今週の滋賀民報
2025年10月12日号
今週のイチオシ記事!

1面記事一覧

2面記事一覧

3面記事一覧

4面記事一覧
1面:
-
インボイス制度廃止求めてデモ。大津で
デモ行進する参加者(1日、大津市)
- ガザ侵攻2年―"即時停戦を"、民青が宣伝
- 危険!!大津市瀬田の通学路、視界ふさぐ防音壁。日本共産党・堀川衆院議員が調査、"放置できない"。"見通し最悪"
- 【地域の現実・野洲市】"私、医療難民に…"、交通手段なく。公共交通の充実求める
- 自民新総裁に高市氏。日本共産党が各地で宣伝、"反動的勢力に立ち向かう"
- 赤旗囲碁・将棋大会(大津市)・熱戦の末、勝ち抜く
- 『戦後80年 未来に残したい平和の言葉』
2面:
- 滋賀県内5市議選・10月12日告示(19日投票)―日本共産党10氏立候補へ。"命・暮らしを守る市政を"、"市民の願いに応える宝の議席"
-
市町議会フラッシュ
◆再審法改正意見書19議会に―9月議会、竜王町・野洲市で可決。あとは高島市だけ、"12月議会めざす"
◆"産廃処分場建設 慎重に"、甲賀市議会が意見書可決
◆"女性差別撤廃条約選択議定書の批准を"、湖南市議会が意見書可決 - 「原発訴訟(滋賀)支える会」総会。12月に地裁判決、"支援強めよう"
-
"「台湾有事」起こさせない"
参加者の質問に答える大西さん(4日、草津市)
- 滋賀障がい者9条の会が「つどい」~11月9日、草津市で ※詳細は催し案内に掲載
- "願いが届く政治の実現を"―甲賀・湖南怒りのつどい(田中さん)
3面:
- クマ出没急増 県内でも。木の実など不作、人里へ
◆県立大学准教授(環境生態学科)・野間直彦さんの話。"背景に農山村の変化も" -
大津で市民ら上映会とお話会
としまるさんのオンラインお話会(5日)
- "みんなで考えよう公共交通"―大津で学習会。愛知大・可児さんの講義聞き、交流
- にぎわった「大津の町家100」展~ギャラリーQで
- 『ほっこりアロマケア通信』アロマセラピスト・野村房子さん ⑩思いを伝え合うお手伝いができたら ◆今月の香り~ホーリーフ
- 『治安維持法100年 言葉残さぬ人びとを追って』治安維持法国賠同盟滋賀県本部副会長・髙田直樹さん 10.宗教団体への弾圧
4面:
- 『戦後80年滋賀 ― 刻まれた記憶』県立高校非常勤講師・水谷孝信さん 第18回「大日本忠霊顕彰会と忠霊塔」
- 『湖国のミュージアム企画展 担当学芸員が教える見どころ案内』*10月* 滋賀県立琵琶湖博物館 学芸員・島本多敬さん 企画展示「川を描く、川をつくる」ー古地図で昔の堤(つつみ)をさぐるー 11月24日まで、県立琵琶湖博物館で開催中
- 『湖都ゆく電車』写真と文/林隆章さん 十月「大津祭」