発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀民報バックナンバー

2014年5月4日号

1面写真
1面記事一覧

2面写真
2面記事一覧

3面写真
3面記事一覧

4面写真
4面記事一覧


1面

  • 許すな安倍改憲・集団的自衛権
    勝手な解釈は言語道断―三井寺長吏・福家英明(ふけえいめい)さん

     歴代政権が憲法違反としてきた集団的自衛権の行使を閣議決定で認めようとする安倍政権に、与党内からも批判の声が出ています。
     「勝手な解釈で変えてしまおうなんて言語道断」。大津市にある園城寺(三井寺)長吏の福家英明さん(89)に語っていただきました。

  • 民報調査―街頭で100人に聞いたら…
    8割超が"9条守れ"
    集団的自衛権、8割が"ノー"。国防軍も反対多数

     3日は66回目の憲法記念日。暴走を続ける安倍政権が、憲法の禁じる集団的自衛権の行使にむけて策動を強めていることに、国民の猛反撃が始まっています。
     「滋賀民報」が集団的自衛権の行使について県民100人に聞いてみたら、8割の人が「行使できない立場を維持せよ」と、明確に答えました。

    憲法意識調査グラフ

2面

  • 教育委員会改悪 許さない
    ◆緊急インタビュー
     軍国主義教育復活の狙いが…元愛荘町教育委員会教育委員長・那須 淳子さん
    教育委員会改悪学習会写真
    ◆"審議中の法案に反対する県民運動を"
     宣伝署名、25日には県民集会

    近江八幡市内で開かれた緊急学習会(25日) 

  • "特別支援学校の新設を"―「スマイルの会」が総会
  • グランドゴルフで交流―石部、甲西西の日本共産党後援会
  • 鉄道駅舎を描く―福山さんがスケッチ展
  • びわ湖問題講演会―「びわ湖の水と環境を守る会」
  • 「大正・昭和・平成を生き抜く ひとすじの道 伊藤清太郎物語」―宇野喜伸さん(土山町在住)が出版
  • "跡地に医療・保健・福祉施設の建設を"署名6908筆提出―「旧甲賀病院の跡地利用を考える会」

3面

  • 真夏、35度を超える教室→県は「エアコンいらん」
    県立高校なのになんと保護者が設置?!
  • "憲法は国に守らせるもの"―民青同盟が憲法学習会。大学生ら熱心に
  • 憲法の集い写真
    憲法を使いこなそう
    滋賀弁護士会が「憲法記念の集い」
  • 『ヒト人now』「ノーリフト」講座に参加を。滋賀県介護労組ネットワーク・坂田賢治さん
  • 詩吟PDF
    詩吟を楽しもう
    お腹から声を出し、気分爽快!

    写真をクリックすると記事がPDFで表示されます。→

  • 『マンガ日記―薫君と歩む日々』(連載記事)

4面

  • 昭和の暮らし展写真
    「昭和のくらし」展―6月1日まで、銅鐸博物館
    当時の暮らしの風景が…炭火アイロンや箱膳、苗籠など
  • 『ふとまめちゃんのおーい!学童っ子』―ようこそ、学童保育へ!1年生が仲間入り
  • 『読者の文芸』


バックナンバー一覧

    2023年
  1. 5月28日号
  2. 5月21日号
  3. 5月14日号
  4. 4月30日・5月8日号
  5. 4月23日号
  6. 4月16日号
  7. 4月9日号
  8. 4月2日号
  9. 3月26日号
  10. 3月19日号
  11. 3月12日号
  12. 3月5日号
  13. 2月26日号
  14. 2月19日号
  15. 2月12日号
  16. 2月5日号
  17. 1月29日号
  18. 1月22日号
  19. 1月15日号
  20. 1月1・8日号
    2022年
  1. 12月25日号
  2. 12月18日号
  3. 12月11日号
  4. 12月4日号
  5. 11月27日号
  6. 11月20日号
  7. 11月13日号
  8. 11月6日号
  9. 10月30日号
  10. 10月23日号
  11. 10月16日号
  12. 10月9日号
  13. 10月2日号
  14. 9月25日号
  15. 9月18日号
  16. 9月11日号
  17. 9月4日号
  18. 8月28日号
  19. 8月21日号
  20. 8月7・14日号
  21. 7月31日号
  22. 7月24日号
  23. 7月17日号
  24. 7月10日号
  25. 7月3日号

これ以前の一覧