発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀民報バックナンバー

2019年6月16日号

1面画像
1面記事一覧

2面写真
2面記事一覧

3面写真
3面記事一覧

4面画像
4面記事一覧


1面

  • "さよなら安倍政治"―市民ら野党と共闘
    市民と野党の共闘でも安倍政治を終わらせる滋賀県民集会」写真
    参院選勝利へ気勢をあげる嘉田氏と野党、市民ら(8日、近江八幡市)
    目前の参院選、嘉田さん勝利へ滋賀県民集会

     「市民と野党の共闘で、何としても安倍政治を終わらせよう」――。
     目前の参院選で野党4党が推薦する統一予定候補・嘉田由紀子氏を勝利させようと、市民団体が8日、近江八幡市内で集会を開き、会場は熱気に包まれました。
     21日には県内7団体が中心となり、「市民と野党の共闘勝利!総がかり行動・しが」の結成を予定。湖国は一気に選挙モードに突入しました。

  • 日本共産党・参院選勝利へ、演説会成功に力。滋賀県内野党代表が揃う初の取り組みも
  • 自民、公明が「時局講演会」。争点隠して増税推進
  • 日本共産党後援会が「つどい」で交流、"農業再生へ政治変えよう"。「食と農」守る共産党に期待―岡山大学名誉教授・小松泰信さん講演。党副委員長・参院議員・山下芳生さんが報告

2面

  • "希望もてる政治を"
    日本共産党「比例事務所びらき」街頭演説写真
    日本共産党が「比例事務所びらき」街頭演説
    野党統一・嘉田氏もメッセージ

    激励に応える佐藤氏(中央)、宮本氏(右から2人目)ら(8日、膳所駅前)

  • 生活保護、"しおり・申請書を窓口に"―生活と健康を守る会などの運動で滋賀県内14市町に広がる(全19市町)
  • F35戦闘機1機で…保育園なら38園設置、養護学校は5校新設、特養は888人分を整備。"爆買い"やめれば可能
  • 嘉田さんが決意表明、"野党共通政策を実現します"―「安保法制の廃止を求める湖東の会」が講演会
  • 日本共産党滋賀県議団が知事と政策協議。消費税、ダム、農業、国体…
  • 日本共産党が参院選躍進へ募金訴え
  • 三上山"クリーンハイク"―びわこテクテククラブ(事務局・星さん寄稿)

3面

  • "中卒までの医療費無料化を"
    「中学3年生まで医療費の無料化を求める請願書」を提出する会の人たち写真
    「栗東の医療を良くする会」が、署名5,250筆提出
    栗東市、小3までは拡充を検討

    署名を提出する「会」の人たち(6日、栗東市)

  • 治安維持法国賠同盟が総会。"歴史を語り継ぐ活動を強めよう"
  • 若者憲法集会報告・"参院選で政治を変えたい"(服部恒平さん)
  • 「ヒバクシャ国際署名を広げる滋賀県民の会」署名行動写真
    "核兵器のない世界に"
    「ヒバクシャ国際署名を広げる滋賀県民の会」が署名

    呼びかけに応じ、署名する市民ら(9日、草津市)

  • 「湖北・文化のつどい」―日本共産党長浜、米原後援会が開催
  • くらしとせいじカフェ・玉﨑洋子さん 『オーガニックライフのすすめ』(連載記事)
  • 『マンガ日記―薫君と歩む日々』(連載記事)

4面

  • 気軽に寄って息抜きできる家
    おうさかこどもハウス写真
    町家のフリースペース・おうさかこどもハウス
    1年で延べ600人利用

     町家一軒全部が子どもたちに開放されている「おうさかこどもハウス」(大津市逢坂2丁目)。昨年6月にオープンして以来、延べ600人の親子が利用しています。

  • 『一木一草のスケッチブック』村瀬進さん(守山市在住) 「ホタルブクロ」「これも」(3回連載予定)
  • 『天井桟敷』演劇紹介―東京芸術座『未来』―同級生の「死」をテーマに苦悩する姉弟の再生を描く
  • 『ワクワクシネマ』―「長いお別れ」



バックナンバー一覧

    2023年
  1. 6月4日号
  2. 5月28日号
  3. 5月21日号
  4. 5月14日号
  5. 4月30日・5月8日号
  6. 4月23日号
  7. 4月16日号
  8. 4月9日号
  9. 4月2日号
  10. 3月26日号
  11. 3月19日号
  12. 3月12日号
  13. 3月5日号
  14. 2月26日号
  15. 2月19日号
  16. 2月12日号
  17. 2月5日号
  18. 1月29日号
  19. 1月22日号
  20. 1月15日号
  21. 1月1・8日号
    2022年
  1. 12月25日号
  2. 12月18日号
  3. 12月11日号
  4. 12月4日号
  5. 11月27日号
  6. 11月20日号
  7. 11月13日号
  8. 11月6日号
  9. 10月30日号
  10. 10月23日号
  11. 10月16日号
  12. 10月9日号
  13. 10月2日号
  14. 9月25日号
  15. 9月18日号
  16. 9月11日号
  17. 9月4日号
  18. 8月28日号
  19. 8月21日号
  20. 8月7・14日号
  21. 7月31日号
  22. 7月24日号
  23. 7月17日号
  24. 7月10日号
  25. 7月3日号

これ以前の一覧