発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀民報バックナンバー

2014年6月1日号

1面写真
1面記事一覧

2面写真
2面記事一覧

3面写真
3面記事一覧

4面写真
4面記事一覧


1面

  • 大飯原発・再稼働差止め、福井地裁が判決―住民ら勝訴
    「滋賀でも」県内原告ら沸く
    大飯原発写真

     滋賀県民2人を含む福井県などの住民189人が関西電力大飯原発3、4号機(同県おおい町)の再稼働差し止めを求めた訴訟で、福井地裁(樋口英明裁判長)は21日、2基について「運転してはならない」と言い渡しました。
     福島第一原発事故後、原発の運転差し止めを命じた判決は初めて。福井原発滋賀訴訟弁護団は26日、判決を歓迎する声明を発表しました。
     一方、関電は22日に控訴。県民からは「政府、関電は判決に従え」「滋賀の訴訟へつなぎ、原発ゼロに」の声が強まっており、6月26日告示の知事選でも争点になりそうです。

    大飯原発から50km圏内図
    ◆裁判所の決断に敬意―福井原発滋賀訴訟弁護団長(元金沢地裁裁判長)・井戸謙一さん
    ◆「人格権」判決に感動―原告・山本コズエさん(近江八幡市)
  • 許すな安倍改憲・集団的自衛権
    戦争の怖さわかってない―元滋賀県議(元民主党県連幹事長)・朝倉克己さん
  • 守山・バラ園写真
    バラの香り漂う
    もりやまバラ・ハーブ園

     守山市幸津川町のもりやまバラ・ハーブ園では、バラが見頃を迎えており、多くの人が訪れています。植えられた82品種1800本のバラが咲き誇っており、園内には甘い香りが漂っています。

2面

  • 焦点・戦前に引き戻す教育委員会制度改悪
    教育委員会改悪反対集会写真
    教育委員会制度の改悪に反対する県民集会(25日)
    ◆狙いは「戦争する国の"人"づくり」―全教、高教組などが県民集会

     政治が教育に介入できるよう教育委員会を首長の支配下に置く法案審議が国会ですすんでおり、改悪に反対する学習会が24日に大津市内で、25日には県民集会が東近江市内で開かれ、運動を大きく広げて安倍政権の狙いを打ち砕こうと意見を交わしました。

    ◆侵略戦争美化、戦前型「道徳」…革新懇が学習会
  • 近江学園視察写真
    近江学園"建て替えを"給食室など老朽化深刻
    坪田さんと共産党市議ら視察

    給食室を視察する坪田さんら(20日)

  • 坪田さんがSNS―ホームページ、フェイスブックページなどを開設
  • 『記者の目』県民の願いどこへ…小鑓、三日月両氏 事務所びらき
  • "暮らし第一の県政へ転換を"―「明るい会」が全県キャラバン
  • 吉井英勝前衆院議員に聞く「原発と自然エネルギー」―民青同盟県委員会が学習会
  • キンカン行動写真
    福井地裁の判決を力に
    "原発反対の大きな声を"
    ―「キンカン」デモに30人
  • 信楽で春の1日を満喫―水口日本共産党後援会

3面

  • なぜ米軍参加?防災演習と言うが…実は日米軍事訓練
    饗庭野演習場に米軍ヘリ「ブラックホーク」―平和委員会が中止申入れ
  • 大津市の国保料4.9%値上げ強行―共産党は引き上げ中止求める
    「国保をよくする会」が値上げ反対署名5,673筆を提出
  • 『ヒト人now』"仲間たくさん増やしたい"滋賀県商工団体連合会会長・紋谷明彦さん
  • "黙っていたら消費税10%"―評判です!!共産党湖南地区がポスター
  • 健康まつり写真
    たのしく健康まつり―膳所公園に1,000人

    マッサージコーナーには行列も 

  • あれっ?枯葉が動く?
    実はアケビコノハでした…《読者がパチリ》
    アケビコノハ写真

     庭先の枯葉を見ていたら、何やらモゾリ…。よく見ると虫のよう。しばらくすると羽を広げて葉っぱの上に。鮮やかな模様がちらりと見えました。調べてみると、アケビコノハという蛾でした。(大津市・T男)

  • 『マンガ日記―薫君と歩む日々』(連載記事)

4面

  • "命の重さを受けとめて"映画「ひまわり」上映会―当時5年だった生徒の講演も…
  • 『ふとまめちゃんのおーい!学童っ子』―「タクシーですよ~、乗りませんか~」
  • 『読者の文芸』


バックナンバー一覧

    2023年
  1. 5月28日号
  2. 5月21日号
  3. 5月14日号
  4. 4月30日・5月8日号
  5. 4月23日号
  6. 4月16日号
  7. 4月9日号
  8. 4月2日号
  9. 3月26日号
  10. 3月19日号
  11. 3月12日号
  12. 3月5日号
  13. 2月26日号
  14. 2月19日号
  15. 2月12日号
  16. 2月5日号
  17. 1月29日号
  18. 1月22日号
  19. 1月15日号
  20. 1月1・8日号
    2022年
  1. 12月25日号
  2. 12月18日号
  3. 12月11日号
  4. 12月4日号
  5. 11月27日号
  6. 11月20日号
  7. 11月13日号
  8. 11月6日号
  9. 10月30日号
  10. 10月23日号
  11. 10月16日号
  12. 10月9日号
  13. 10月2日号
  14. 9月25日号
  15. 9月18日号
  16. 9月11日号
  17. 9月4日号
  18. 8月28日号
  19. 8月21日号
  20. 8月7・14日号
  21. 7月31日号
  22. 7月24日号
  23. 7月17日号
  24. 7月10日号
  25. 7月3日号

これ以前の一覧