発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀民報バックナンバー

2014年9月28日号

1面写真
1面記事一覧

2面写真
2面記事一覧

3面写真
3面記事一覧

4面写真
4面記事一覧


1面

  • 税金使って県議ら海外視察。観光も!?
    自民、民主、「対話」の10氏―政務活動費・計373万円支出

     兵庫の"号泣県議"など各地で「政務活動費(旧政務調査費)」の不正使用が問題になる中、滋賀県議会でも自民、民主、「対話の会」の県議10氏が2011年5月から14年3月までに、政務活動費計373万円を使って、「調査研究」、「視察」などで海外旅行していたことがわかりました。「観光旅行」を兼ねた疑いも出そうです。

  • 発言・コメ作りピンチ、再生産できない
    福原氏写真
    "早急に需給調整、米価安定を"
    (有)フクハラファーム代表取締役・福原昭一さん

     「コメづくりを続けられない」――。
     2014年産米の価格暴落に、県内の生産者から不安や怒りの声が噴出しています。昨年より60キロ当たり3000円前後もの安値となり、生産費を大幅に割り込む深刻な事態。
     彦根市稲枝で大規模農業を営む有限会社フクハラファーム代表取締役・福原昭一さんに話を聞きました。

  • 滋賀弁護士会市民シンポジウム写真
    元内閣法制局長官が講演
    集団的自衛権行使を批判

    滋賀弁護士会が市民シンポジウム

    滋賀弁護士会の市民シンポ 
    (23日、大津市) 

2面

  • 合葬追悼会写真
    滋賀いしずえの碑―23氏偲び、闘い受け継ぐ
    合葬追悼会
    ―彦根市・崇徳寺境内で

     彦根市にある崇徳寺(高瀬俊英住職)境内に昨年建立された「滋賀いしずえの碑」前で21日、第2回合葬追悼会が開かれました。
     碑は、人が大切にされる平和な社会や政治革新めざす運動に力を尽くし、亡くなった活動家を顕彰するもの。
     今回は23人の氏名を刻んだ銅版が碑に収納されました。

  • 彦愛犬の会署名行動写真
    原発ゼロ、地域から
    「彦根・愛知・犬上の会」 愛荘でスーパー前署名

    買物客に署名を呼びかける「会」の人たち 
    (23日、愛荘町) 

  • 労組大会あいつぐ
    ◆"職場に労働運動を"―国労京滋地本が大会
    ◆"働き続けられる職場を"―滋賀民医労が大会
    ◆"強大な組織の実現を"―建交労県本部が大会
  • "米価暴落に歯止めを"―甲良町議会が意見書
  • 消費税増税反対宣伝写真
    "消費税10%許さない"
    消費税廃止県各界連が商店街宣伝

    県各界連の宣伝(18日、大津市)

  • 「子どもの被曝」学習会―湖北原発ゼロの会
  • 高島で平和フェスタ―湖西地域の9条の会が合同開催
  • "川内原発、再稼働やめよ"―キンカン行動に30人

3面

  • 稲枝駅売店写真
    JR稲枝駅の売店(右は山内彦根市議)
    JR3駅・売店が消える―利用者ら"なくさないで"
    儲けを最優先に閉鎖。地元自治体も存続要望

     JR稲枝(彦根市)、河瀬(同)、安土(近江八幡市)の3駅の売店「キヨスク」が、10、11月に閉店することがわかりました。
     利用者から「便利な売店、なくさないで」と存続を求める声が強まりそうです。

  • "個人情報が漏れる"、"違法な偽装請負に"―"戸籍業務の民間委託やめよ"大津市・市労連や共産党が要求
  • 大津市伊香立・埋立地写真
    "汚染残土の撤去を"
    大津市伊香立南庄町の土砂埋立地

    自治会や農業・水利組合が視察

    南庄町の埋立地を調査する住民ら 
    (20日、大津市) 

  • 黒板が見やすく―長浜市・びわ中学校。共産党尽力で
  • 『みんぽうQUIZ』(クイズ月1回掲載)

4面

  • 『琵琶湖を食す』第14回 滋賀県文化財保護協会次長・大沼芳幸さん
  • 『天井桟敷』演劇紹介―「文学座」公演『女の一生』
  • 『ワクワクシネマ』―「るろうに剣心―京都大火編/伝説の最期編」



バックナンバー一覧

    2023年
  1. 6月4日号
  2. 5月28日号
  3. 5月21日号
  4. 5月14日号
  5. 4月30日・5月8日号
  6. 4月23日号
  7. 4月16日号
  8. 4月9日号
  9. 4月2日号
  10. 3月26日号
  11. 3月19日号
  12. 3月12日号
  13. 3月5日号
  14. 2月26日号
  15. 2月19日号
  16. 2月12日号
  17. 2月5日号
  18. 1月29日号
  19. 1月22日号
  20. 1月15日号
  21. 1月1・8日号
    2022年
  1. 12月25日号
  2. 12月18日号
  3. 12月11日号
  4. 12月4日号
  5. 11月27日号
  6. 11月20日号
  7. 11月13日号
  8. 11月6日号
  9. 10月30日号
  10. 10月23日号
  11. 10月16日号
  12. 10月9日号
  13. 10月2日号
  14. 9月25日号
  15. 9月18日号
  16. 9月11日号
  17. 9月4日号
  18. 8月28日号
  19. 8月21日号
  20. 8月7・14日号
  21. 7月31日号
  22. 7月24日号
  23. 7月17日号
  24. 7月10日号
  25. 7月3日号

これ以前の一覧