発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀民報バックナンバー

2019年6月30日号

1面画像
1面記事一覧

2面写真
2面記事一覧

3面写真
3面記事一覧

4面画像
4面記事一覧


1面

  • 厚生年金・18年前より年30万円減、国民年金・月5.7万円しかない
    参院選の重大争点。年金、"減らさないで"
    ◆日本共産党が公約発表
  • 参院選・市民と野党、"共闘勝利を"
    「市民と野党の共闘勝利!総がかり行動・しが」結成総会写真
    「総がかり行動・しが」結成
    "安倍政治終わらせよう"

    共闘勝利へ決起する市民らと嘉田さん(21日、守山市)

    ◆"嘉田さんと希望の政治へ"―新婦人が「女性のつどい」
  • 自民党滋賀県連大会・"経済は成長"―安倍政治を自慢。年金も消費税も言及せず
  • "沖縄は今も犠牲に…"
    三井寺「沖縄慰霊法要」写真
    三井寺で「慰霊の日」法要(大津市)

     74年目の「沖縄慰霊の日」を迎えた23日、20万人を超える沖縄戦の犠牲者を慰霊する法要が三井寺で行われました。
     僧侶9人が読経後、法話を行った福家英明長吏(94)は「沖縄は今も犠牲になっている。沖縄の人たちにばかり負担をかけている。私たちは常に沖縄を思い、二度と同じことを繰り返してはだめだ」と述べました。

2面

  • 【6月滋賀県議会・日本共産党の一般質問】
    6月議会で質問に立つ日本共産党滋賀県議団写真
    左上から、節木議員、杉本議員、黄野瀬議員、松本議員
    ○節木三千代議員―国保料、障害児者「暮らしの場」、小児救急医療体制、助産施設
    ○杉本敏隆議員―大戸川ダム、安土元気園、選挙ポスター、二ゴロブナ不漁…
    ○黄野瀬明子議員―特別支援学校、高等教育の無償化・給付制奨学金、補聴器補助
    ○松本利寛議員―巨額の国体経費見直し、農業振興、職員配置改善
  • 日本共産党滋賀県議団、議案提案権を初活用。国保料など意見書提案
  • 小児救急・休日夜間の受け入れ、滋賀県が縮小再編案。12病院を4病院に
    ◆"休日夜間、制限しないで"―甲賀市議会で意見書案
  • 「10%ストップ・ネットワークしがの会」・"消費税10%中止で共同を"―県内団体を訪問・懇談
  • 【事務所を移転】滋賀県商工団体連合会
  • 「赤紙配達人」のDVD視聴・戦争の悲惨さ実感―逢坂・中央学区九条の会(「会」事務局・谷本道子さん寄稿)

3面

  • 自衛隊コンサート、中学校吹奏楽部を動員。会場敷地に自衛隊車両も展示。日本共産党や各団体が湖南市に後援取消を申入れ
  • 「大津の支所・公民館を守る市民集会」写真
    "支所・公民館守る運動を大きく"
    「大津市民の会」が集会

    様々な報告が行われた市民集会(23日、大津市)

  • 8月、滋賀で「教育のつどい(全国教研)」。全教など実行委員会が発表
  • 「10月の消費税10%中止を」「核兵器禁止条約調印・批准を」―多賀町議会が意見書可決
  • 「原水爆禁止国民平和大行進」(大津市)写真
    核兵器廃絶訴え、「平和行進」
    滋賀県内各市町で要請行動も

    市民に迎えられ、瀬田唐橋を渡る平和行進団(20日、大津市)

  • 被災地復興支援のクラシックギターコンサート―高島市在住のギタリスト・谷本正夫さん―6月30日、膳所教会(大津市)で開く
  • 【読者の声】
     ◆浜大津の市民活動センターが、日曜「閉館」!
  • 『マンガ日記―薫君と歩む日々』(連載記事)

4面

  • 『新説・古代近江の三都を探訪する』⑭ 滋賀大学名誉教授・小笠原好彦さん 第2章「紫香楽宮」・紫香楽宮と肥後和男氏
  • 『淡海の妖怪』 案内人…淡海妖怪歴26年、編集者・杉原正樹さん 其の十三・「龍・大蛇」(長浜市・大津市)
  • 【文化ガイド】



バックナンバー一覧

    2023年
  1. 6月4日号
  2. 5月28日号
  3. 5月21日号
  4. 5月14日号
  5. 4月30日・5月8日号
  6. 4月23日号
  7. 4月16日号
  8. 4月9日号
  9. 4月2日号
  10. 3月26日号
  11. 3月19日号
  12. 3月12日号
  13. 3月5日号
  14. 2月26日号
  15. 2月19日号
  16. 2月12日号
  17. 2月5日号
  18. 1月29日号
  19. 1月22日号
  20. 1月15日号
  21. 1月1・8日号
    2022年
  1. 12月25日号
  2. 12月18日号
  3. 12月11日号
  4. 12月4日号
  5. 11月27日号
  6. 11月20日号
  7. 11月13日号
  8. 11月6日号
  9. 10月30日号
  10. 10月23日号
  11. 10月16日号
  12. 10月9日号
  13. 10月2日号
  14. 9月25日号
  15. 9月18日号
  16. 9月11日号
  17. 9月4日号
  18. 8月28日号
  19. 8月21日号
  20. 8月7・14日号
  21. 7月31日号
  22. 7月24日号
  23. 7月17日号
  24. 7月10日号
  25. 7月3日号

これ以前の一覧