滋賀民報バックナンバー
2017年9月3日号

1面記事一覧

2面記事一覧

3面記事一覧

4面記事一覧
1面:
-
滋賀の日本共産党・政府に迫る
8省19項目―改善約束も政府交渉する参加者ら(28日、国土交通省)
- 【滋賀国体主会場関連】彦根総合運動場、県が解体強行へ。工事落札額6億1,300万円
- 「滋賀民報」調べ―国民健康保険料(税)高すぎる。東近江市が今年度値上げ。滋賀県内11市で年40万円超える
2面:
-
"切実な要望実現を"
滋賀県に要望する参加者ら(25日、長浜土木事務所で) - 消費税10%絶対中止を―消費税廃止大津各界連絡会が宣伝、署名
- 滋賀県労連が、低い最低賃金に異議申立
- 安保破棄滋賀県実行委員会ら「23行動」。ヒバクシャ署名を訴え
-
市民と野党で、"改憲阻止を"
「市民の会しが」講演会憲法をめぐる情勢と運動について講演する一橋大学名誉教授・渡辺氏(27日、大津市)
- 滋賀県反核平和連絡会、県内19市町を訪問。平和施策など懇談
- 愛荘9条の会・街頭トーク集会―"9条改憲許さない"(「愛荘9条の会」・村川英幸さん寄稿)
- 『私の活動日誌』大津市議・杉浦智子さん―市ガス事業の継続をめざして
3面:
- 彦根市民体育センター「残す会」結成。"活用し、コンパクトな国体に"―彦根市民ら、署名などの取り組み
-
"職場復帰を勝ち取ろう"「解雇撤回、職場復帰を」とガンバロー三唱する参加者(23日、草津市)
- 「湖東記念病院事件」・"集会や、街頭宣伝にも立ちたい"―刑期終え、西山さんが出所
-
地元で情報提供を呼びかけ目撃証言のある共同浴場があった場所で(26日、日野町)
- "平和堂米原店の存続を"―「求める会」が米原市長に要請
- 『万里さんの健康カフェ―腸が教える食と農』 家庭栄養研究会顧問(「食べ物通信」編集)・山崎万里さん―根(腸)を張る子育てを (月1回連載)
- 『マンガ日記―薫君と歩む日々』(連載記事)
4面:
-
『湖国の人』
"お客さんを大事にした彦根梨の生産続けたい"彦根梨(梅本さんの梨園で)
- 【文化ガイド】
- 大津の商店街で「お坊さんめくり大会」。子どもたちも熱戦
- 『読者の文芸』