10月のギャラリーQ

 こんにちは。ギャラリーQです!やっと暑さが緩んできました。もう10月…ということで芸術の秋がやってきますね。来週には大津祭りもあり、町も賑やかになってきました。10月の催しを3つ一気にご紹介します。全て入場無料です♪

福山聖子絵画展「いとしのやさしい町」

福山さんの作品

 毎年大津祭りの時期の恒例になっている、福山聖子さんの絵画展を実施します。お祭りと一緒にぜひ訪れてみてください。

福山聖子絵画展「いとしのやさしい町」
日時:6日(金)~9日(月)、10:00~17:00(最終日は16:30まで)

中村教子×保田貴代子 第5回「二人展」

二人展のチラシ

 大津在住のお二人による、水彩画の作品展。これまで使っていたギャラリーが閉館してしまい、うちで初めて開いてくださることに。どんな作品展になるか、楽しみです。

中村教子×保田貴代子 第5回「二人展」
日時:11日(水)~15日(日)11:00~17:00(最終日は16:00まで)

Otsu One Day Jazz

 5月に続いて10月も開催決定!60バンドが生演奏。ギャラリーQでは、6つのバンドが出演します。会場でお酒やソフトドリンクを販売します♪ワンドリンクオーダーのご協力をよろしくお願いします。

Otsu One Day Jazz
日時:21日(土)12:00~22:00 ※会場によって時間が異なります。

各イベントへのお問い合わせは、「ギャラリーQ」077-525-3400まで。

いにしえの大津城と大津の城郭企画展

 毎日異常に暑いですね。ギャラリーQです。
 ナカマチ商店街連合会の皆さんのイベントが開催中です。戦国時代の城郭のジオラマが11点も展示されています。大津にこんなにたくさん城があったとは、知りませんでした…。

 イベントは今月20日まで開催。ギャラリーQと、長等商店街内にも第2会場があります。のぼりが目印です。クイズラリーでオリジナルグッズがもらえたり、豪華賞品も当たるみたいです。入場無料ですので、ぜひお気軽に、歴史ロマンを感じに来てください!!

いにしえの大津城と大津の城郭企画展 ~ナカマチ商店街 夏の陣~
7月15日(土)~8月20日(日)10時~16時半。
※毎週火曜、8月11日~16日はお休みです。

連絡先077(527)5115(ナカマチ商店街連合会)

谷本聰子 作品展 “妖精たちのいた2016年”

 こんにちは。ギャラリーQです。ゴールデンウィーク中の展示のお知らせです。
 作家、谷本聰子さんによる作品展が開かれます。聰子さんは、4月にギャラリーQでもコンサートを開かれた、クラシックギタリストの谷本正夫さんと共に、大津、高島で「ふれあいアートスクール」を主宰されています。
 谷本さんの作品は、オイルパステルや水彩、ボールペンなどを組み合わせた自由な作風が魅力です。今回は過去作の中から、未発表のものを出展されます。ぜひお越しください。

谷本聰子さんチラシ
谷本聰子作品展「妖精たちのいた2016年」
5月3日(水)~5日(金) 11:00~17:00

連絡先☎080(5365)3498(谷本聰子さん)

膳所高校美術班「紡ぎ展」

 こちらは来月のイベント。毎年恒例になってきた膳所高校美術班さんの展覧会です。先日うちで展示をやってくれた、大商の美術部展は毎年テーマが違うのですが、膳所高さんは毎年共通のタイトルで開かれています。高校生の力作、ぜひ見に来てくださいね♪

膳所高校美術班展覧会チラシ
膳所高校美術班展覧会「紡ぎ展」
3月18日(土)、19日(日) 13:00~17:00(18日)、9:00~14:00(19日)
連絡先☎077‐523‐2304(膳所高等学校)

NPO法人 こどもSWC「ユースホーム事業」展示会

 来週開催のイベントのお知らせです。
 大津市でこども・若者の支援に取り組まれている、NPO法人「こどもソーシャルワークセンター」さんが展示会を開かれます。

 10年に渡るこどもセンターの活動の中で、家庭や学校に生きづらさを抱えてセンターにつながった子どもたちも成長し、青年に。こどもセンターでは、社会に出た後の彼らを支える新たな事業活動を始められています。今回は、今年度実施された「ユースホーム事業」の活動報告を、参加した若者と一緒に展示会形式で発表されます。地域の方も、ぜひお越しください!

ユースホーム事業展示会のチラシ
生きづらさを抱える若者たちを支える「ユースホーム事業」展示会
2月21日(火)~23日(木)Open 13:00~17:00
■展示のほか、古本等の回収、フードドライブも実施

連絡先:077‐575‐4378(こどもソーシャルワークセンター)