
平和 《滋賀民報記事一覧》
- 2023年
- ■ 大津・高島の自衛隊基地「強靭化」、核攻撃に備える!? 大軍拡に住民怒り、"戦場になる"。駐屯地の周りには、保育施設・学校が多数。大津・隊庁舎建替に26億円(今年度) (6月4日号)
- ■ "「敵基地攻撃能力」は違憲"、滋賀弁護士会長が反対声明。"再び戦争の惨禍をもたらしかねない" (6月4日号)
- ■ 2023年原水爆禁止国民平和大行進~6月16日、県内入り。"核兵器のない世界を"、各地で行進"復活"・宣伝・市町訪問… (6月4日号)
- ■ "大軍拡・大増税 許すな"、県内各地で「19行動」 (6月4日号)
- ■ "6.11若者憲法集会に参加しよう!"、草津で「若憲」プレ企画 (6月4日号)
- ■ 「滋賀首長九条の会」、米原市内で第2回総会 (5月28日号)
- ■ 平和コンサート@ギャラリーQ~浄土宗平和協会理事長・廣瀬さん招きトーク、ロックバンドら熱演 (5月28日号)
- ■ "ウクライナ侵略やめろ"スタンディング、民主団体が再開 (5月28日号)
- ■ 県内で唯一!甲賀市が誇る"広島への子ども派遣 やめないで!!"
突然の予算カット、党派を超えて "復活を" (5月21日号)
◆甲賀市平和委員会事務局長・田中哲さんの話。"他市町に広げるべき事業" - ■ 大津駐屯地記念行事・"「戦争準備」そのもの"。「敵撃破」「最新装備」誇る異様さ。"大津から大阪・高槻市まで射撃可能"と自慢 (5月21日号)
- ■ "9条改憲は止められる"、「滋賀・九条の会」憲法のつどい。大津で145人が参加 (5月14日号)
- ■ 「市民アクション・滋賀」が県民集会。"アメリカ追従から脱却を" (5月14日号)
- ■ 水口祭で「大増税・大軍拡反対の署名」118筆(戦争させない甲賀市民の会・田中さん) (4月30日号)
- ■ 「ふるさとをアメリカ軍に使わせない滋賀県連絡会」が県民集会。"大軍拡・大増税、戦争準備を許さない" (4月9日号)
- ■ 【大軍拡・大増税にNO!~私の思い】"武力対武力 絶対ダメ"。児童文学作家・今関信子さん (4月2日号)
- ■ "大軍拡にNO!"―守山市で「大軍拡、大増税に反対する市民行動」がキックオフ (4月2日号)
- ■ 陸自今津駐屯地(高島市)、海外派兵に向けた新部隊を発足。"戦争する基地化だ"、抗議の声 (3月26日号)
- ■ "「新しい戦前」にしない"、今こそ憲法九条―「滋賀首長九条の会」が声明文発表 (3月26日号)
- ■ 軍事費倍増どう思う?―民青同盟滋賀県委員会が各地で街頭アンケート (3月26日号)
- ■ 豊郷・甲良9条の会、高校卒業生に平和のメッセージ。河瀬駅で(会・本田さん) (3月19日号)
- ■ 【大軍拡・大増税にNO!~私の思い】"非戦の世界はつくれる"。生活クラブ生協(滋賀)代表理事・山下崇輝(むねき)さん (3月12日号)
- ■ 饗庭野演習場 「日・インド軍共同訓練」終わる。実態は「敵基地攻撃」の訓練 (3月12日号)
- ■ 模擬市街地で「銃撃戦」、日・インド軍、饗庭野演習場(高島市)で憲法違反の訓練。敵を掃討・制圧 (3月5日号)
- ■ "ロシアは撤退を"、滋賀県議会が侵略抗議の決議を採択 (3月5日号)
- ■ "今すぐ戦争やめろ"、ウクライナ侵略1年・各地で抗議。"侵略に乗じた大軍拡NO!!" (3月5日号)
- ■ 饗庭野(高島市)で日・インド共同訓練、"大軍拡と一体"―危険な「安保3文書」を具体化。"ただちに止めよ"、「ふるさとをアメリカ軍に使わせない県連絡会」が中止を申入れ (2月26日号)
◆国内初の訓練、「同意」「覚書」で強行。法的根拠なし。県と市・"根拠わからない" - ■ "大軍拡・大増税NO!"各地で。日本共産党・各団体が新署名など訴え。日本共産党支部や議員が…「19行動」で…民商「びわこ一周宣伝」…市民らがライブ…甲賀市でも (2月26日号)
- ■ ロシアのウクライナ侵略から1年。避難民1,400万人、県内避難者9組14人 (2月26日号)
◆"一刻も早く日常を"―栗東に避難しているチュプラ・イリーナさん(32)。戦争終わること待ち望み
◆"ロシアは即刻、侵略やめよ"、県内で抗議行動 続く - ■ 国内初・陸上自衛隊、インド陸軍と共同訓練―2月17日から饗庭野(高島市)で。"ただちにやめよ"、「あいば野平和運動連絡会」が抗議 (2月19日号)
◆日本共産党滋賀県議団が中止を申し入れ。"大軍拡と一体の動き" - ■ 【大軍拡・大増税にNO!~私の思い】"今、「敵づくり」が進んでいる"。膳所教会牧師(大津市)・大山修司さん (2月12日号)
- ■ 【大軍拡・大増税にNO!~私の思い】"「防衛」は攻めるための言い訳"。絵本作家(甲賀市)・市居みかさん (2月5日号)
- ■ "知ってほしい日本軍「慰安婦」問題"~映画上映会で監督ら交流 (2月5日号)
- ■ "大軍拡・増税の暴走止めよう"、各地で「19行動」 (1月29日号)
- ■ "「敵基地攻撃」許さない"、市民団体が共同で緊急集会開催。"岸田政権の大軍拡にNO!"―野党代表も訴え (1月22日号)
- ■ "9条変えないで"、88%―新成人に直撃「民報」アンケート。8割が大軍拡・増税に「反対」 (1月15日号)
◆"戦争はイヤ"―米原市「二十歳のつどい」会場で「赤紙」平和ビラ。母親連絡会が取り組み - ■ "憲法9条は世界の宝"、若者に訴え。彦根市で民主団体など宣伝行動 (1月15日号)
- ■ 甲賀市「20歳のつどい」で"戦争反対" 宣伝・対話(戦争させない甲賀市民の会・田中さん) (1月15日号)
- ■ 「核兵器禁止条約の批准を求める滋賀県民の会」が新春署名行動。"核兵器なくす年に" (1月15日号)
- ■ "戦争しない平和な国を"~新春《ぶっちゃけ》対談 「憲法違反の戦争準備 絶対ダメ」 (1月1日号)
○高島市在住・石井さん…"大軍拡の危険性を自分の言葉で"、○日本共産党前衆院議員・清水さん…"共産党の平和外交は世界の流れ" - ■ 平和のために、私たちができること―平和の絵本 ウクライナ語に翻訳し配信「滋賀大 OKONOMI(おこのみ) PROJECT」。ウクライナの大学生と共同で (1月1日号)