発行所:(株)滋賀民報社
定価:1か月380円、1部100円

購読申し込み


滋賀民報社へのご意見、お問い合わせは
077-525-3400
まで

当サイトとプライバシーについて
サイトマップ

滋賀民報バックナンバー

2019年8月4日号

1面画像
1面記事一覧

2面写真
2面記事一覧

3面写真
3面記事一覧

4面画像
4面記事一覧


1面

  • "国会で力合わせよう"
    日本共産党本部で懇談する志位委員長、嘉田参院議員ら写真
    野党統一・嘉田参院議員、日本共産党本部を訪問
    志位委員長らと懇談

    歓談する(右から)穀田、小池、志位、嘉田、徳永、石黒の各氏(26日、日本共産党本部=東京)

  • 日本共産党創立97周年記念8・11滋賀県集会。大津市・ピアザ淡海で
  • "市民要求実現へ、必ず日本共産党3議席を"
    日本共産党守山市決起集会写真
    9月告示の守山市議選
    清水衆院議員迎え、80人が決起集会

    市議選勝利へ決起する清水衆院議員(右端)と予定候補ら(27日、守山市)

  • 大津で「全国私学夏季研究集会」―学校や教育を語り合う。「全国私学高校生交流集会」も
  • 採れたて野菜 "おいしい!"―「夏の畑の交流会」

2面

  • "家族農業で持続可能な社会へ"―近江八幡市内で、第49回滋賀労農大学
  • びわこ☆1・2・3キャンプ写真
    "びわ湖で水遊び、楽しい~"
    福島県などの子どもたち「びわこ☆1・2・3キャンプ」

    琵琶湖で水遊びを楽しむ子どもたち(25日、高島市)

  • "核兵器廃絶を一緒に"―原水禁世界大会へ、民青同盟滋賀県委員会が「折り鶴宣伝」
  • 2018年度・滋賀県内の消費生活相談件数、過去10年で最多1万5,098件
  • 【記者座談会】激しく戦われた参院選で…異常だった野党勢力への攻撃。改憲勢力の3分の2を食い止めた市民と野党
  • 全日本年金者組合滋賀県本部定期大会写真
    全日本年金者組合滋賀県本部が大会
    "新たなスタートを"

    年金者組合県本部の定期大会(26日、大津市)

  • エッセイ『日本共産党参院議員・山下芳生の東奔西走』―「"希望"は届く」

3面

  • 労組を結成、"働きやすい職場にしたい"―野洲病院労働組合。市に移管直後、医労連に加盟
  • 大津市・保育園パブリックコメント、民営化「賛成」たった2件
    ◆「天神山保育園の存続を願う会」会長・冨田鮎美さんの話―"計画は撤回を"
  • 【寄稿】「 夢屋喜楽とのんきと楽しい仲間たち」―東北復興支援ツアーに行ってきました。音入り・唄入りの"音曲紙芝居"公演。あちこちで"来年も来てね"と
  • "「教育のつどい(全国教研)」へご参加を"―実行委員会が要綱を発表
  • 『気象予報士・石居まさるのお天気コラム 百葉箱』 第8回「今年は「冷夏」?それとも…」
  • 『マンガ日記―薫君と歩む日々』(連載記事)

4面

  • 2011年3月11日、東日本大震災・障害のある人と支援者の物語「星に語りて―Starry Sky―」。9月15日、大津市民会館で上映会
  • 『本屋さんの窓から―さざなみ古書店』中村恭子さん(長浜市) [4]紺色の湖
  • 『読者の文芸』



バックナンバー一覧

    2023年
  1. 5月28日号
  2. 5月21日号
  3. 5月14日号
  4. 4月30日・5月8日号
  5. 4月23日号
  6. 4月16日号
  7. 4月9日号
  8. 4月2日号
  9. 3月26日号
  10. 3月19日号
  11. 3月12日号
  12. 3月5日号
  13. 2月26日号
  14. 2月19日号
  15. 2月12日号
  16. 2月5日号
  17. 1月29日号
  18. 1月22日号
  19. 1月15日号
  20. 1月1・8日号
    2022年
  1. 12月25日号
  2. 12月18日号
  3. 12月11日号
  4. 12月4日号
  5. 11月27日号
  6. 11月20日号
  7. 11月13日号
  8. 11月6日号
  9. 10月30日号
  10. 10月23日号
  11. 10月16日号
  12. 10月9日号
  13. 10月2日号
  14. 9月25日号
  15. 9月18日号
  16. 9月11日号
  17. 9月4日号
  18. 8月28日号
  19. 8月21日号
  20. 8月7・14日号
  21. 7月31日号
  22. 7月24日号
  23. 7月17日号
  24. 7月10日号
  25. 7月3日号

これ以前の一覧