参加費:500円(保険代含む)。申込み締切:10月19日
担当:ちごゆり山歩会 tanmore@maia.eonet.ne.jp(濱本さん)
主催:滋賀県勤労者山岳連盟
■原発いらんねん ひこね おしゃべりウォーク
10月11日(土) 10:30
彦根市立図書館前広場(彦根駅から徒歩15分)
連絡先:090-5673-6952(岡田さん)
■植物水彩画 一木一草展
10月13日(月)~19日(日) 7:30~19:30
守山市駅前総合案内所 2階(JR守山駅西口隣接)
村瀬進さんの草花、食物、風景画などの展示
※最終日15:00まで
連絡先:077-583-2604(村瀬さん)
■スクールなかま2025年度実践報告研修会
10月13日(月) 9:30
近江八幡市・滋賀県婦人会館(近江八幡駅から徒歩15分弱)
講師4人がレポート報告、意見交換
連絡先:0748-26-1634(専攻科滋賀の会)
■憲法共同センター学習会
10月15日(水) 18:30
大津市朝日が丘・教育文化会館(JR大津駅南口から徒歩7分)
オンライン講演:「いまなぜ憲法24条に注目すべきなのか―力による支配の怖さとくらしを考える」(室蘭工業大学大学院教授・清末愛砂さん)
オンライン参加希望はメールで問合せを:shigaken-roren@aqua.plala.or.jp
■くさつ・りっとう平和映画祭りNo.6
10月18日(土) 13:30
草津市・青陽館(近藤さん宅)
アニメ「ひめゆり」
同時上映「第20回くさつ・りっとう平和祈念のつどいの記録」
主催:くさつ・りっとう平和連絡会
問合せ:090-9619-1939(近藤さん)
■不登校を考える大津・湖南交流会「うさぎの会」10月例会
10月18日(土) 14:00
大津市朝日が丘・教育文化会館(JR大津駅南口から徒歩7分)
参加費:200円
問合せ:090-4037-2484(田江さん)
■第34回滋賀県高齢者大会「輝け高齢期!しがのつどい」
11月21日(金) 10:00
大津市生涯学習センター(京阪膳所本町駅から徒歩7分)
午前・分科会
午後・全体会:記念講演「高齢者が輝く地域づくり」(龍谷大学特任教授・山口浩次さん)
入場無料