発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月470円、1部120円(2023年8月より)

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀民報バックナンバー

2018年12月16日号

1面画像
1面記事一覧

2面写真
2面記事一覧

3面写真
3面記事一覧

4面画像
4面記事一覧


1面

  • "実弾訓練やめろ!!"―迫撃砲弾事故―「あいば野集会」に350人
    「自衛隊の実弾演習に反対するあいば野集会」写真
    「実弾演習反対」と書かれた紙などを掲げてアピールする参加者(8日、高島市今津町・住吉公園)
    安倍改憲NO!日米演習反対!
    "住民の命を守って"

     高島市の陸上自衛隊饗庭野演習場の迫撃砲弾事故(11月14日)を受け、「安倍9条改憲NO!市民アクション・滋賀」などが8日、事故が起こった同市今津町で「安倍9条改憲NO!日米合同軍事演習反対!住民の命をまもり、自衛隊の実弾演習に反対するあいば野集会」を開き、約350人が参加しました。
     実弾射撃訓練の中止や第三者調査委員会を設置しての原因究明、オスプレイ参加の日米合同演習(来春予定)中止などを決議し、今津駐屯地周辺をデモ行進しました。

    「自衛隊の実弾演習に反対するあいば野集会」デモ行進写真
    デモ行進でアピール


    集会後に市内をデモ行進(8日、高島市今津町)


    ◆"9条生かす平和こそ"―日本共産党・佐藤さんが宣伝
  • 巨額な国体費用削減、"県民の暮らし応援を"―「明るい滋賀県政をつくる会」が学習会
  • クリスマスの凧と絵本展
    12月24日まで、東近江大凧会館

     サンタクロースやトナカイなどの凧と、親子で楽しめるクリスマスの本を集めた「"たのしさいっぱい"クリスマスの凧と絵本」展が24日まで、世界凧博物館東近江大凧会館で開かれています。
     展示ロビーはクリスマス気分に。

2面

  • 「沖縄連帯滋賀のつどい」写真
    糸数参議院議員招き、沖縄に連帯
    「革新の会しが」など"つどい"

    糸数参院議員が沖縄の実情・歴史を講演(8日、大津市)

  • "私学助成を増やして"―「滋賀の私学助成をすすめる会」、署名11万4,316筆提出
  • 滋賀県母親大会連絡会が「赤紙」配り
    滋賀県母親大会連絡会「12・8」平和行動写真
    「安倍9条改憲NO!3000万人署名」呼びかけ
     「12・8」平和行動

    太平洋戦争開戦(1941年)の日に、「不戦」をアピール、(草津駅前)

  • 『平和運動 この一年』滋賀県平和委員会代表理事・早藤吉男さん―饗庭野で初の「統一集会」。迫撃砲事故に抗議、実弾射撃訓練の中止求める
  • 『検証―えん罪日野町事件』 第9回・弁護団の粘り強い取り組み
  • 甲賀で16人が怒りの声―"国会は悪法製造器だ!"(甲賀労連・田中哲さん寄稿)

3面

  • 大津市・放課後児童クラブ―「90人に蛇口が3つだけ」「荷物もぎゅうぎゅう詰め」
    "施設の整備拡充を"、足を踏むほど「超過密」。職員の処遇改善も急務

     大津市立放課後児童クラブ(学童保育所)で入所児童数が急増する一方、施設拡充が追い付かない事態が続いています。
     あるクラブでは、2010年に83人だった登録児童数が今年は2倍の161人。
     指導員が「子どもの足を踏まないよう苦労することもある」と話す超過密状態です。夏休みの一時入所でさらに45人の児童の登録を受け入れたという、このクラブを訪ねました。

  • 「県民要求実現実行委員会」請願行動写真
    憲法守れ、医療・国保拡充…
    「県民要求実現実行委員会」が滋賀県知事に個別請願

    県に請願書を提出する瀧上代表ら(6日)

  • 河かおるさん講演会に120人―安保法制の廃止を求める湖東の会(事務局・中野善之助さん寄稿)
  • 滋賀県民主教育研究所30周年記念の集い写真
    滋賀県民主教育研究所、30周年記念で集い
    京都教育センター代表・高垣さんが記念講演

    集いであいさつする黒田理事長(1日、大津市)

  • 日本共産党が「年末募金」訴え
  • くらしとせいじカフェ・玉﨑 洋子さん 『オーガニックライフのすすめ』(連載記事)
  • 『マンガ日記―薫君と歩む日々』(連載記事)

4面

  • 『市居みかの "続" 絵本はすてき』(最終回) 今月のテーマ:「こうしたらいいのになぁ…」
    ◆私のおすすめ:「ヘリオさんとふしぎななべ」 市居みか、アリス館
  • 書評―『原発からの命の守り方』、『西の魔女が死んだ』



バックナンバー一覧

    2023年
  1. 12月10日号
  2. 12月3日号
  3. 11月26日号
  4. 11月19日号
  5. 11月12日号
  6. 11月5日号
  7. 10月22・29日号
  8. 10月15日号
  9. 10月8日号
  10. 10月1日号
  11. 9月24日号
  12. 9月17日号
  13. 9月10日号
  14. 9月3日号
  15. 8月27日号
  16. 8月13・20日号
  17. 8月6日号
  18. 7月30日号
  19. 7月23日号
  20. 7月16日号
  21. 7月9日号
  22. 7月2日号
  23. 6月25日号
  24. 6月18日号
  25. 6月11日号
  26. 6月4日号
  27. 5月28日号
  28. 5月21日号
  29. 5月14日号
  30. 4月30日・5月8日号
  31. 4月23日号
  32. 4月16日号
  33. 4月9日号
  34. 4月2日号
  35. 3月26日号
  36. 3月19日号
  37. 3月12日号
  38. 3月5日号
  39. 2月26日号
  40. 2月19日号
  41. 2月12日号
  42. 2月5日号
  43. 1月29日号
  44. 1月22日号
  45. 1月15日号
  46. 1月1・8日号

これ以前の一覧