発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月470円、1部120円(2023年8月より)

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀県内 各地の催し

※催しの日程等は変更されることがあります。お問合せは各主催者にお願いします。

■消費税の減税を!インボイス制度に反対する昼休みデモ
10月2日(月) 11:30
JR大津駅前
12時20分ごろからデモ行進
主催:消費税廃止滋賀県各界連絡会、5%ネットワーク
連絡先:0748-76-1007(滋賀県商工団体連合会内)
■暮らしの足を考える会 講演会と全体会
10月3日(火) 14:00
大津市・木戸市民センター 3階第2会議室(JR志賀駅から徒歩10分)
講演:「日野町オンデマンドサービスの経過とこれから」(日本共産党日野町議・加藤和幸さん)
全体会:「『会』の経過と今後の活動」
連絡先:070-6506-2224(圓口さん)
■福山聖子絵画展「いとしのやさしい町」
10月6日(金)~9日(月) 10:00~17:00
大津市・ギャラリーQ(京阪びわ湖浜大津駅から山側へ徒歩6分、丸屋町商店街アーケード内)
大津祭に合わせて開く恒例の作品展
※7日=宵宮は19:00、最終日は16:30まで
入場無料
問合せ:ギャラリーQ(滋賀民報社内) 077-525-3400
■滋賀山草会 秋の山野草展
10月7日(土)、8日(日) 9:00~17:00
湖南市市民交流施設・ここぴあ(イオンタウン湖南、専門店棟1階。岩根4580)
※7日は10:00から、8日は16:00まで
連絡先:090-1227-6758(大野さん)
■映画上映会と「日本共産党を応援する研究者・文化人の会」結成総会
10月7日(土) 13:30
日本共産党滋賀県委員会 3階(京阪錦駅から徒歩2分)
映画「カメジロー-沖縄の青春」上映(共同監督・島田耕さんが登壇)
15:10~、「日本共産党を応援する滋賀県の研究・文化に携わる人の会」結成総会
問合せ:077-522-8210(日本共産党滋賀県委員会気付)
■2023東北震災支援「膳所駅前街角コンサート」
10月7日(土) 16:00
大津市・膳所駅前商店街事務所(膳所駅から徒歩3分)
ギタリスト・谷本正夫さん(高島市在住)による独奏
入場料:1,000円(収益金は復興支援として東日本大震災被災地に送られます)
連絡先:080-5365-3498(谷本さん)
■第58回しんぶん「赤旗」囲碁・将棋大会(滋賀会場)
◆湖北地区・9月24日(日) 10:00
長浜市民交流センター 1階和室(JR長浜駅から徒歩約20分)
申込み:0749-62-6215(日本共産党湖北地区委員会)
◆湖東地区・10月8日(日) 10:00
東近江市福祉センターハートピア 母子会議室(近江鉄道長谷野駅から徒歩約20分)
申込み:0748-22-6290(同党湖東地区委員会)
◆大津湖西地区・10月15日(日) 10:00
大津市・島ノ関駅前囲碁将棋センター(京阪島ノ関駅から徒歩1分)
申込み:077-525-1500(同党大津湖西地区委員会)
◆湖南地区・10月15日(日) 10:00
キラリエ草津 303号室(草津市立市民総合交流センター。JR草津駅から徒歩約5分)
申込み:077-564-1201(同党湖南地区委員会)
◆滋賀県大会・10月22日(日) 10:00
大津市・島ノ関駅前囲碁将棋センター(京阪島ノ関駅から徒歩1分)
※各地区大会の入賞者が出場できます
問合せ:077-522-8210(同党滋賀県委員会)
※いずれも開局時間です。受付時間等、詳しくは申込み先にお問合せ下さい
■学びの応援相談会~学びをあきらめない!を応援します~
10月9日(月) 13:00
草津市・滋賀県立長寿社会福祉センター(笠山7丁目8-138)
テーマトーク:「いま、学ぶことが必要?」(モデル・社会活動家・田中れいかさん)
「学び」の支援の紹介など
Zoom配信あり
参加無料
要申込み:10月2日締切。申込みフォーム
問合せ:滋賀の縁創造実践センター 077-567-3903(県社会福祉協議会内)
■「スクールなかま」第1回実践報告研修会
10月9日(月) 13:30
近江八幡市・滋賀県立男女共同参画センター 2階(G-NETしが。近江八幡駅から徒歩10分)
「なかま」の講師によるレポート報告など
9月30日までに申込み:0748-26-1634(FAX可)
主催:NPO法人 障害青年の教育をさらに保障する滋賀の会
■第68回滋賀県母親大会
10月9日(月) 13:30
栗東芸術文化会館さきら 中ホール(JR栗東駅から徒歩約5分)
講演:「海から見る地球~気候危機も核もない世界へ~」(プロダイバー、気候危機対策ネットワーク代表・武本匡弘さん)
5市町6会場でライブ配信(大津市・木戸公民館、大津市・滋賀弁護士会館、高島市・新旭観光物産プラザ、近江八幡市・G-NETしが、長浜市民交流センター、彦根勤労福祉会館)
現地会場は手話通訳、要約筆記、保育あり
老若男女どなたでも参加できます
参加協力券:現地1,000円、ライブ配信会場500円。高校生以下無料
連絡先:栗東母親大会実行委員会 090-7966-8227(大川さん)
■水彩画「第5回二人展」
10月11日(水)~15日(日) 11:00~17:00
大津市・ギャラリーQ(京阪びわ湖浜大津駅から山側へ徒歩6分、丸屋町商店街アーケード内)
中村教子さん、保田貴代子さんの作品展
※最終日16:00まで
問合せ:ギャラリーQ(滋賀民報社内) 077-525-3400
■Otsu One Day Jazz
10月21日(土) 12:00~(会場によって異なります)
大津市・ギャラリーQ(京阪びわ湖浜大津駅から山側へ徒歩6分、丸屋町商店街アーケード内)
ギャラリーQほか10会場で、60バンドが出演予定
入場無料(飲食店では要ワンドリンクオーダー)。投げ銭・チップ大歓迎
■第61回登山祭典
10月22日(日)
滋賀・京都7コース(雨天中止)
持ち物:昼食、飲物、雨具、防寒具、地図、着替え、ごみ袋、健康保険証(写し)。登山に適する服装と靴で参加願います
※集合場所までとその先の一部の交通費は自己負担。安全のためコースを変更することがあります
◆比良エリア・ヤケオ山(健脚向き):JR北小松駅8:00集合
 参加費:500円(保険代他)。申込み締切:10月10日
 担当:滋賀山友会 toyoda@eos.ocn.ne.jp(豊田さん)
◆湖北エリア・余呉トレイル音波山:JR堅田駅7:35、小野駅7:45、和邇駅7:50集合
 参加費:会員・会友2,500円、一般3,700円(バス代、保険代等)。申込み締切:10月15日
 担当:比良雪稜会 077-594-0454(西村さん。FAX可)
◆大津エリア・太神山:湖南アルプス登山口9:20集合
 参加費:500円(保険代他)。申込み締切:10月14日
 担当:ちごゆり山歩会 0771-23-0845(柴田さん。FAX可)
◆湖北エリア・天吉寺山:JR長浜駅9:00、堅田駅7:00集合
 参加費:500円。申込み締切:10月19日
 担当:山の会オフトレイル 090-2280-9979(谷内さん)
◆京都北山・天ケ森:JR小野駅8:00集合
 参加費:会員外300円。定員になり次第締切
 担当:シャクナゲ溯行クラブ 090-2283-1620(太田さん)
◆湖東エリア・八幡山:八幡山ケーブル乗り場10:00集合
 参加費:300円(保険代他)。申込み締切:10月15日
 担当:湖南岳友会 ibuki-3@iris.eonet.ne.jp(重井さん)
主催:滋賀県勤労者山岳連盟 shigarosan@gmail.com


編集部短信星アニメ画像

 町の診療所の窓口で、「え、暗証番号?」と困惑する高齢女性。トラブル続出のマイナ保険証です。家族と一緒に作りに行き、その時に設定した数字が全く記憶にない、と。結局、手提げ袋から紙の保険証を見つけ出し、ようやく安堵した様子。「いつもの通院等が便利に!」(厚労省)など、やっぱり詭弁です。「医者に行って、よけいに体調を崩すよね」、「紙の保険証は残さんと」。敬老の日を前に、気を吐く編集部です。

【マイナ保険証】


滋賀民報社・貸しギャラリー

 社屋1階、天窓のある町家のギャラリー「ギャラリーQ」。展示やミニライブ、様々に活用されています。
ホームページできました★
ぜひご訪問ください
ギャラリーQウェブサイト
日本共産党中央委員会バナー 日本共産党滋賀県委員会バナー 滋賀県バナー